「馬に乗りたい!」埼玉県の乗馬クラブを比べてみました。【2017年11月更新】

オリエンタルランド

初めまして。オリエンタルランド(仮名)と申します(ディズニーランドなどのオリエンタルランドとは一切関係ありません。ディズニーランドは大好きです!)これまで趣味らしい趣味を持っていなかったのですが、少しずつお金と時間に余裕が出てきたので以前から憧れていた「乗馬」を始めてみたいと思いました。ただ、調べてみると埼玉県内にも多くの乗馬クラブがあったのでこれを機に調べてみました。私もこの中から実際に体験レッスンに行ってこようかと思います。


https://matome.naver.jp/odai/2151136068997428801/2151152167718588703

(2017/11/23)Google検索を行い「埼玉県 乗馬クラブ」で表示された上位5件の乗馬クラブの体験レッスンについてまとめさせていただきました。
現段階では下調べ程度です。体験レッスンに参加し、その感想なんかは追記させて頂きます。

日本乗馬倶楽部

ホームページを見たところ、まず目に飛び込んできたのは乗馬体験が1000円で出来るという事です。見た感じ街中にありそうですしアクセスは良さそうですね。馬場も広く、競技会も行われている乗馬クラブだそうです。ただインストラクターにどんな方がいるのか?どんな馬がいるのか?というのは見た感じ分かりませんでした。そこは少し不安に感じましたが一回行ってみるのは良いかも!

乗馬クラブ・エルミオーレ埼玉

ホームページを見た感じ凄い見晴らしの良い山の中腹にあるといった感じでしょうか!?
写真を多く用いていて会員様が馬たちとのんびり過ごしている様子が見てとれました。フォトアルバムを見たところパーティーや外乗、部内大会に対外試合にも行っているみたいです。

乗馬体験は平日¥4,320、土日祝日は¥6,480という事です。初めに¥1,000というのを見てしまったが少し高い気もするが、きっとレッスン内容などにこだわりがあっての事でしょうか。

スタッフは少なくて心配ですが、そこまで会員さんは多くないという事なのかな!?少人数レッスンを売りにしているみたいだし、スタッフさんとの距離も良い意味で近く上達は早く出来そうという印象でした。ただ送迎の面が心配かな?最寄りの越生駅の送迎はあるが車で行く場合は下に第二駐車場という所に停めるみたいです。自力では行けないのかな!?

ただリフレッシュを兼ねて乗馬を楽しみたい方はおススメかも。

乗馬クラブ・クレイン伊奈

ここが一番大手の乗馬クラブになるのでしょうか!?全国に33か所あるみたいです。埼玉県内で調べると東武動物公園内と、狭山にもあるみたいです。全国に展開してるだけあって近くの乗馬クラブを探せそうですね。ホームページはそこまで作り込んでいない印象を受けました。ざっとどんな感じの乗馬クラブかは分かりましたが、スタッフ一人一人の事や馬の紹介は詳しくは無かったです。これは見た感じスタッフと馬が多い印象なので仕方ない事なのかな!?

体験は一番ベーシックな「手ぶらで一日乗馬体験」というやつは¥3,240~という事でした。
一番ベーシックな乗馬クラブになるのではないでしょうか。ただ人数が多い感じで実際に乗馬を始めた際に上手くレッスンを取れるのかが心配です。でも初めに乗馬体験するには良いかも。

乗馬クラブアイル

ホームページを見た感じだと自然の中にあるといった感じです。詳しくは施設の紹介がないですがスタッフも3名とかなり小規模みたいです。

乗馬体験は¥2,000~という事ですが旅行ついでに一回だけという事なら良いかもしれませんが、続けてここで乗馬を趣味として続けるのはどうかな!?と正直思ってしまいました。この先上手くなった後にリフレッシュを兼ねて乗るのはありかもと思いました。

シエナ乗馬クラブ

ホームページを見た感じだと馬たちと人間が静かな環境で一緒に暮らしているという印象を受けました。馬の事を考えて運営しているという事です。施設面もしっかり整っている印象ですが気になる施設の詳細が分かるページは見当たりませんでした。スタッフや馬の情報も分からなかったです。

乗馬体験は¥3,780という事です。
ホームページの印象は良さそうなので一回行ってみれば施設の詳細も分かりそうですね。
体験料金は今までの乗馬クラブと比べても平均といった感じでしょうか!?

下調べ段階のまとめ

・日本乗馬倶楽部
20分 1000円
特別キャンペーンでこの価格という事ですが通常は¥3,500(税抜)みたいです。このキャンペーンがいつまでやっているのかは分かりませんが気軽に乗馬体験は出来そうですね。ただ20分はあっという間に感じてしまいそうですね。ちょっと物足りなく感じるかも。

・乗馬クラブ エルミオーレ埼玉
40分 平日4,000円 土日祝日6,000円(税抜)
他の乗馬クラブと比較すると少し高い気もするがこれはきっとこだわりがあっての事だと感じました。乗るのは40分という事でしたが実質80分という事で、気になったので問い合わせて見たところ、実際に乗る為の馬の準備の仕方、手入れの仕方を一通り教えてくれるとの事です。
これだけの時間堪能出来れば乗馬がどういうものなのか分かりそうですね。長く乗りたい私としては第一候補です。

・乗馬クラブ クレイン伊奈
30分 3500円(税抜)
全国に33か所あるという事で近くの所を探して行けそうですね。大手の乗馬クラブという事で形態はしっかりしてそうですね。安心して乗馬体験は任せられそうです。ただ大手なので人数が多いのではないかというのが心配です。実際に目で見て確かめたいですね。

・乗馬クラブ アイル
20分 保険料込みで2825円
やはり20分という騎乗時間が物足りなく感じそうです。スタッフも少なく趣味として始めるにはどこか不安である。

・シエナ乗馬クラブ
25分 3500円(税抜)
馬と人にとっての環境はホームページだけを見ると良い印象です。25分はやはり少し物足りない印象ですがトータルで考えると一度は行ってみたいかな。今の所第二候補です。

結論【2017年11月現在】


https://matome.naver.jp/odai/2151136068997428801/2151152167718591403

自分の住んでいる埼玉にここまで乗馬クラブがあるとは知りませんでした。意外と身近にあるものなのですね。嬉しいです。
まずはエルミオーレ埼玉さんで乗馬体験を試してみます。
次に私はシエナ乗馬クラブさん、クレインさんで乗馬体験をしたいと考えております。

私自身の乗馬クラブ選びの為にまとめさせて頂いた記事ですが、クラブ選びに時間をかけたくない方の参考になればと思います。

https://matome.naver.jp/odai/2151136068997428801
2017年12月25日