都市伝説 怖い話33

Altria1123
Youtubeの方も随時更新していきたいと思います。

トムとサンタクロース

内容

トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。
朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。
窓からサンタが中を覗いているのが見える。サンタはニタニタと
笑いながらトムを見ている。トムはニタニタ笑っているサンタを見て少し
不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。トムはまず
一つ目のプレゼントを手に取った。サンタは更にニタニタと笑っている。
プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。トムは少しがっかり
したような表情をしながらも次の箱を手に取った。サンタは腹を抱えて
笑っている。二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。
トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。
トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。
すると中から自転車が出てきた。サンタは雪の上を転がりまわって笑っている
トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。
意味がわかると怖い話

考察

二度目で理解できたらIQ110
三度目でIQ105
三度目で判らなけりゃ平凡
有名な知能テストらしいです。答えは下。あなたは何度目でわかりました?

•答え
トムには足が無い。
意味がわかると怖い話

新聞にも載らなかった話

内容

新聞にも載らなかった話。
とあるマンション(市内では自殺の名所で知られてる。)で
女性の死体が見つかりました。
仰向けに寝かされた状態で
年齢は20~30後半くらい。革のミニスカ-トにストレッチブ-ツ。
上は何故か、分厚い灰色か黒のセ-タ-の上に
鮮やかな朱色の薄手のカ-ディガンを着ており
ストッキングを履いていたそうです。
ブ-ツの片方が脱げかけの様な中途半端な状態で
死後数時間というところだったそうです。
第一発見者が救急車を先に呼んでしまったために
遺体が搬送されてしまったので
警察を呼んだときにはもう既に遅しでした。
遺体の状況を、警察は発見者の方達から聞くしか術がなく
警察も、「ここは自殺が多いから自殺者でしょう。」と一言。
しかし、周りには多くの木が植えてあり
自殺である場合、その木々らが必ず折れたりしますし、
遺体を見た感じでは、外傷がなく、あまりにも綺麗すぎて
周りに血が飛び散った跡も無く、住人や発見者の目から見ても
「自殺者」では無い事は明らかだったそうです。
後日、新聞などチェックしましたが
まったく報道されずでした。
意味がわかると怖い話

現在も報道されずです。後日、警察から聞いた話では
「外傷がないのに、全身の骨がすべて折れている状態。」とだけ
聞きました。被害者の女性がマンションで見つかった時刻は
朝の11時過ぎ。しかし、朝10時からこの遺体発見までの間
目撃者はなく、発見される10分前にいたっても
幾人かは「死体は無かった。」と証言しています。
問題は、このよく分からない事件が、
警察で止まってしまっている事です。
報道されれば、少しは身元の情報も得られるかもしれないのに。
自殺も迷惑ですが、遺体遺棄はもっと迷惑ですし
被害者の方も浮かばれません。
怖いのは、こういう運命にある事件も有るということかな。
意味がわかると怖い話

•考察

新聞にも載らなかった小さい事件が話の中に出てきている。
しかし、この話おかしな点が一つある。深く考えずに見つけてほしい。
答えは下。

•答え
なぜこの話の語り手は新聞にも載らなかった話の詳細をこうも知っているのだろうか?
話の内容から警察ではないようだが、警察でしか知らない内容を淡々と話している。なぜか?考えられるのはただ一つ。そうこの語り手こそが犯人なのだ。
意味がわかると怖い話

パチンコ玉

パチンコ玉

内容

とてもやかましい店だったので、そのパチプロ、
耳栓替りにパチンコ玉を左右の耳に詰めました。
ところがあまりぎゅうぎゅう耳の奥に詰め込んだので、
これが抜けなくなったのです。
耳掻きで取りだそうにも耳掻きをこじいれる隙間もありません。
一計を案じ、息子の持っている磁石で吸いだそうとしましたが、教材程度の磁石ではとても無理。
そこでそのパチプロ、知人が勤めるある企業の研究室を訪れました。
以前、そこの研究室に実験用に超強力な電磁石があるという話を聞いていたからです。

知人は呆れ返り
「はっはっは。バカなやつだなぁ。まぁいい。うちのは無茶苦茶強力な磁石だから、
簡単に抜けるよ。そこのところに耳をつけて」
パチプロは装置の磁石の所に、まず右の耳をつけました。
知人が電磁石のスイッチを入れます。
言葉どおり、その磁石は超強力で、パチンコ玉は瞬時に磁石に引き寄せられ、
カキーンカキーンという衝突音が研究室に響き渡りました。
意味がわかると怖い話

考察

耳に入れたパチンコ玉が取れなくなって磁石で取り出すことになったパチプロ。
最後はうまくパチンコ玉が磁石にくっついて取れたと思いきやその・・・
答えは下。

•答え
磁石はそれぞれ反対方向のパチンコ玉を引き寄せました。引き寄せられたパチンコ玉は頭の中でカキーンカキーンと音をたてました。そう、頭の中で・・・
意味がわかると怖い話

母の手紙

内容

精神病棟にいる母親から、息子に届いた手紙らしい。

大介、イタリアの生活はどうですか。お母さんはフツウ。
守護神ジス様のおかげで、元気です。お医者をだまして何でも食べちゃう。
隣人達めケッコウ気さくでいい人ばかり。安心しれ。明日は仕事で、皆
船が来るて、喜んどる。毎日楽しいです。給料でるし飯も固くない。
ね、ね!!病棟生活だからって悪いことないわ、わりと私にはいい老後です。じゃね。
意味がわかると怖い話

考察

精神病棟にいる母親からの手紙が息子に届いた。
一見意味不明な内容の手紙、しかしこの手紙の中には母のある思いが・・・
答えは下。

•答え

手紙を縦読みすると、「介護人がイジめる!タスけて!」・「はだしでふまれるわ」・「何日も食事ない」と言った言葉を発見することができる。

大介、イタリアの生活はどうですか。お母さんはフツウ。
守護神ジス様のおかげで、元気です。お医者をだまして何でも食べちゃう。
隣人達めケッコウ気さくでいい人ばかり。安心しれ。明日は仕事で、皆
船が来るて、喜んどる。毎日楽しいです。給料でるし飯も固くない。
ね、ね!!病棟生活だからって悪いことないわ、わりと私にはいい老後です。じゃね。

母の悲痛な訴えを息子は読み取ることができたのだろうか・・・
意味がわかると怖い話

マニア

『マニア』

じわじわ来る怖い話6じわ目

668 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:31:07 ID:48fLYiNH0
まぁ、世の中には色々なマニアがいるものだ。
そんな事を思ったのと同時に、恐怖を感じた事がある。
あれは俺が小学校高学年の頃だったから、今から10年位前かな。
近所に『写真屋さん』って呼ばれてる、50歳代と思しきオッサンがいたんだ。
でも、これは親しみを持った呼び名ではなく、軽蔑を込めた呼び方だってのは、あとから知るんだけどね。

ある日、一人でリフティングをやって遊んでいると、
『写真屋さん』の家に、サッカーボールが転がっていってしまったんだ。
特に怖いという印象は無かったから、抵抗は無かったんだけど、
考えてみれば、生まれてから一回も『写真屋さん』の家には入った事が無かったから、ちょっと躊躇したんだよね。
アウェーみたいな感じ、とでも言うのかな。

思い切って中に入ると、『写真屋さん』は洗濯を取り込んでたんだ。
「スイマセン・・・」って中に入ると、『写真屋さん』は二コリと笑って、
「どうしたんだい?」って聞いてきたんだ。
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

実はボールが入っちゃったんですけど・・・知りません?」って聞くと、
「裏口の方に行ったのかな?」って、特に怒る事も無く、一緒にボールを探してくれたんだ。
で、すぐにボールは見つかったんだよね。

礼を言って帰ろうとすると、
『写真屋さん』は「麦茶でも飲まないかい?」って言ってくれたから、お言葉に甘えたんだ。
母親からは、「他人の家でむやみにご馳走になっては駄目」って言われてたんだけどさ。
暑くて喉が渇いてたんだろうな。

麦茶のコップを交わしながら、俺は『写真屋さん』と、初めてと言っても差し支えないくらいよく喋ったんだよね。
俺の事、俺の周りの事、くだらない世間話etc
そのうちに『写真屋さん』も、自身の事を語り始めた。
「オジサンは、ある物を集めているんだ」ってね。
そんな事を言いながら、俺をある部屋に連れて行こうとするんだ。
躊躇う俺を見ながら『写真屋さん』は、
「別に何かするわけじゃないから大丈夫だよ」と、笑いながら俺を見るんだ。
「コレクションを自慢したいんだ」とも言っていた。
そこで俺は、『写真屋さん』に付いて行く事にしたんだ。
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

673 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:33:36 ID:48fLYiNH0
『写真屋さん』は、北側にある部屋の前で立ち止まった。
そこはふすまで閉じられてて、中は見えなかったんだよね。
不思議な顔をしてふすまを見ている俺に向かって『写真屋さん』は、
「コレを見せるのは久しぶりだなぁ」なんて、嬉しそうに俺に話しかけてくるんだ。
何なのか気になった俺は、『写真屋さん』に「早く見せてよ」とせがんだんだ。
『写真屋さん』はニコニコしながら、ふすまを開けてくれた。
そこは10畳ほどの結構広い部屋になってたんだけど・・・俺は足がすくんだよ。
部屋の壁にビッシリと、ある物が飾られていたんだよね・・・何だと思う?
遺影だよ、遺影。あの仏壇の中とか横とか上とかに飾られてる、あの写真。
それが何も無い部屋の壁に、ビッシリと飾られているんだ。100枚はあったかな。
爺さんもいれば婆さんもいる。若い女の人もいれば子供もいる。

俺は軽く眩暈がしつつも、『写真屋さん』に聞いたんだよね。
「ここに飾ってある人って、全部親戚か何かの写真なんですか?」って。
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

そうしたら『写真屋さん』、笑いながら「この写真の人達なんて知らないよ」って答えたんだ。
俺はすぐさま『写真屋さん』に聞いたんだ。「じゃあ、この写真はどこから集めたの」と。
そうしたら『写真屋さん』、「無人になった廃屋から拝借してるんだ」って言ったんだ。
「泥棒じゃないの?」と俺が問うと、「持ち主がいないんだから・・・」とお茶を濁してきた。

675 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:34:43 ID:48fLYiNH0
何て言うんだろうか・・・?遺影ってのは言ってみれば、死んだ人間の『生きてました』っていう証拠だ。
コレがあれば昔は生きていたんだろうし、コレがあることによって、死んだ事が確認されている。
あの部屋は死者の部屋だ。あの部屋に入ると、死んだ人間が一斉にこっちを見る。
何も言わないが、何か言っているようだ。俺はクラクラしながら部屋を出た。

『写真屋さん』は最初、自分の奥さんと娘さん(何で亡くなったのかは知らないけど)の遺影が、
ポツリと広い部屋の中にあるのは寂しいだろう、という事で、様々な種類の遺影を集めたんだそうだ。
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

そのうちに本来の趣旨とは外れていって、ただ単に遺影集めに没頭するようになったんだってさ。

『写真屋さん』の家から帰る途中、もう一つある事を考えていたっけか。
人間なんて、いつかはあの額縁の中に納まっちゃうのか・・・ってね
あれから10年くらい経ったけど、俺も『写真屋さん』も、まだ額縁の中には入っていない。
それはそれでいいんだけど・・・『写真屋さん』のあの部屋ってどうなってるのかな。
2年前かな。増築してたっけ。
最近じゃ、俺の町にも新しい人が多くやってきて住んでるから、
『写真屋さん』の家の事も、『写真屋さん』っていう呼び名すらも知らない人が増えてきてるんだろうな。
そんな新規の住人はみんな不思議がってたっけ。何で独り暮らしの老人が建て増しなんかするのか、ってね
俺含めて、古参の住人は何となく分かるけど、何も言わないようにしてるよ・・・
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

678 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:39:56 ID:9j5lNKQ40
ん?
>>675は、写真屋が遺影を集めてたのがじわ怖??

681 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:45:21 ID:9j5lNKQ40
やべぇ・・・
>>675がワカンネ。
どうなったらきれいに納得?

683 :本当にあった怖い名無し:2007/08/12(日) 23:51:42 ID:2crImLRpO
>>678>>681
今の社会では、お隣りさんがどんな人か分からない。
だから、お隣りさんはこんな風な危ない人かもしれない、ってことじゃね?
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

7242 ] 移転前のコメント欄

[ 3234 ] NO TITLE
遺影を集めていたから写真屋さんと呼ばれるようになったんだね
[ 2011/07/10 ] NO NAME ◆-

[ 3241 ] NO TITLE
リアルの写真屋にもいそうかもな、こういうの。
[ 2011/07/10 ] NO NAME ◆-

[ 22325 ] コレクションが増えて今までの部屋に飾りきれなくなったのか…
[ 2012/03/14 ] NO NAME ◆-

[ 22344 ] NO TITLE
たまちゃんのパパで再生された…
[ 2012/03/14 ] NO NAME ◆-

[ 22345 ] NO TITLE
>22344
おい、馬鹿やめろw
それだと、しまっちゃうおじさんボイスのたまちゃんパパが出来ちまうだろうがw
『マニア』 – 怖い話まとめブログ

昔の友達

『昔友達だった奴の話なんだけどさ』

じわじわ来る怖い話9じわ目

537 :本当にあった怖い名無し:2007/10/20(土) 02:46:12 ID:fymp/P5oO
友達は学生寮に住んでいたのだが、田舎なので全住人で5人しかいなかったらしい。

夜中に酔った勢いで、5人全員でかくれんぼをすることになった。
友達が鬼で、順調に見つけていった。
学生寮全体と言っても、いい大人が隠れられる所なんてそうそう無い。

しかし、考え付く限り隠れられる所は全部探したが、どうしても一人見つからない。
もういい時間だったので、友達の負けでギブアップするから、皆で残りの1人を捜す事にした。

仲間の一人が笑いながら、
「お前頭堅いよ。
昔友達だった奴の話なんだけどさ、どうせココだろとか、俺は全部探したぞとか思ってんだろ?
自分の常識で決め付けないで、一つ一つ確認してみ?」

ここまで言われれば流石に意地になる。
友達は「うるせぇな」と言いながらも、また捜し始めた。
『昔友達だった奴の話なんだけどさ』 – 怖い話まとめブログ

居た。やっと見つけた。
ソイツだったモノは、洗濯機の中に折り畳まれて、無理矢理詰め込まれていた。
不意に後ろから声が、
「な?言っただろ?」
「・・・怖ぇよバカおまえ!」
「ははは。暇つぶしにはなったろ?ビビった?ビビったろ?ぶははは!」
「うっせぇ!下らねぇ話作ってんじゃねぇ。帰れっつか、死ね!」
「ははは。お前も頭堅いよ。ぶはは!作り話じゃねぇって。まぁいいやもういい時間だしな、じゃあな」
「有り得ねえよバ~カ。聞いた話っつったじゃんお前」
「あ?『昔友達だった奴の話』だよ。な?言っただろ?そんじゃあな」
『昔友達だった奴の話なんだけどさ』 – 怖い話まとめブログ

620 :本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 00:12:44 ID:rf/3fMU/O
>>537
これの意味がわからない‥

誰か教えてくださいorz

621 :本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 00:35:31 ID:0yzQf+Jx0
>>620
5人のうちの誰かが洗濯機に放り込んだ。
うそばなしじゃなくて実話だったからこそ、何かあってその友達とは絶交したのでは?

622 :本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 00:44:20 ID:7C8UFaqH0
>>620
『昔友達だった奴の話なんだけどさ』はつまり、
『昔友達だった奴から聞いた話』ではなく、
『昔友達だった(けどもう死んだ)奴についての話』ってことじゃないの。
ちょっとわかりづらいけど、語りが二重構造(〈話〉を聞いている話)になってるので注意。

623 :本当にあった怖い名無し:2007/10/23(火) 00:48:46 ID:Uecy9RMxO
>>621
昔は生きてたから友達だった。
冷たくなったら友達じゃなくなる。
『昔友達だった奴の話なんだけどさ』 – 怖い話まとめブログ

[ 7216 ] 移転前のコメント欄

[ 33498 ] NO TITLE
>ソイツだったモノは、洗濯機の中に折り畳まれて、無理矢理詰め込まれていた。
つまり洗濯機のなかにいれられて殺されたんじゃないかな。
(ソイツだったモノ)=今はもう手足とかいろんな方向向いてて人間の形をしていないんじゃないか?
>昔友達だった奴の話
ここでの 話 とは ことを意味する。
つまり訳的には (昔)友達だったやつのことなんだけどさ
昔とはかくれんぼ直前までの話で
だった という表現から今は友達でない→(死んでいて)もう友達ではない

だからかくれんぼの時に骨が折れようが関係なく洗濯機に詰め込まれて死んでしまった

と俺は思う
[ 2012/07/12 ] NO NAME ◆-

[ 44956 ] かくれんぼだけじゃなく
実際にも鬼のような奴で
人を殺しても笑ってたって話?
[ 2012/09/29 ] 鬼だった奴は ◆e/PXmol6
『昔友達だった奴の話なんだけどさ』 – 怖い話まとめブログ

こちらもどうぞ

https://matome.naver.jp/odai/2150926421146101401
2017年10月30日