「タダは人をダメにする」本田圭佑の持論に賞賛が集まっている

ppp_com
サッカーメキシコリーグで活躍するサッカー日本代表の本田圭佑選手がツイートした「タダは人をダメにする」と言うコメントに様々な意見が寄せられています。

■本田圭佑、政府が推進する保育園無償化について反応

無料は反対。特に今の資本主義においては。100円でも1000円でも取るべき。

タダは逆に人をダメにすると思う。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-… @YahooNewsTopics

サッカーメキシコ1部パチューカのFW本田圭佑(31)が25日、自身のツイッターを更新し、与党が掲げる認可保育園を全員無料などの政策について自身の見解を示した
本田圭佑、認可保育園の全員無料などの政策に「無料は反対。タダは逆に人をダメにする」 : スポーツ報知

本田は教育に関心が高く、プロになって以降、リーグ中断期間やオフを利用し世界中で子どもたちに夢を持つように訴えるサッカー教室やイベントを開催し続けている
本田圭佑「タダは人をダメに」認可保育園無料に反対 – 海外サッカー : 日刊スポーツ

日本の教育、特に都市部の保育園の待機児童などについても関心を持って取り組んでおり、今回のつぶやきにつながったようだ
本田圭佑「タダは人をダメに」認可保育園無料に反対 – 海外サッカー : 日刊スポーツ

■この意見に同意のコメントが多数寄せられている

本田が認可保育園も無償化にする与党案に「100円でもいいからお金とった方がいい」と意見したことに同意。無料だと互いにダメになると思う。サービス提供側も受ける側も。

くまがわっぴー@KumagawaPpy

本田、保育園の無償化には反対って言ってるけどあながち間違いじゃねぇんだよな。無償化は無償化でいいんだけど給食代はもちろんのこと絵本や保育に必要な道具なんかの雑費くらいは保護者たちから出してもらわんとどっから保育に必要なお金を出すのかって感じ。

kanakoosi@kanakoosi1

タダは人をダメにする!
確かにやってもらって当たり前と思ったら堕落した生活になって成長しないのかもしれない。
日本でも貧困層と富裕層の差が結構あるけど、行政の助けも足りながら自分でやれるべきことはしっかりやって上手く共存していけたら良いけど!

pico0125@YyyPico0125

保育料無償化に賛成の人ってそんなに多いの?これのメリットは何?今でさえ、現場で働く保育士達は、子どもと向き合えない保護者をたくさん見ているのに、そんな親を余計に増やすだけ。本田選手が言ったようにただは人をダメにする。甘くすると良からぬ欲を増やすだけ。

■日本にはたくさんの「無料」が蔓延している

ゲーム

一スズメ@ninomae_suzume

あと基本無料が出すぎると「ゲームは無料で遊べるのが当たり前」とか思ってる無課金クソクレーマー湧くからスマホゲーはもっと有料アプリゲー出しても良いと思うの

無料のサービスやゲームコンテンツに慣れすぎた日本人は、対価を払うという当たり前のことを忘れつつある
ゲーム開発者「日本人は無料になれすぎて298円の値段にも文句言う」 | やらおん!

以前にも任天堂が買い切りアプリ「マリオラン」を1,200円で発売したところ課金目当てのアプリだとして批判されていました
ドラクエが無料じゃないのはおかしい?なぜゲームは無料が当たり前になったのか | あすダネ

無料で提供されているように見えるものは、必ず、何か違うところで何か違うものが支払われている
何故だ。何故、ゲームのことを「無料で当然」という人がこんなにも存在するんだ: 不倒城

音楽

ユキ@yukiyukkyyy

「いまどき音楽も漫画もゲームも全部無料の時代ですよ!」とかいうツイートやらリプライ普通に見るからこわい
誰かが自分を楽しませる何かをタダで作ってくれて当たり前っていう感覚こわい

CDをはじめとする音楽ソフトの総売り上げは1998年の約6075億円をピークに下落し続けている
ASCII.jp:なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか (1/5)|高橋幸治のデジタルカルチャー斜め読み

スポティファイやYouTubeなどのストリーミングサービスが普及し、無料あるいは少額の使用料でほとんどの音楽が手に入るようになった
アプリストアから消えない違法な「音楽アプリ」が人気の理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

どこかにお金が落ちる仕組みでなければ、アーティストが活動を維持できないのは当然のこと
音楽にお金を払う習慣はなくなるのか?  LINEミュージックの評価がヤバい – ViRATES [バイレーツ]

配送料

たにがわ@portrail

ZOZOTOWN社長が「物が送料無料で届くなボケ」って発言して炎上したのが2012年だって。今年なら当たり前の発言な気がするけどそれは時代が変わった(世間が進歩した)からなわけ?

アマゾンの普及で一気に広がったのがオンラインショッピングでしたが、その際に発生する「配送料」も、いつの間にか無料が当たり前になってしまいました
「無料が当たり前」という考え方は今後も加速するのか!?

荷物の流通量が増加している一方で、「送料無料」や「スピード配送」などサービスの細分化や、通販事業者のサービス競争が、これらの問題を深刻化させています
物流業界の深刻な問題解決に向け官民の動きが活発化〜その取組とは? | 2017年の時事 ニュース 節約社長

宅配業界では、最大手のヤマト運輸が配達料金の値上げを発表するなど、業界全体で価格見直しの動きが加速している
西友、ネット通販で再配達料400円徴収が波紋…宅配業界の過剰サービスが限界露呈 | ビジネスジャーナル

トイレ

日本人って無料のトイレに対する要求水準高すぎない?ってふと思った
海外なんて有料トイレじゃん

日本では駅や公園などにある公衆トイレは無料です。しかし海外の多くの国では、使用するのにお金が必要です
海外の公衆トイレはなぜ有料なの?

おおよそ100円から200円を支払わなければならない場合が多く、その価格は場所によって異なります
海外ではトイレは有料?無料・有料の国はここ! | Compathy Magazine(コンパシーマガジン)

■身の回りの「無料」を当然と思うのは危険な思考かもしれません

なにかの買い物をしたり、なにかのサービスを受けたりする場合は、当然ながらその対価を支払う必要があります
実際のところ、タダより高いものはある? 「どちらが得か?」を冷静に見抜くコツ | ライフハッカー[日本版]

無料なものは、そのままでは利益を生まない。皆がそれを選ぶことで、その商品から直接利益を生み出すエコシステムが壊れてしまう
https://rashita.net/blog/?p=22729

「タダより高いものはない」という格言を、私たち国民は肝に銘じておく必要がありそうです
「タダより高いものはない」という真理 – しんちゃんの老いじたく日記

https://matome.naver.jp/odai/2151166502095052101
2017年11月26日