【メイドインアビス】アビスの呪いが恐ろしい…アニメ2話まとめ。みんなの反応は?

iworim
2017年7月アニメ【メイドインアビス】の第2話「復活祭」。登場主要キャラクターと重要事項は?

第2話「復活祭」

夜、リコの部屋に集まった子供たちは、レグがアビスの底からやって来たのではないかと推測していた。シギーは、発掘された遺物がまとめられた図鑑『遺物録』のどこにもレグのような遺物は載っておらず、アビス史上最も価値のある遺物の一つ『奈落の至宝(オーバード)』かもしれないという。もしレグが大人たちに見つかってしまうと「取り上げられて分解されてしまう」と恐れた子供たちは、ある作戦を実行するのだが・・・。
ストーリー | TVアニメ「メイドインアビス」公式サイト

アニメ放送はレグが孤児院の仲間となり、ライザの手紙を読むところまで。
原作でいうと4・5話の内容

2話よりOPとED映像が追加される

オープニングテーマ
「Deep in Abyss」

◆歌
リコ(CV:富田美憂)、レグ(CV:伊瀬茉莉也)

作詞:hotaru
作曲:KanadeYUK、Masahiro “Godspeed” Aoki
編曲:KanadeYUK

秋津@NEO_positive

op初見の時一瞬だけコミックボンボンが映った瞬間ゾクッとした
#miabyss

エンディングテーマ
「旅の左手、最果ての右手」

◆歌
リコ(CV:富田美憂)、レグ(CV:伊瀬茉莉也)、ナナチ(CV:井澤詩織)

作詞・作編曲:橋本由香利

へ~ジック@nainainiinii

エンディングを見る限り、ナナチ登場は原作と同じ状況のようですね。では、「お医者さん」のシーンもやるのか。私耐えられるかな。 #miabyss

アニメ2話の主な登場人物


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621241303
リコ(声 – 富田美憂)
メイドインアビスの主人公。12歳。
探窟家見習いである赤笛。ベルチェロ孤児院の問題児で、好奇心旺盛。
白笛を目指しており、アビスの底に思いを馳せている。
シギ―に言われるまで、レグを隠して飼おうとしていた。

伝説級の白笛「殲滅のライザ」を母に持つ。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621241103
レグ (声 – 伊瀬茉莉也)
メイドインアビスもうひとりの主人公。
ロボットである。アビスの中で倒れているところをリコに拾われる。

孤児院で目が覚めるまでの記憶がなく、自分がロボットであることさえ忘れていた。

その存在は歴史的遺物「奈落の至宝(オーバード)」である可能性があり、謎に包まれている。火にも強くドリルを当てても傷ひとつつかない肌を持つ。
ちんちんは生っぽいのがついている。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621241003
シギー (声 – 沼倉愛美)
ベルチェロ孤児院のメンバー。
探窟家見習いである赤笛。

「リーダーとレグを会わせてしまう」作戦を提案した。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621241203
ジルオ (声 – 村田太志)
ベルチェロ孤児院でリコやレグのいる隊のリーダーを務める。通称リーダー。
師範代である月笛。

ライザの弟子。

アビスの呪い

アビスの探窟は帰路に原因不明の謎の現象が起こる。
これは「アビスの呪い」と呼ばれている。
深く潜るほど、帰路に重く激しい負担がかかる。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242303
深界一層 : アビスの淵から地上へ
上昇負荷は軽い目まい。
深度0mから1350mの空間を指す。

https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242403
深界二層 : 誘いの森
上昇負荷は吐き気と頭痛・末端のしびれ。
深度1350mから2600mの空間を指す。

https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242503
深界四層 : 巨人の盃から地上へ
上昇負荷は全身に激痛・流血。

深界三層 : 大断層
深度2600mから7000mの空間を指す。

深界四層 : 巨人の盃
深度7000mから12000mの空間を指す。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242603
深界六層 : 還らずの都
人間性の喪失。もしくは死に至る。

深界五層 : なきがらの海
深度12000mから13000mの空間を指す。

深界六層 : 還らずの都
深度7000mから12000mの空間を指す。

リコの母親について


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242203
殲滅のライザ
リコの母親。
淵へ上がった危険生物の討伐数は数知れず、他国の探窟家の襲撃を12度返り討ちにした。
その武勇から殲滅のライザと呼ばれる。
生死は不明。

https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242103
白笛
達人が持つ。

アビスから白笛が上がる事は、絶界行(ラストダイブ)が成されたことを意味する。
アニメ第2話でリコの母親ライザの白笛がオースにあげられた。


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621242703
ライザの封書
殴り書きで「奈落の底で待つ」と書かれている

第2話エンドカード


https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901/2150035195621243103
第2話エンドカード
イラスト:樹るう

2話の評判

アビス2話。やっぱいいねー。面白い。なんつーか、ワクワクするかんじ。キャラが子供っぽいから敬遠してる人は1回見てみて。絵も演技も音楽もストーリーも全部ハイレベルやと思う。話はどストレートなファンタジー。
#miabyss pic.twitter.com/EAo1mo7fSs
そして相変わらず背景美術が凄まじいことになってたけど、あからさまに「見て見て!」とでも言いたげに主張するようなことは全然なくて、キャラやストーリーを過不足なく補完しつつ要所々々で世界観を“説明”する役割もさり気なく果たしてるの、トータルで演出力の勝利だなって。 #miabyss
メイドインアビス第2話を視聴。相変わらずほのぼのな雰囲気と暖かくも美しい背景美術、そして語られるアビスについての諸々。本当に見ていてワクワクしてくる作品です。少し気になったのが笛を「使う」という言い回し。しかし、裸吊りをノーカットで流すとは。w #miabyss

秋津@NEO_positive

今のペースでアニメ1話=漫画3話のペースでいけばまぁラストダイブまで行けるとは思うけど、やっぱ駆け足になるよね
今回もちょくちょく端折る努力がみられたし(アビスの呪いの3層5層7層の説明なかったり、その前の探窟家が帰らないのは致命的な生き物〜の部分がなかったり) #miabyss
https://matome.naver.jp/odai/2150034754919907901
2017年08月05日