1・黒の組織のナンバー2がいる
2・今わかっている事
分かっていることは右目が義眼であること
大男であったり、老人であったり女のような男といった組織内でもその姿が
わからない程慎重な性格。
17年前に仕事を失敗している。
名探偵コナンの黒幕とラムの正体を考察!理由と7つの子の謎も | アニメとマンガのtomoの部屋
目が見えないというのは重要なヒントですよね。
・ラム酒は蒸留酒
・羽田浩司事件に関与
・ジン以上の大物
https://blogqueen12.jp/3439
このようになっており、男性の組織メンバーにはアルコール度数の高い蒸留酒の名前を
女性の組織メンバーには、ワインや甘いお酒などの規則性があることがわかります。
名探偵コナン 黒の組織No.2ラム 特徴と規則性から正体を推測 – 名探偵コナン ファンblog
つまり男の可能性が高く、変装が上手くて、しかも普段ドジな事をしていてごまかしている人がその可能性が高いという事になります。
3・ええええ!!この人があ!?
確かにもしコナンが短期なら、彼だったかもしれまんが、根拠はほとんどないです。あるにはありますが、阿笠博士の関係者が黒幕なのかもしれません。それは置いといて、ナンバー2はしっかりとした根拠がありますよ。それは…。
群馬県警の警部。通称・ヘッポコ刑事。
元女優・工藤有希子の大ファンで、彼女が主演した刑事ドラマを見て刑事になった。ヘッポコの名が物語るように、ドジな性格でどうして刑事になれたのか不思議なレベル。最近は知ったかぶり的な態度や口調が目立ち、本当に刑事なのか疑わしい発言・行動をすることも。
「〜しちゃったりしちゃう」、「〜しちゃってくれる」というような口調が口癖。
時には警察仲間等の足を引っ張るようなミスもしでかしており、劇場版第13作『漆黒の追跡者』では、コナンの不安が的中して、被疑者の前で転倒して手帳を落としてしまったことで、警察が見張っていることに気付かせてしまうという大ポカをやらかし、最終的に目暮警部が容疑者の恋人に刺されてしまう事態にまで発展してしまった。
山村ミサオ (やまむらみさお)とは【ピクシブ百科事典】
ああ…やっぱりそうじゃない気がしてきました。でもこの根拠を聞いてしまったら、「ああなるほど」と思えてしまうのが残念ですよね(笑)
4・これだけの根拠があるという
1 山村警部の名前「山村ミサオ」をローマ字にして逆から読むと、途中
「RUM」とある。→「OASIMARUMAMAY」
キールが片仮名でなく切羽詰まった中わざわざRUMと英語表記でメールを赤井に送ったのでそう思った。2 劇場版の漆黒の追跡者でコナンが警察関係者に組織の一人ベルモット(本当はアイリッシュ)がいると言うことに気付いたのは山村警部が七つの子を歌ったため。同時にこの時に警部に昇進している。
名探偵コナン/黒の組織のNO2のRUM(ラム)は山村ミサオ説|オフィシャル ではないブログ
というより、馬鹿だと出世は出来ません。
山村ミサオが時折相手の顔を覗き込む仕草は相手との距離感を掴めていなく焦点が合っていないためか?→義眼の可能性あり
黒の組織ラムの正体推測!高木勘助か山村ミサオ?【名探偵コナン】 | 目覚まし通信
確かに顔を近づけていることが多いですよね。
確かにこの説は信ぴょう性が高いです。一つ問題があるならば年齢でしょう。いくら何でも合わないです。あるとするならば、本人が入れ替わった別人といったところではないのでしょうか。そもそも群馬県に恨みがある位の馬鹿さ加減ですもんね。
5・では毛利小五郎と工藤優作にどんな関係があるというの?
さて、もう一人何らかの関係があるのではという人物がいます。それは、工藤優作と毛利小五郎の関係です。これにも何らかの関係が疑われるのです。これだけ長期でネタ切れになるならば、何らかの話を持ってくるはずですが、ありません。それは作者が狙っているとしか思えません。
有希子は成人してから/女優になってから
優作としりあって、その後結婚していますから、
小五郎と優作って殆ど接点が無いんだと思いますよ。
名探偵コナンについて。毛利小五郎と、工藤優作との絡みが全然ないのはなん… – Yahoo!知恵袋
普通ならそう考えるのですが、そうも言えない要素が一つあります。
ありよし/コアロン@TnrSoft
シティハンターの槇村と獠
キン肉マンのテリーマンとキン肉スグル
名探偵コナンの工藤優作と毛利小五郎
燃えろアーサーのケイ卿とアーサー王
という声優カップリング界のレジェンド
神谷さんは、冴羽の事が大好きでそのパートナーも重要視しているのでしょう。
春菊はる@paprika_0608
様々な憶測を呼んでいた、黒の組織のボス“あの方”。今回発売された1008話でコナンの父親・工藤優作が、現場に残されたメッセージの文字列から、そのキャラクターに言及する推理を披露した。そのメッセージは「CARASUMA」。コミックス30巻にて「半年前に謎の死を遂げた大富豪」として数ページだけ言及される烏丸蓮耶だった!? さらに続けて「もしこの推理が正しければお前はこの日本で最も強大な人物を敵に回そうとしていることになる」と示唆。
【ネタバレ】名探偵コナン、黒の組織黒幕“あの方”の正体が判明!長期休載も発表! – T-SITEニュース エンタメ[T-SITE]
これが工藤優作から出たわけです。つまり、優作も重要なキャラクターという事です。個人的予想は別動隊で毛利さんが武で優作が知で、ラムなんかと戦うのではないかと予想したいのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、阿笠博士と並んで、黒幕の最有力候補がコナンの父・工藤優作なのだが、これも過去のインタビューで青山が否定している。
「とんでもなく衝撃発言だぞ」『名探偵コナン』青山剛昌が“黒ずくめの組織”の黒幕に関して重大発言!? | ニコニコニュース
この事から、終盤は「毛利小五郎が工藤優作に戦いを挑む」なんて説は否定されました。恐らく、終盤はコナンたちが戦っている裏で、この二人が手を組んで戦うと思うのですが、いかがですか?だからあえて、何の話題も出さずにいるのではないのでしょうか?
6・声優つながりは重要な要素です
ただ声優がつながっているから、なんらかの重要な要素があるのはおかしいという意見がありますが、どうも作者は声優絡みで色々なネタを持ってきています。ラムもその一環のようですし
安室の元彼女は現実では元夫婦ですし、秀一の彼女だったのは玉川さんで現在の奥さんです。無関係で行っているとは思えませんよね。
終わりに
あのへっぽこ刑事が黒の組織のナンバー2なんて信じがたいですよね。とはいえ、へっぽこな癖に昇進したりしているうえ、要領がいい事はとても気になる事ですよね。とはいえ、作者が発表しているわけではなくあくまで作中の状況や、様々な事からの予想ですからそうでない可能性もあります。毛利小五郎と工藤優作との今後の絡みを含めて、、今後のストーリーは必見ですね。早く休載終わらないかな~。