かき氷シロップで青いデザート!夏休みにマネしたいアレンジ集

nyanyapi
いちご&ブルーハワイのシロップ2色で深い青を作るアイディアを紹介したら、天の川ゼリーやキューブ型やギャラクシーかき氷にアレンジした素敵なデザートが集まりました!

nanapi@nanapi

スタッフが「かき氷シロップで寒天ゼリー作ったよ!」って出したものが凄すぎたので見て…ブルーハワイにイチゴを混ぜて深い青をつくり、ゼラチンではなく寒天で硬質にジェム化したひとつぶの宇宙…100均の製氷皿で作ったとは思えない…
#七夕
cards.twitter.com/cards/18ce53uw…

nanapi@nanapi

かき氷シロップと寒天で!ひとつぶ宇宙クリスタル
twitter.com/i/moments/8831…
ダイソーの100円製氷皿に、かき氷シロップ+寒天を冷やし固めた宇宙ゼリー✨
ゼラチンより寒天の方が硬質なクリスタルの感じが出て、古い秘密の言葉で光りそう…。
#夏nanapi
あんたそりゃ飛行石の結晶じゃ…!わしも見るのは初めてじゃ… https://t.co/QVsFBTkwWH

@aoaihanada17

レジンアートみたい✨
でも、食べれる twitter.com/nanapi/status/…
作ってみた。残念ながら丸氷製氷皿が売ってなかったから普通の四角になっちゃったけど。そしてアラザン入れすぎたり溶けたりして宇宙感は薄くなったけど見た目涼やかなデザート。
アラザンは透明寒天に凹凸付けてから入れる手順の方がいい。… twitter.com/i/web/status/8…

ソラ@lalazero

できた!!!多少イビツだけどまぁ初めてですしおすし pic.twitter.com/jkiJIqCUMm

イツキ@Itsuki_magi

ひとつぶ宇宙(青い寒天ゼリー)、リッチに金粉とか入れたらラピスラズリみたいになりそうだなぁ(お土産にもらってどうしようもなく持て余してる奴あるけど

露草@8men6ppy

七夕スイーツつくりました
(@nanapi )さんの小さな宇宙のレシピを少し応用✨
なので上の2層のゼリーはブルーハワイ味。下の白い層はレアチーズです
金箔の星の夏の大三角形もいます✩
ちなみにわたしはほとんど味見係でした〜… twitter.com/i/web/status/8…

担麺C@tanmen_c

↓青に少し赤を入れることによって深みのある青になる、と言うところにすごい勉強になった感があった。いろんなことに使えそう。取り敢えずスライムゼリー作るときには参考にしよう。
カキ氷のシロップは色が違うだけで味は全部同じっての聞いた時ビックリした
紫を紫で塗ってしまう人間なのだけど、赤と青で塗った方が当然情報量は増えるんだな~って物凄く感動した。
検定持ってても活かすのがべらぼうに下手である。
というのを、この記事から。青は青じゃないんだな-。
https://t.co/59RvzJXnBo

れおん@L0we

なるほど赤と青のシロップ混ぜてアザラン振るだけでコスモ感出る…!

昨夜RTの「ひとつぶ宇宙ゼリー」を参考に七夕かき氷。

#七夕 pic.twitter.com/4OtSdy08c7

近所の神崎@kanzaki_039

タイムラインに流れてきた「ひとつぶ宇宙」
というのを作ってみました。
以前似たようなものを作ったのですが、その時は整形で苦戦したので
「この手があったか!」と思い実践しましたグラデーションも綺麗にできて面白いです。
本家に比べ… twitter.com/i/web/status/8…

Q@Qazy__

これでソウルジェムを作るしかない https://t.co/LZd9XDvLzb

文月ケイ ()@jc2sj5geh4

ガチャ回せそう(ソシャゲ廃脳) https://t.co/9OCv4s6QYu

海樹@moonmoonbeam

ひとつぶ宇宙、一応できました!
初回にしてはまあまあですかね?
まだまだ改善の余地ありですね… pic.twitter.com/XeK7jVn43J

まめはち@Nwcd6Tl2Zd5yPeb

寒天で宇宙みたいのを真似して作ってみたけどうまくいかないなー でも楽しい pic.twitter.com/j3NTVkCYOD

es@原稿@es_rh_game

発想の勝利とはまさにこのことだ
この後スタッフが美味しく頂きました…なんだろうか https://t.co/iAupNiQKlx

nanapi@nanapi

このあとスタッフが美味しくいただきました(駄菓子のサイダー味でした)
https://matome.naver.jp/odai/2150088366874738001
2017年07月24日