忙しい平日は、ゆっくり料理をする時間が取れないことが多いですよね。炊飯器で簡単にできるみんなの「ほったらかしレシピ」をまとめてみました!
▽みんな大好き「ほったらかしレシピ」
炊飯器で簡単にできるみんなの「ほったらかしレシピ」をまとめてみました!
▽炊飯器でほったらかし煮豚
たかふみ*fam@dancingmoons191


まさこ@kuroneko_mako
豚肩ロースでシチューを作ろうと思ってたけど、洋食続きでお醤油味が恋しくなったので煮豚。
ニンニクは入れずに生姜とねぎをたっぷり。
炊飯器にお任せして、TSUTAYAにDVD返却gogo٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/FvZTyjwV1v
ニンニクは入れずに生姜とねぎをたっぷり。
炊飯器にお任せして、TSUTAYAにDVD返却gogo٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/FvZTyjwV1v

「炊飯器で、ほったらかしポッサム(煮豚)」炊飯器ほったらかしレシピ。ホロホロの豚肉が美味しい煮豚です。 材料:豚塊肉(今回は肩ロース)、長ネギ(青い部分)、生姜チューブ..

https://cookpad.com/recipe/4820733
▽炊飯器で蒸かし芋
fly-high ☆みゆき♪@GPkhOGCKAewmqPw



「ほったらかし☆炊飯器で簡単☆蒸かし芋風」さつまいもが美味しい季節*炊飯器で簡単に蒸かし芋を作りませんか?お子さんのおやつにも最高です☆ 材料:さつまいも、水、塩..

https://cookpad.com/recipe/4775263
▽炊飯器パンケーキ
「簡単混ぜてほったらかし 炊飯器パンケーキ」前日寝る前にさっと作ってセットしておけば朝の一手間が省けます。炊き上がったらすぐにでも食べられます。 材料:☆薄力粉、☆砂糖、☆ベーキングパウダー..

https://cookpad.com/recipe/4664923
▽炊飯器でトンポーロー
eve@eve12201220
炊飯器でトンポーロー
これさえ作っておけば
大根と一緒に煮たり
細かくして炒飯したり
とても便利(^-^)/炊飯器だから簡単に大量に作れるので、小分けして冷凍
我が家の常備菜 pic.twitter.com/Sfr5zWYuNl
これさえ作っておけば
大根と一緒に煮たり
細かくして炒飯したり
とても便利(^-^)/炊飯器だから簡単に大量に作れるので、小分けして冷凍
我が家の常備菜 pic.twitter.com/Sfr5zWYuNl

「炊飯器でトンポーロー」炊飯器でほったらかし!ウチ飲みには最高!ちょっとの手間とズボラな私のトンポーロー。 材料:豚バラかたまり肉、米、ニンニク..

https://cookpad.com/recipe/4818994
▽手羽元と大根のコーラ煮
さとにゃこ@糖質制限@9g7QdFsBf0ut4W0
*炊飯器で手羽元・玉子煮込み*
味付けは塩+ゼロコーラ
コーラで手羽先って良く聞くからやってみました。
スイッチ押すだけ放置♡
思いの外しっかり味もしみて美味しい(●´ω`●) pic.twitter.com/rrRHOkJwSp

「【炊飯器】手羽元と大根のコーラ煮」味付け楽チン、炊飯器でほったらかし調理 材料:鶏手羽元、大根、コーラ..

https://cookpad.com/recipe/4816304
▽バナナプリン
アラサーのぐち(裏)@guchiguchistls
炊飯器バナナプリン
バナナレンチンで溶かす
牛乳を2合まで入れて鍋にうつして過熱しバナナ投入。
甘さが足りない時は砂糖で調節。
ボウルに入れ冷ます。その間カラメルつくる。
牛乳冷めたら溶き卵2コ投入。
カラメル➡牛乳の順に入れ、保温で放置。
バナナレンチンで溶かす
牛乳を2合まで入れて鍋にうつして過熱しバナナ投入。
甘さが足りない時は砂糖で調節。
ボウルに入れ冷ます。その間カラメルつくる。
牛乳冷めたら溶き卵2コ投入。
カラメル➡牛乳の順に入れ、保温で放置。
「簡単 炊飯器でほったらかし バナナプリン」そのまま飲んでも美味しいバナナミルクセーキに炊飯器でゆっくり火を入れてプリンにしました。おやつに冷たく冷やしてどーぞ 材料:バナナ、卵、牛乳..

https://cookpad.com/recipe/4611053
▽ローストポーク
プチ すがの@itokyoko021208
こんばんは
今日はローストポークを作りました❤
炊飯器で作るのが上手く作る裏ワザです✨
るい
今日はローストポークを作りました❤
炊飯器で作るのが上手く作る裏ワザです✨
るい
プチすがの
博多区中洲4丁目1-13第1きよたけビルウラ人形小路B1
(092)2… プチすがのinstagram.com/p/BdIAksiH2hj/

(ぁ‘3`ゃ)@sugar_house029
コストコでチキン買えなかったからチョット高いロティサリーチキン買って食べたけど結局炊飯器で放置したローストポークの方が評判良かった。放置しただけの料理でも手作りに勝るものはないって事かなw
巴世里@parsley0129
#猫の匙
ローストポークを作った!
塩コショウして寝かせてからフライパンで周りを焼いて、密封袋に入れて沸かしたお湯と一緒に炊飯器に入れて保温1時間、その後お湯の中で冷まして出来上がり♪ pic.twitter.com/pVW810xwzh
ローストポークを作った!
塩コショウして寝かせてからフライパンで周りを焼いて、密封袋に入れて沸かしたお湯と一緒に炊飯器に入れて保温1時間、その後お湯の中で冷まして出来上がり♪ pic.twitter.com/pVW810xwzh

Mori Chiyoko,もりちよこ@mori_chiyoko
炊飯器でできちゃった!
簡単ローストポーク
簡単ローストポーク
塩胡椒ハーブをまぶしたポークを焦げ目がつくまで焼いてジップロックに入れて、お湯を注いだ炊飯器で1時間保温したら出来上がり!
冷まして冷蔵庫に。 pic.twitter.com/6gT8sawdEj

「炊飯器でほったらかしローストポーク」炊飯器で簡単!美味しく出来ちゃうローストポーク♪スイッチONでほったらかしレシピです。パーティーやクリスマス料理にも~♡ 材料:豚肩ロースかたまり肉、◎砂糖、◎塩..

https://cookpad.com/recipe/4164720
▽茹で鶏
moneypenny@TokyoMoneypenny
ジップロックに出汁醤油で味付けした鶏肉をいれて、空気を抜いて閉じる。調理鍋で水から袋を入れ、沸騰したら3分、シャトルシェフの保温鍋にいれて30分以上放置。簡単茹で鶏の出来上がり。炊飯器レシピで見かけましたが、炊飯器がないので保温鍋にて。 pic.twitter.com/XBfEE5LR

「炊飯器でほったらかし 簡単『茹で鶏』」そのままでもサラダにも中華のトッピングにも何にでも使える便利な茹で鶏です。熱々ふわふわも作り置きも美味しいです。 材料:鶏胸肉、塩、砂糖..

https://cookpad.com/recipe/4120027
https://matome.naver.jp/odai/2151450692198126301
2017年12月29日