Twitter発。今すぐ確認、拡散したい『注意喚起』事案

justastarter
Twitterで拡散されている『注意喚起』を促す様々な事案を紹介します。

◆『appleを装った詐欺メール』に注意!

精巧すぎて、これは騙されそう…
アップルを装った「詐欺メール」が来たんだけど、本物ぽくてスゲーと思ったので注意喚起で画像貼っときます。昔の詐欺メールっていかにも怪しかったけど、最近のは本物のアップルから来るサインイン確認メールとそっくりだし偽装サイトも綺麗でふつ… twitter.com/i/web/status/8…
ふつうにID入れそうになったよ。。。みんな気をつけてね

メールの件名は「あなたのアカウントは一時的に無効になっています」で、本文は「お客様のアカウント情報の一部のデータが不正確または確認されていないようです」と、別リンクからアカウント情報の確認(ログイン)を要求するもの。
偽Appleからの「詐欺メール」に注意喚起するツイートが話題に 本物そっくりな「偽サイト」が確認される – ねとらぼ

メール内のリンク「ここでログイン」をクリックした先の“偽装サイト”のスクリーンショットも公開。
偽Appleからの「詐欺メール」に注意喚起するツイートが話題に 本物そっくりな「偽サイト」が確認される- 記事詳細|Infoseekニュース

Appleそのままといった見た目で、公式サイトと比較するとまるで間違い探しのような仕様となっています。

偽造サイト
本物のアップルのログイン画面
@yukes_bukatsu FF外から失礼します。
泥だけどここまで本物に寄せてるんですね(´・ω・`)
怪しいサイトって大体https://か鍵マーク着いてないかで判断してましたけど、これは…
@yukes_bukatsu ここも見分けるポイントかと思います pic.twitter.com/69oYs8sbdf

過去には『amazonを装った詐欺メール』も話題に…

朝っぱらからびっくりした!一瞬引っかかりかけた詐欺メールが来たので注意喚起!
おそらく個人情報抜き取り用と思われる偽amazon…!!メアドとURLがおかしかったのと、ノートンが反応してくれたので気付けたけど、サインインページほん… twitter.com/i/web/status/8…
サインインページほんとそっくりなので皆さんも気をつけて!
文体に違和感があるが、そっくりなサインイン画面で騙されそうになってしまいます。

◆『iiPhoneユーザー』への注意喚起

「iCloudの容量が上限に達した」というメールに注意!

マコママ@4Makomama96

会社から配布された情報です。iPhoneの方、ご注意下さい。 pic.twitter.com/fN0c4qTRR0

まーぶる@Bv10UX5sAKGsHV2

@4Makomama96 このメール何度か届いた事あります
幸か不幸か私は機械音痴で旦那さんに聞いたら関係ないからほっといて良いよって言われ被害に遭わなかったんですが本当怖いですよね

◆『詐欺電話』に注意!

自動音声の電話が…

もりころーま@morumottosan

三井住友銀行から自動音声で電話があり「クレジットカードに関する重要なお知らせがあります。9番を押して下さい」9押すと人が出て個人情報聞き出そうとする詐欺から電話あった。怪しいから調べようと思って保留にしてたら向こう側から切れてたから被害はなかったけど皆様もお気をつけ下さい。

もりころーま@morumottosan

ご指摘があったのですが「三井住友銀行を名乗る~」でしたね。すみませんm(_ _)m。 たくさんのRTありがとうございます。

もりころーま@morumottosan

ちなみに続きがありまして、「三井住友銀行の○○支店からの電話だったのですが電話が込み合ってましてコールセンターに繋がってますので情報を教えて下ささい」という怪しすぎる内容だったので気づきました。←騙されやすい人間なので(-_-;)
@morumottosan @imacocosumisumi 三井住友銀行のサイトでも注意喚起されています。
「三井住友銀行 クレジットカードセンター」「三井住友銀行 東京支店」等を名乗る不審電話にご注意ください… twitter.com/i/web/status/8…

かのぷ~♪@kanopoo1973

@morumottosan 【オリコカード】を名乗る同様の電話も、これまでに多数発生・確認がされていますね。(500件以上)私のスマホにも電話があったのですが、基本的に、電話帳に登録されていない所からの着信はすぐには出ずに、着信番… twitter.com/i/web/status/8…
着信番号を調べてから、必要であれば折り返し連絡をするので被害はありませんでした。

◆『高齢者』への注意喚起

息子や孫から「携帯電話をなくした、番号が変わった」との電話があるらしい…
【高齢者への注意喚起】①息子や孫から「携帯電話をなくした、番号が変わった」との電話があったときには、必ず元の電話番号又は勤務先へかけ直す②在宅中にも留守番電話に設定し、電話がかかってきても一旦は留守番電話で対応する③ATMを操作して医療費等の還付が受けられることは絶対にない

◆『海水浴』に出掛ける方への注意喚起

夏と言えば海ですが、海辺に絶対に触ってはいけないものが…
夏と言えば海ですが、時々こんな青い袋のようなものが落ちてますが絶対に触ってはいけません。
こいつ、カツオノエボシという猛毒のクラゲなのです。
どう見ても袋だけど触っちゃアカンよ!
※注意喚起 pic.twitter.com/N64Q4TlRlY
@nagekukurage 「わーなんか青い水の入ったごみ袋がある―! なにこれー!?」って子供とか特に珍しいものは触れたがるので、親御さんには特に注意していただきたい。

キリ@valkyr49

@nagekukurage 刺されたら酢や真水をかけると更に危険です。
応急処置としては海水に浸かって触手を剥がし波の力で刺胞を流すといいそうです。※Wikipedia参照

◆『夏コミ』が迫ってますが…

会場となる東京ビックサイトで…
8月3日16時15分ごろ、東京ビッグサイト 東展示棟敷地内の植栽エリアにて、特定外来生物指定のセアカゴケグモが発見されました。 発見場所・その周辺は、本日中に 検索・簡易消毒を行い、明日改めて一斉消毒を行います。発見した場合には、触らずに、近くの警備員に お知らせください

ヤマチャン@yamachan_46

噛まれたらこんなふうになるらしい >毒の主な症状は痛みです。針で刺されたような痛みがあり、咬まれた箇所が熱くなり、腫れます。斑点が出る症状もあるようです。通常は数時間から数日で回復します pic.twitter.com/kJUOZU8c5x

◆『悪質な居酒屋キャッチ』に注意!

彼らのやり口を説明すると…

ありのつの@arinotsuno

居酒屋悪質キャッチ。
未だに騙されてる若い人多いみたいだから、改めて彼らのやり口を説明するね。少し見難いけれどちゃんと読んで、もう絶対に引っかからないで欲しい。

ポイント
・私服のキャッチは正規ではない。
・彼らはチェーン店を紹… twitter.com/i/web/status/8…

ポイント
・私服のキャッチは正規ではない。
・彼らはチェーン店を紹介出来ない。
・平気で「満席」「貸切」と嘘をつく。

◆『予約したまま連絡なしでキャンセルする客へ』

昨日は、予約されたまま連絡無しでいらっしゃらない6名の方が…

ごあん@goan8jyo

昨日は、予約されたまま連絡無しでいらっしゃらない6名の方が。
何か理由があるのかもしれませんが、うちの様な小さなお店は潰れてしまいます。
せめてご連絡を。

飲食店全体の問題になっていて、無断キャンセル電話番号のデータベース登録が始まっています、ご注意ください。

◆『欠神てんかん』の症状に注意

ウチの長女、去年の小学校入学後くらいから、数秒間ボーっとしてることが多くなり…

井上ミノル@minoru_arigiris

唐突ですが、ウチの長女、去年の小学校入学後くらいから、数秒間ボーっとしてることが多くなり、話聞いてなかったり注意力散漫だったりで、私としても、疲れてるの?って心配したり、話ちゃんと聞けよとイラっとしたりしてたんですよね。結論から言えば「欠神てんかん」と言う病気だったんだけど(続く

井上ミノル@minoru_arigiris

承前)症状があまりにも地味なので(数秒間ボーっとしてるだけ)まさか病気だとは思わなくて、てんかんだと知ったときにはビックリしたんだけど(てんかんってひきつけ起こすイメージしかなかったし)、そう思って見過ごされてるお子さん多いらしいです。お子さんにそういう症状がある方は一度検査を。

井上ミノル@minoru_arigiris

続き)目も開いてるし息もしてるし惰性で歩いたりも出来てるので、ぼんやりしてるだけにしか見えないんだけど、一時的に意識を消失してるらしく、ウチの子は脳波とってもらったら30分間で20回以上も欠神発作起こしてた。細切れに意識が飛んでるんだけど、本人にも自覚はないらしい。

井上ミノル@minoru_arigiris

続き)小学校入学くらいに発症し、ほとんどが思春期くらいに自然治癒するらしいんだけど、てんかんだと知らずに、小学生時代をただ「注意力のない子」「人の話を聞いてない子」と思われて過ごす子も実は多いのではとのこと。成績も当然下がるし、先生や親に怒られたり、友達に呆れられたり。

井上ミノル@minoru_arigiris

続き)現に私もイライラしたし「ちゃんと話聞きや!」と何度も叱ってしまった(本人にしたら何が起こってるのかわからなくてただただ困惑&悲しい)。学校の先生方でもそんな症状のてんかんがあるとは知らない方のほうが多かった。幸い、うちは偶然わかったので投薬治療開始し、今は症状出ていない。
ぼんやりしていることが多かったら、病院で相談を!

井上ミノル@minoru_arigiris

結)それが去年の今頃の話で、ああ去年はそうやったなぁ、ほんま気付けて良かったよなぁ、と昨日改めてしみじみ思い、もし気付かずにいたら一年間でどれだけ長女を叱責したやろかと考えたら寒くなったので、書いてみました。もし我が子がやたらぼんやりしてる事多いと思ったら、とりあえず病院で相談!
https://matome.naver.jp/odai/2150181541336661801
2017年08月06日