Fire ProWesring World
伝説のプロレスゲームが蘇る! PS4/Steam『FIRE PROWRESTLING WORLD』公式サイトです。

https://matome.naver.jp/odai/2150536943164950201/2150536996265509803
ファイプロとは、スパイク社(現・スパイク・チュンソフト)から発売されているプロレスゲームである。
初期正式名称は『ファイヤープロレスリング』
もともとはヒューマン株式会社が手掛けていたシリーズで、さらにそのルーツは、同社が開発、任天堂が販売したファミコンソフト「プロレス」にまで遡る。
12年振りの新作となる今作には、ノーマルマッチやケージマッチ、バトルロイヤルマッチといったスタンダードなものから、電流爆破マッチを始めとする過激なものなど様々な試合形式を収録。さらに、シリーズ作品でも屈指のバリエーションを誇るエディットパーツ、多彩な技の数々、オンライン要素なども紹介されています。
『FIRE PRO WRESTLING WORLD』は、Steam早期アクセス版が2,160円(税込)で配信中。PS4版も開発中ですが、現時点で配信日は未定です。
https://www.gamespark.jp/article/2017/07/24/74786.html
ファイプロの魅力を語る上で “エディット機能” を欠かすことは出来ない
レスラーエディットは,前作「ファイプロ・リターンズ」をベースとしつつも各所が強化されている。とくにレスラーの容姿を決める「レスラーメイク」は,HD化の恩恵でパーツの一覧性が増し,パーツ選択ではマウス操作が可能など,操作性はなかなかに良好。
機能面としては,顔,胸,腹,上腕,下腕,すね,もも,手,足の部位ごとに,基本+最大9個までのパーツを重ね合わせることが可能に。例えば,角が複数本生えた模様の複雑なマスクでも,パーツを重ね合わせれば作成可能と,表現力はアップしている。
2017年の「FIRE PRO WRESTLING WORLD」は,どのような姿となったのか!? アーリーアクセス開始に先駆けて気になる点をレポート – 4Gamer.net

https://matome.naver.jp/odai/2150536943164950201/2150545198811957903

https://matome.naver.jp/odai/2150536943164950201/2150545198611957203
Steam ワークショップが熱い!!
世界中のユーザーが作成したデータを閲覧
ファイヤープロレスリング ワールドのクリエイトモードでは、レスラーだけではなく、レフェリーやリング、タイトルベルトまで自由に作成ができます。作成したレスラーなどは、Steam Workshopを通じてオンライン共有でき、他のユーザーが作成したレスラーなどのデータをダウンロードすることも可能です。
Steam Workshop(ワークショップ)にアクセスして世界中のユーザーが作成したデータを見てみましょう。
ワークショップへは、「クリエイトモード」から「ワークショップ」→「ワークショップの閲覧」を選ぶことでゲーム内からアクセスできます。
ダウンロードしたレスラーの登録方法:ファイヤープロレスリング ワールド | 趣味:ゲーム(40代 男性)
好きなレスラーを選んで「サブスクライブ」
レスラーは、右上の「FIRE PRO WRESTLING WORLDを検索」やその下のタグから探すことができます。海外レスラーを検索する場合、制作者は外国人のことが多いので、英語名で検索をしたほうがいいと思います。プロレスファンには蛇足かも知れませんが、日本でのリングネームと海外で活躍時のリングネームが違う場合がありますので、注意して下さい。
お目当てのレスラーが見つかれば、後は「サブスクライブ」をクリックして、ゲームを再起動するだけです。