漫画「ぼくは麻理のなか」の感想・評判・評価まとめ

choco-roll
マンガ「ぼくは麻理(まり)のなか」のネットでの感想・評判・評価をまとめました。(ネタバレなし)

大学生の小森功は、友達もおらず大学へも行かない日々。唯一の楽しみは、コンビニで見かける気になる女子高生を尾行すること。

いつものように尾行していると、突然意識を失ってしまう。目覚めると、自分があの女子高生になっていると気づき・・・?

全9巻完結。ドラマ化されている。

ぼくは麻理のなかって、いうマンガほんまに、よかった

RT

あらわた@arawata_ex_ldh

ぼくは麻理のなか←普通に観たい
マンガちょっと読んだら面白かったし池田さんだしエライザさんだし

むぐるく@mmgrk

ぼくは麻理のなかとかいう超俺得マンガを発見してしまった
ぼくは麻理のなか
今まで読んだマンガの中でトップ3を争うわ

あの設定!?

*さぁこ*@0711ssa

ぼくは麻理のなか面白いのかな✨ざっくりみたら設定はみたことあるパターン。マンガ借りてみようかな!でも読む暇あるんか?!

ほたて@daisy_omisosiru

「ぼくは麻理のなか」が「君の名は。」のパクリだとかオマージュだとかっていうツイートちょくちょく見るけど、ちなみに新海誠監督は「君の名は。」の構想にあたって影響を受けた作品として「ぼくは麻理のなか」を挙げてるよ

続きが気になる

まー83@MJ51111

基本マンガは完結してから読む派だから今「ぼくは麻理のなか」読んでるけど、これは先が気になって止まらないやつ

新M3 お-02a@Sr_kbr

「ぼくは麻理のなか」には苦しめられている。けど、読む手が止まらない……

少し過激な描写

ねる@O621r__

LINEマンガでぼくは麻理のなか立ち読みしたけど、とてもストーカー自慰野郎だった

りくや®泡沫@yamariku39

ぼくは麻理のなか
最初は名前に惹かれて見始めましたが巻数が進むにつれて考えさせられるようになってきました
少し過激な描写などもありますが自分の考え方がこのままでいいのか…
という感じにさせてくれる良いマンガになっております。
俺に… twitter.com/i/web/status/9…

ごう@chippaiski

押見修造にはまって次は「ぼくは麻理のなか」を。なんて言うかエッチってんじゃなくて凄いエロい。この人の描くヒロインは、美人で変態で自分に想いを寄せてるって、ちょっと出来すぎ。だがそれが良い。マンガだとストレートすぎるんで小説で読みたい。

泣ける

トリ@komeumaimai

「ぼくは麻理のなか」
一巻の表紙見て「うわっ きっと変態的な漫画だ、やだやだ」と思ってずっと読まないでいたけど泣ける漫画だった…( ; ; )

こんな時間までぼくは麻理のなか全巻一気読みしてしまった泣いた明日起きれるかふあん
マンガばっか読んでた〜
ぼくは麻理のなか 最終巻やっと読んだ。
しかも最終巻だけ読むってのもなんなので1巻から引っ張り出して全巻読破したら涙も鼻水も嗚咽も漏らして恥ずかしいが、家に1人だからモウマンタイ(・ω・)

作者の世界観

アスカ@ask90107

ぼくは麻理のなかおもしれぇなぁーー
狂った感じが最高に
やっぱこの人のマンガ最高や
最近「惡の華」と「ぼくは麻理のなか」をどちらも読んだが、この人(作者)の女性に対する観察眼的なもの、否、感性と言うべきか
すごいとおもう(小学生並の感想

Ne@JqenLy

ぼくは麻理のなかの作者って男性らしいんだけど、女かな?ってくらい色々と詳細に描きこまてる。よく研究したんだろう。

結末はどうなる?

ぼくは麻理のなか2周目読んでる。結末知った上でもう一回読みたくなるマンガだった。

@suibuness

『ぼくは麻理のなか』全部読みやした。すごいマンガだった…。読んだ方、周りにもしいたら感想お聞きしたい。3回目の挑戦にしてなかなか上手くいったと思われるキャベツのポリヤル食べながらイッキ読みしてしまいましたョ…。
https://matome.naver.jp/odai/2150725102624452701
2017年10月19日