【LINE】トーク上でゲームが出来る、暇つぶしアカウントまとめ【BOT】

soratobu
LINEでゲームと言えば、ポコポコとかいうアプリですよね?でもそれだけじゃなかったんです。アプリとかwebサイトに飛ばされる事なく、トーク上でゲームが完結する、LINE@が増えてるんです。僕がハマったゲームアカウントを9つまとめました。

やっと来ました、新しいゲームのカタチ


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946803

NINTENDO64、プレイステーションの据え置き型ゲーム機に始まり、ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンスなどポータブルゲーム機が登場、同時期にゲームキューブも生まれた、僕の少年時代は、ゲーム黄金期でした。

その後、ガラケーでのピコピコゲームが中学時代の主流でした。怪盗ロワイヤルも今となっては昔のゲームです。そして、スマホの登場。パズドラやモンスト、ポコポコ、、、。ゲーム黄金期を過ごしたほとんど方々は、今スマホアプリのゲームをしてるのではないでしょうか。

そして今、スマホアプリの次に、新しいゲームジャンルが加わろうとしています。LINE BOTゲームです。もうアプリをダウンロードしたり、通信料や電池の消費を気にする必要もなくなります。ゲームアカウントを友だち追加するだけで、トーク上でゲームを始められるのです。

このまとめでは、そんなBOTゲームをいくつか紹介していきたいと思います!

こちらのまとめでは超便利なBOTアカウントを紹介しております!

おすすめゲーム8+1選!!!


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226484934944503
暇つぶしミニゲーム!

LINEBOTゲームのアカウントは最強の暇つぶしミニゲームです。

課金とかも求められないし、アプリをダウンロードする必要もなし。

とは言っても、イメージつきにくいと思いますので、いくつかおすすめゲームアカウントを紹介していきます。

お試しプレイできるように友達追加のリンクも載せときますーー

ではっ

パーソナルバーテンダー ~世界一紳士な専属バーテンダー~

カクテル選びに一度でも迷ったことのあるあなたに!

パーソナルバーテンダー??なんのことだと思って使ってみると、めちゃくちゃ紳士なバーテンダーが親切にカクテルの事を教えてくれるではありませんか!

カクテルって何百種類もあるらしいですね。でもお店に行って飲むカクテルってだいたい、自分が知ってるカクテルだけですよね?

そんな時にこのBOTがあれば、名前も知らないカクテルがどんなものか教えてくれます!

使っていて一番楽しいBOTです。

友達追加はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ven5983v

4つの機能!
1.カクテルを名前から検索
カクテルの度数やレシピ、カクテル言葉まで教えてくれます!2.好みの味から検索
好みの味を聞かれるので答えていくと5つのカクテルをおすすめしてくれます

3.気分から検索
画像のように、自分の今の気分に合わせてカクテルをお勧めしてくれます。更に、カクテルごとにめちゃくちゃ優しい一言を言ってくれます。ぜひ聞いてみてください!

4.日付から検索
誕生日花ならぬ、誕生日カクテルを教えてくれます!
日付を言うとその日のカクテルの詳細が出てきます!

詳しくはこちら!
https://darumajp7922.wixsite.com/personalbartender

【報告】
より使いやすくするために、メニューを追加しました!
いちいち、マスター!と呼ばなくても使いたい機能までひとっ飛びで行けます!また、新しいレシピに加え、あなたの気分に合わせたマスターの気の利く一言、バリエーションが… twitter.com/i/web/status/9…

Numbers Online


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034945703
1人でもグループでも楽しめる、18種類のゲームが集約
「数あてゲーム」と説明がありますが、それはこのbotで出来る18種類のゲームの内の一部です。
こちらに遊べるゲームを紹介しておきます。「Over & Under」
「Hit & Blow」
「Indian Poker」
「人狼」
「ワード人狼」
「ルーレット」
「シックボー」
「スロット」
「ポーカー」
「ひらがなポーカー」
「ブラックジャック」

11種類しかありませんが、レベル分けされていたり、個人用、グループ用であったりして、18種類となっています。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40nob7665s


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034945903
カジノに勝ってpoint荒稼ぎ

numbers onlineの何が面白いって、、、

それは、point制であることです。

ゲームに勝ったらpointが稼げて、そのポイントをカジノゲームでどんどん増やしていって、、、調子に乗って、パーにする。

全ユーザのポイントランキングも見られるので、闘争心が巻き起こされます!

ちなみに今僕は、267位です(´・ω・`)

Numbers Online@NumbersOnlineJa

LINEのトーク上で、人狼、ワード人狼、ヌメロンなど計18種類のゲームが遊べるようになりました。互いにLINEのIDを教え合わないでゲームを遊ぶこともできるので、ぜひTwitterの友達とも遊んでみてください。ゲームはこちらから… twitter.com/i/web/status/8…

激走!トラック野郎☀


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946003
結構、頭使います。

何かにぶつかるまで真っ直ぐにしか進めない、トラック野郎を動かして、全てのマスにある荷物を回収するゲームです。

パズルゲームのジャンルに入るのかな、、

ルールをさくっと説明すると、

6✕6のマスに「木」と「荷物」の絵が入っています。トラックは木か壁にぶち当たるまで止まれません。
指定された回数以内に、トラックを動かし、上手く障害物を利用して、荷物を回収(その上を通る)しましょう!

独特なゲームなので説明が難しいんでちょっとやってみて下さい笑

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40jod8279c


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946103
30ステージ分頭使えます
黄緑色のきのこっぽいやつが「木」で、青いやつが「荷物」です。
この画像内の、うすーく見える△のボタンを押して、トラックを動かします。ちなみにこのステージでトラックを動かせるのは18回までです。(もう一回動かしています)

余談ですが、
ポケモンで育った僕(22歳)は、このゲームに懐かしさを感じます。
ほら、、、あれ、、、、、あれに似てません?

「こおりのぬけみち」

ゲームブックbot


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946203
冒険したいやつ集まれぇーー!!!

はいっ

このゲームブックbotで冒険できます!

僕は「ゲームブック」っていうジャンル初めて聞いたんですけど、、、
30代くらいだと、結構知ってる方多いらしいですね。

お若い皆さんに説明します。

ゲームブックっていうのは、読者の選択によって、ストーリーの展開や結末が変わっていく物語だそうです。

このbotでは体力とか、持ち物とかもあり、選択によってはゲームオーバーになったり、選択肢以外の行動が出来たりとRPG感あって、面白いです。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40fdy3415x


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946303
ファンタジー小説読むノリで気軽に楽しめる!

ストーリーは、生贄にされた妹を助けるため、竜が住む洞窟に忍び込むっていうものです。

この手のゲームはあんまり話すとネタバレになるのでこの辺で黙っておきます。

都市伝説bot【きさらぎ駅編】


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946403
都市伝説を体験できます

ゲームブックbotに続き、物語進行系ゲームです。

「きさらぎ駅」っていう都市伝説知ってます?2ch発祥の都市伝説らしいです。

それをリメイクし、よりリアルにその都市伝説を楽しめるbotです。

あるカップルの彼女が、きさらぎ駅というスポットに迷い込んでしまい、あなたが彼氏になりきって、彼女とLINEしながら状況をしるというものです。

選択肢というより、相手への返答で物語が進んでいくので、LINEという舞台を上手く利用していて、結構のめり込んじゃいました。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40zsc8730q


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946503
世界観に飛び込める

男女は選べず、彼氏役としてのゲーム進行ですが、女性でももちろん楽しめます!(知りませんが笑)

普通にnaverまとめとかwikipediaとかで都市伝説読むより断然スリリングですよね。

またまた、余談ですが
最初、ミステリーなのに、なんでこんな可愛い猫のアイコン!?ってツッコミたかったんですけど、よく考えたら、話している相手は「彼女」なわけなので、むしろこういうアイコンで当然なんですよね。

確かに彼女が、薄気味悪い無人駅の画像をアイコンにしてたら多分引きますよね。

・・・いやでも、それはそれでいいかもしれないですね。

リバーシBot(強)


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946603
はい来ました!ド定番ゲーム!!!

LINEでリバーシ出来ます!!!

え、説明要らないですよね?

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/ti/p/%40wvi8743y

ちなみに皆さん、知っていますか?

「リバーシ」と「オセロ」の違いを。


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946703
{2,5}とか書いてありますが、もちろんこんな面倒な入力をすることなく、画像のマスの中の置きたいところを押せば、このように変換され出力されます。

0点答案を隠し通せゲーム


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034946903
宝探しゲームならぬ、宝隠しゲーム!?

テストで0点とってしまった中学生が主人公です。

オカンにその答案が見つかったらやばいっ!!ってことで、自分の部屋のベッドやら本棚やらに隠すんですが、毎日オカンは部屋のどこかしらを探索します。

オカンがどこを探したのかわかるように、罠を仕掛けることが出来ます。(引き出しに爪楊枝挟んでおく的な?)

オカンの行動を予測して、曜日によって隠す場所を変えたりして30日間隠し通す!っていうゲームです。

ちなみに、僕は20日目くらい行った記録を超えられず諦めました。むずいっす。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40cic3780v


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947003
オカンの行動を予測できるかどうか!

基本操作は、例のごとく、画像タッチです。

オカンの行動に関して、ちょっとヒント出しちゃうと、

「曜日と天気の組み合わせ」に関係があるっぽいです。

余談ですが、のび太くんって2択のテストでも0点取る事、知ってましたか?ものすごいポテンシャル秘めてますよね。

スライドパズルBot


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947103
オリジナルパズル制作ツール

スライドパズルってご存知ですか?

正方形の枠に4✕4-1個のブロックが入っていて、上手く一個一個ブロックをスライドして、元の配置に戻すっていうパズルです。

このbotでは、写真を送ると、それをスライドパズル化してくれます。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40yup7160u


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947203
LINEでやるから難しい

普通のスライドパズルって、適当にカシャカシャ動かしてればなんとなく、合ってくるじゃないですか。

でもLINEでやると、そうはいかない。なぜなら思い通りにスイスイ動いてくれないから、あまり無駄な動作をさせられないからです。

頭のなかでシミュレーションしながら、どこをどうやって動かせばいいのかを事前に計画しつつパズルを動かさなければいけません。

でもパズルって本来こうあるべきですよね。がむしゃらに連打とか動かして、運に頼るのではなく、脳みそフル回転させて解く。これがパズルの面白いところですね。

ちなみにこの画像は、この前新潟行った時に買ったおにぎりの写真です。米の味は普通でした。

人狼GM


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947303
LINEで人狼!
人狼といえば、
高校生、大学生御用達の遊びではないでしょうかでも毎回ゲームマスター決めるの面倒ですよね。その人参加できないし。
当然の如く、人狼ゲームマスターアプリもあります。

でも、毎日使うわけでもないのに、アプリをインストールしっぱなしってのが嫌な人結構多いと思います。

そんな方にとってこのbotは価値あるのではないでしょうか。

ちなみにこれ、LINEのトーク上で話し合いとかできるので、距離が離れていても人狼できるっていうLINEならではのbotですね。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40geu2750q

LINE公式アカウント@LINEjp_official

クーラーのきいた涼しい部屋で #人狼 しませんか?

LINEのグループに「人狼GM」を招待すると友だちと一緒に遊べます
lin.ee/hNwkl80/prmt/tw

自分の正体を明かさず、人狼がだれかを見抜きましょう… twitter.com/i/web/status/8…

あつや@celosia_92

やっぱり人狼ゲーム(弓道部)は楽しい。
LINEでできるってしってた?笑(ガチ勢) pic.twitter.com/jPOVx6T6FP

いもうと


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947803
いもうとbotってなんじゃ

ってみなさん思いますよね。

一言で説明すると、いもうとっぽいキャラがパーソナルアシスタントになってくれるbotです。

これまで紹介したものと違って、会話ができます。精度は低めですが、自然言語処理して、いもうとっぽい(?)口調でそれに返してきます。

機能としては、時刻表・天気検索、翻訳、メモ機能があるそうです。

いもうとに色々聞いたりお願いしたりすることを、開発者曰く

「いもうとエクスペリエンス」

と呼ぶそうです。

こちらのurlから友達追加可能です。
https://line.me/R/ti/p/%40imoutobot


https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501/2150226485034947903
いもうとエクスペリエンス

この単語がなんか面白いので見出しにしましたが、意味はありません。

いもうとbotでは
しりとり
○×ゲーム
リバーシ

の3つができます。

まぁ、あくまでサブ機能としてのゲームなので、ゲームではなく、「いもうとエクスペリエンス」を楽しんでほしいですね。

詳しくはこちら

おわりに

従来のデバイスで出来るゲームや、チャット形式であるからこそゲーム。まだまだLINE botゲームってのは未開拓なジャンルだと思います。

ゲームに限らず、これからどんどん楽しい、新しいbotが生まれてくるのが楽しみですね!
もし、こんなbot見つけたというものがあったら、教えてください!

https://matome.naver.jp/odai/2150215810764834501
2019年07月31日