独断と偏見でシンカー・スクリューボールが凄い投手をまとめました。
高津臣吾(元ヤクルトスワローズ)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726322503
シンカー
1990年台のヤクルト黄金期を支えた不動のクローザーです。
当時バッテリーを組んでいた古田敦也曰く、部屋は汚いがピッチングは非常に丁寧と評しています。
攝津正(福岡ソフトバンクホークス)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726322803
パワーシンカー
抜群のコントロールとパワーシンカーを武器に2012年には17勝をあげ最多勝投手となっています。
5年連続でソフトバンクホークスの開幕投手を務める絶大な信頼感がある投手です。
山本昌(元中日ドラゴンズ)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726323103
スクリュー
最初にスクリューボールを投げた投手が山本昌と本人は自負していました。
船のスクリュープロペラと同じ回転方向だからということが名前の由来みたいです。
中日一筋29年で通算219勝をあげています。
山田久志(元阪急ブレーブス)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726323403
シンカー
史上最高のアンダースローと言われ、【ミスターサブマリン】の異名もありました。
潮崎哲也(元西武ライオンズ)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726323703
シンカー
1990年台の西武ライオンズ黄金期を支えたサイドスロー投手です。そのシンカーはまさに『消える』と
形容され恐れられていました。
金子千尋(オリックス・バファローズ)

https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101/2150904354726324003
パワーシンカー
おなじみ七色の変化球を持つ金子千尋投手です。
全ての変化球のキレとコントロールはどれも球界随一です。
歴代のカーブが凄い投手一覧のまとめ
独断と偏見で歴代の凄いナックルボール投手をまとめました。
独断と偏見でフォークが凄い投手をまとめました。
独断と偏見でスライダーの名投手をまとめました。
独断と偏見で歴代のカットボールが凄い投手をまとめました。
独断と偏見で歴代の剛速球投手をまとめました。
独断と偏見で歴代のシュートが投手をまとめました。
https://matome.naver.jp/odai/2150904300226262101
2017年10月27日