次の衆院選までに知っておきたい「最高裁判所裁判官国民審査」のこと2017版

karakoromu

最初にこのまとめを作ってから3回目の総選挙が近づいてきました。

初めて作成した時よりも自ら考えて投票するようにはなったと思うのですが・・・。

法曹界とは全く無縁の生活をしている一般人ですので、間違いがあれば御免なさい。
むしろ同じような立場の人と同じように興味を持ちたいという思いでまとめてみました。

そもそも「最高裁判所裁判官国民審査」とは

最高裁判所裁判官を罷免するかどうかを国民が審査する制度。任命後初の衆議院議員総選挙の投票日に国民審査を受け、その後は審査から10年を経過した後に行われる衆議院総選挙時に再審査を受け、その後も同様とすると定められている。(wikipediaより抜粋)

今回は審査の対象となるのは15人中、7人。(8人は過去の衆院時に審査済)

要は、引き続きやらせるか、やらせないか、を国民が直接審査出来る制度。
理由は問われないので、ただ単に「気に入らない」という理由だけでも罷免の投票が出来る。
ある意味人気投票のような側面もある感じ。

まぁ当然、人気投票とかではダメなんだろうが・・・。

罷免を可とする投票(名前の上で「×」と書かれた)が過半数に達した裁判官は罷免される。(「×」以外が書かれた投票用紙は無効)

その裁判官が過去にどんな裁判でどんな判決を下しているか。
そしてそれは自分にとってどう感じるものなのか。
世間的に見て、それは妥当といえる判断なのか(世間って何?ともなりそうだが・・・)。

まずはそんなところでも良いと思う。
それを調べてみただけでも一歩前進。

この制度はこれまでほとんど影響力を発揮した事はないのかもしれないけれど、
その存在自体はとても重要なはず。

いつも白票を投じ続けるのではなく、もう一度しっかり考えてみる機会にしたい。

今回審査の対象となる判事

大谷 直人氏

●主な裁判

小池 裕氏

●主な裁判

木澤 克之氏

●主な裁判

菅野 博之氏

●主な裁判

—–

—–

—–

山口 厚氏

主な裁判他

戸倉 三郎氏

●主な裁判

林 景一氏

●主な裁判他

●結果、全員信任

★次の国民審査までに覚えておきたい面白い記事なので備忘で記事を共有します。

https://matome.naver.jp/odai/2150646856720082501
2017年12月08日