水木しげる版画展
開催期間:2018年8月1日~7日
会 場:大丸 福岡天神店
開催期間:2017年9月13日~19日
会 場:井筒屋 小倉店
開催期間:2017年8月16日~22日
会 場:博多大丸
「水木しげる版画展」が福岡で開催中!
大丸 福岡天神店 本館6階アートギャラリーにて、8月22日(火)まで。デジタル複製画の販売展示会。色鮮やかな妖怪画を間近で見られるこの機会をお見逃しなく! pic.twitter.com/ArIlkPlYeX— 水木プロダクション (@mizukipro) August 17, 2017
福岡市博物館所蔵「幽霊・妖怪画の世界」展
会 場:福岡市博物館
追悼 水木しげる ゲゲゲの人生展
会 場:福岡県立美術館
【ゲゲゲの人生展 巡回情報】松屋銀座での開催後、2017年は次のように巡回します!
4/5~4/19大丸ミュージアム<梅田>(大阪)
4/26~5/8大丸ミュージアム<京都>
7/26~8/14大丸ミュージアム<神戸>
10/27~12/10福岡県立美術館— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) December 16, 2016
追悼水木しげる ゲゲゲの人生展@福岡県立美術館、本日開幕!
数多くのヒット作を残した漫画家としてだけでなく、妖怪研究家として妖怪文化を広めた水木しげる。彼の人生を徹底的に振り返り、その魅力に迫る回顧展の決定版です! pic.twitter.com/YoYq5cGg7a— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) October 27, 2017
ゲゲゲの人生展、福岡県立美術館にて開催です! 広い会場でゆったりご覧いただけますよ❗️物販コーナーも充実^ ^ pic.twitter.com/NcfetTYMVg
— 水木プロダクション (@mizukipro) October 27, 2017
展示の冒頭は「水木しげるの人生絵巻」。水木さんの人生の様々な出来事を自身が描いたイラストのパネルが、写真の上に並びます。ガキ大将だった少年期、壮絶な戦争体験、極貧の新婚生活、受賞を期に一転して仕事が増えた多忙時代…まさに波瀾万丈。 pic.twitter.com/lmeQQO94P2
— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) October 27, 2017
第一章「境港の天才少年画家」。一番はじめの展示物は、水木しげるさんのヘソの緒が入った箱(1922年のもの)!
自分で「国宝」と書いたふせんを貼って保管していた、というエピソードが、ユーモアあふれる水木さんらしいですよね。 pic.twitter.com/sQ5pVTbGg9— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) October 28, 2017
第2章「地獄と天国を見た水木二等兵」。
激戦地ラバウルで左腕を失う壮絶な経験を経て、奇跡的に復員した水木しげるさん。本章には戦地から家族に宛てたはがきや、戦地へ持参した英和辞典などの私物も出品されています。辞典には後に自ら「家宝」と書いたふせんを貼り、保存していました。 pic.twitter.com/oAWEMIbbjm— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 2, 2017
終戦を迎え、引き上げのために集合したトーマで描いて持ち帰った貴重なスケッチ「トーマの日々」も出品。集落を訪ね、現地人と友達になったりスケッチのモデルになってもらったりしていた水木さん。この地で過ごした日々は「地獄の隣の天国」のようなものだったといいます。 pic.twitter.com/gbzvWWfkGv
— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 2, 2017
福岡会場では、本日オリジナルグッズの「冷酒グラス」が在庫完売いたしました。次回入荷は11月中旬~下旬以降になっております。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/tiB5qpFY0M
— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 4, 2017
いよいよ明日は福岡県立美術館に鬼太郎がやってきます。「鳥取県観光PRイベント 鬼太郎来たる!!」は11月11日(土)・12日(日)の2日間開催。当日は撮影スタッフがおりますので、おひとりでの撮影会参加も心配ありません! pic.twitter.com/aqtCaVryZL
— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 10, 2017
福岡会場では、来週から一部作品が展示替えになります。妖怪画の「一反木綿 1991年」など35点は11月19日(日)で見納めになります。どうぞお見逃しなく!
(画像は©水木プロダクション) pic.twitter.com/k2nPpmclPy— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 16, 2017
在庫切れしていた冷酒グラス(税込972円)が数量限定で入荷いたしました!大好評の商品につき、購入希望の方は会期中お早めにお越しください。 pic.twitter.com/HZ1eIOXTap
— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 22, 2017
11月30日は水木しげる先生の命日。
このイラストのように、今頃天国でたくさんの妖怪やキャラクターたちに囲まれて楽しく過ごしていらっしゃるでしょうか。
※画像は本展出品作品「水木しげるとその作品たち1」2010年頃(c)水木プロ pic.twitter.com/XZwrVDTGjb— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) November 30, 2017
「追悼水木しげる ゲゲゲの人生展」福岡会場は12月10日で閉幕しました。たくさんのご来場ありがとうございました。福岡では水木先生への追悼メッセージを書いていただけるコーナーを設置したところ、最終的にすごい数が集まりました!
次は来年4月28日~名古屋の松坂屋美術館にて開催。お楽しみに!! pic.twitter.com/N3LOp18M90— 追悼水木しげる ゲゲゲの人生展 (@mizuki_ten) December 12, 2017
第参界 博多人形妖怪展
会 場:はかた伝統工芸館
はかた伝統工芸館で「第参界 博多人形妖怪展」開催(入場無料)。「妖怪お札カプセル」300個限定(1回500円)販売。喫茶「珈也」では妖怪メニューも登場→ https://t.co/oMcEqhiJLE pic.twitter.com/ujTlXOHVmj
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) August 6, 2017
河童まつり
開催日:2017年8月8日
会 場:田主丸総合支所裏 巨瀬川付近
会 場:井筒屋 小倉店