サッカーW杯対戦国決定…日本の相手はどんなチーム?

ユーロの行方
サッカーW杯の対戦チームがポーランド、セネガル、コロンビアに決定しました。それぞれの対戦相手についてまとめました。

・サッカーワールドカップの対戦国が決まった

2018FIFAワールドカップ ロシアの組み合わせ抽選会が1日、モスクワ(ロシア)で行われた。
日本代表のロシア・ワールドカップ組み合わせが決定!抽選結果・対戦相手は? | Goal.com

日本は1次リーグの「グループH」に入った。
サッカーW杯 日本の対戦チーム決定|日テレNEWS24

コロンビア代表、ポーランド代表、セネガル代表と対戦することになった。
日本代表のロシア・ワールドカップ組み合わせが決定!抽選結果・対戦相手は? | Goal.com

・「H組はハリルホジッチのHだ」

組み合わせ抽選会の結果を受けて、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督が意気込みを語った。
グループHに入った日本代表…ハリル「簡単に勝てる国なんてない」 | サッカーキング

「もっと難しいグループに入ってしまう可能性があったが、このグループがいいかどうかは戦ってみないと分からない。(H組は)それぞれ違う特徴を持ったグループ。」
日本代表ハリル監督「H組はハリルホジッチのHだ」 – 日本代表 : 日刊スポーツ

1度は慎重な見解を示したが、その後、取材エリアでは「HはハリルホジッチのHだ」とジョークを飛ばすなど余裕を見せる一幕もあった。
日本代表ハリル監督「H組はハリルホジッチのHだ」 – 日本代表 : 日刊スポーツ

「これから本大会までに7カ月あるから、しっかりと準備をしたい。選手たちにも気持ちをしっかり作ってロシアに乗り込んでほしい」
グループHに入った日本代表…ハリル「簡単に勝てる国なんてない」 | サッカーキング

・みんなの反応は?

ひろにゃ@hironyabbit

サッカーW杯、日本と同じ組になった国の報道で、どこでも日本が相手にされてなくてワロタ
舐められてますな~w

Interchan@interchandayo

どこ入っても日本よりは格上の相手しかいないし、Fよりはぜんぜん戦えそうだしいいのでは?

a-saitoh@akkis2010

ロシアW杯、日本のGLの相手はコロンビア、セネガル、ポーランドか。
優勝候補こそいないけど、全て一枚上手のレベルの国ばかり。初戦のコロンビアに負けないのがカギになりそう。
W杯の日本の対戦相手、ポーランド、セネガル、コロンビアかぁ。
当たり前だけど全て格上のチーム。初戦のコロンビアに勝ち点取れれば可能性も膨らむけど、素人目で見ても、現状はかなり厳しい。でも何が起きるか分からないのがサッカーの面白いところ。格上の本気の試合楽しみにしてます♪

・まず覚えておくべきなのはすべての格上のチーム

FIFAランキング7位のポーランド、23位のセネガル、13位のコロンビア
サッカーW杯 日本の対戦チーム決定|日テレNEWS24

すべてのチームが55位の日本より格上となる。
サッカーW杯 日本の対戦チーム決定|日テレNEWS24

この結果を受け、日本代表DF長友佑都が自身のTwitterを更新。前回大会で1-4と大敗したコロンビアへのリベンジを誓うとともに、W杯メンバー23名入りへ向けた意気込みをツイート
「ズタズタに打ちのめされたから…」長友佑都、コロンビアにリベンジ誓う | サッカーキング

燃え尽き状態を乗り越えて臨む自身3度目のW杯を「集大成の大会」と位置づける。
長友「W杯の借りはW杯でしか返せない。運命的」 – 日本代表 : 日刊スポーツ

どこに入っても日本にとっては格上だから厳しいのは変わらない。
ブラジルW杯でコロンビアにズタズタに打ちのめされたから、リベンジできるのは嬉しい。
まずはメンバーに選ばれるように、全ては今ここから始まる。
ということで、居ても立っても居られないので、今からトレーニングします。笑

・初戦の相手コロンビアは因縁の対決に

何と言ってもハメス・ロドリゲスがいる
年齢も26歳。今選手として最高潮の状態。

コロンビアは世界ランキング13位、2大会連続6回目の出場
サッカーW杯 日本の対戦相手と試合会場の都市は | NHKニュース

前回ブラジル大会の1次リーグでも日本と対戦しこの時日本は1対4で敗れています。
サッカーW杯 日本の対戦相手と試合会場の都市は | NHKニュース

注目はMFハメス・ロドリゲス(バイエルン・ミュンヘン)。26歳のMFは前回W杯の対戦でもゴールを奪っており、今回も日本代表の前に立ちはだかる。
日本代表、グループH・各国との対戦成績は?ハメスら注目選手も | Goal.com

さらに怖いのはファルカオの復活
この人に前線でボールを持たせるわけにはいかない

12年から指揮を執るペケルマン監督の下、完成度を高めるチームにおいて、注目されているのが同国代表最多得点記録(28)を持つFWファルカオの復活
ハメス健在 復活ファルカオも注目/コロンビア分析 – 日本代表 : 日刊スポーツ

https://matome.naver.jp/odai/2151218361813713401
2017年12月02日