灘校・校長先生「謂れのない圧力の中で~ある教科書の選定について」

hiraoyogi
灘校の校長先生が、灘中の「学び舎」歴史教科書採用である方面から「圧力」がガンガン来たという文章を。/自民党・盛山正仁衆院議員や和田有一朗兵庫県議の名前を神戸新聞が報道。

こちら

ごん@springroller

灘校が学び舎の教科書を採択したら、自民党議員から電話が入り、ウヨから学校に変な投書がじゃんじゃん届くようになったという校長先生の話。
toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf
「謂れのない圧力の中で
̶̶ある教科書の選定について」

Hideyuki Hirakawa@hirakawah

さっきの #映像’17 、学び舎の教科書採用に対して自民党議員はじめとする歴史修正主義者から電話やハガキ攻撃受けたのは灘だったのね。紹介されてた文章はこれ。>「謂れのない圧力の中で―ある教科書の選定について」 toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf

https://matome.naver.jp/odai/2150165033458245101/2150165202161092603
MBSドキュメンタリー 映像’17

教育と愛国~いま教科書で何が起きているのか
http://www.mbs.jp/eizou/

教科書検定制度にも「忖度」政治的圧力あえぐ教科書 nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsさんから

okuda@okuokuokuma

MBSドキュメンタリー『映像’17』で放送されてたね
学校に届いた抗議投書には、時の人籠池 森友学園元理事長の名前も… https://t.co/wdOSQRWWE8

戸谷真理子@irukatodouro

はがき、籠池氏も実名で出していたよね。どのようなルートで投書を出す号令がかかったか、籠池氏にお話ししてもらいたいなあ。 twitter.com/springroller/s…
「…昨春、籠池氏はある歴史教科書を採用した中学校に「反日教育をするのか」と実名で“抗議”のハガキを送っていた。

ハガキの差出人には「籠池泰典」の直筆の名前があり、裏面には…

同じ文面のハガキは籠池氏からだけではなく、地方都市の市長などからも届いていた。…」

教科書検定制度にも「忖度」政治的圧力あえぐ教科書
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1863533.html

SailorR@sailjackle

灘中学校が「学び舎」の教科書を採択したことで、校長に一県会議員からOBの自民党議員、匿名の同一文面の多数の葉書、最後は産経新聞までが「採択理由」を執拗に問う異常。→和田孫博「謂れのない圧力のなかでーある教科書の選定についてー」toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf

米山 隆一@RyuichiYoneyama

母校灘校が従軍慰安婦の記載のある教科書を選定した所これに反対する団体から圧力がかけられた事を校長先生が公表しています( toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf )。灘校は自由な学校で良い教育を受させてもらいました。灘校の自由が失われる事のない社会を目指したいと思います。 pic.twitter.com/CeECIjNYBp

ごん@springroller

学び舎の教科書をめぐるPDFの件、案の定育鵬社の教科書反対運動と同じだろというリプが来てるんだけれども
・灘は私立校
・教師たちの協議で選んだ教科書
・学校に直接あれこれ押し寄せてる
・自民党議員が「政府筋」をほのめかしてる
という四点を考えれば同列には語れないと思うよ。

津田大介@tsuda

灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。buff.ly/2vrR7HV

津田大介@tsuda

先日のJC(青年会議所)の夏イベントで灘校教科書採択に圧力かけてる張本人・水間政憲さんを大フィーチャーしてたのでJCは今後完全に歴史修正&圧力行動路線で行くようです。こういう組織力強いところがバックにいることは広く知られるべき話だね。buff.ly/2w5LkVw

能川元一@nogawam

「今後」じゃなくて前からずっと、だけどね。
twitter.com/tsuda/status/8…
日本青年会議所(JC)サマコンに山口智美さんが行ってみてレポの模様
https://matome.eternalcollegest.com/post-2150182925350910101

はるみ@harumi19762015

女体盛りイベントする団体が教科書にいちゃもんつけるとか意味が分からんわ。
青年会議所ってどうしようもないな。
松山政司・自民党参院議員が初入閣で「女体盛り参加疑惑」が話題に
https://matome.eternalcollegest.com/post-2150175096107063301

神戸新聞

神戸新聞@kobeshinbun

灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせkobe-np.co.jp/news/shakai/20… pic.twitter.com/QEX7H0Bvu8
「私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていた」

「同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている」

私立灘中学校が、ある出版社の歴史教科書を採用したことに関し、議員からの問い合わせがあったり、抗議のはがきが届いたりしたことで、校長が「圧力と感じざるをえない」と文章に記していたことが話題に。何があったのでしょう。asahi.com/articles/ASK86…

3羽の雀@three_sparrows

灘、麻布…名門校に右派、安倍首相“お友達”政治家らが“圧力” (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20170821000… /

河野談話

われわれはこのような歴史の真実を回避することなく、むしろこれを歴史の教訓として直視していきたい。われわれは、歴史研究、歴史教育を通じて、このような問題を永く記憶にとどめ、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を改めて表明する。
慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話

「現在の政府見解」について

2007年の、辻元清美議員の質問主意書に対する答弁書(閣議決定)により、「強制連行を示す資料はなかった」ことが明らかになった……というインチキも、ほとんど既成事実化されようとしています。ということで、改めて07年閣議決定のインチキについて触れた拙エントリのリストを

http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20130511/p1
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131104/p1
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131105/p1
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140409/p1
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20150806/p1
マスコミが伝えない・教科書にも載らない07年「閣議決定」の欺瞞 – Apes! Not Monkeys! はてな別館

能川元一@nogawam

07年の閣議決定(閣議決定された答弁書)なるものはこれなんだけど。
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
見てもらえばわかるように、「同日の調査結果の発表までに」「政府が」「直接示すような」という三重の逃げを打った答弁書なんだよね。しかもこの「同日」ってのは、河野談話発表の日のこと!

能川元一@nogawam

日本政府がまともな調査(をするふり)を始めたのが92年なんだから、たった1年半の期間に政府が発見した文書だけを対象にしていて、その後に研究者や市民運動が発掘した500点を超える資料はまるまるスルーしてるわけ。こんなインチキをほとんどのマスメディアは看過してるんですよ。

関連ツイート

ネトウヨと連動し、灘校の教科書採択に圧力をかけた自民党議員は、盛山正仁と和田有一朗。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-…

『名門・灘中学校長が告白! 採択した歴史教科書めぐり同校に自民党とネトウヨから卑劣な圧力が』 lite-ra.com/2017/08/post-3…

松本創@MatsumotohaJimu

灘中の歴史教科書の件、今日初めてちゃんと読んだが、和田有一朗・兵庫県議が発端だったのか。増木重夫の「教育再生百人の会」でも熱心に活動する人物。「圧力などではない」と言っているが、そういう運動を日常的に行ってきたんだから推して知るべし。kobe-np.co.jp/news/shakai/20…
ここに出てくる増木重夫は、差別扇動による加害で訴えられた裁判で、敗訴記録更新中の「在特会」の元関西支部長。また、拉致被害者支援を謳って「救う会大阪」で集めた資金の使途が不透明かつ活動実態が無いとして、全国協議会から除名されています。
twitter.com/MatsumotohaJim…
https://matome.naver.jp/odai/2150165033458245101
2019年04月11日