公益社団法人ACジャパン
公益社団法人ACジャパン(エーシージャパン、ADVERTISING COUNCIL JAPAN)は、様々なメディアを通した公共広告により啓発活動を行っている公益社団法人
ACジャパン – Wikipedia
児童福祉,老人福祉,社会福祉,障害者福祉,献血,自殺防止,省資源,エイズ,公共マナーなどの諸問題を取り上げ,意見広告の一種といえるキャンペーンを行なっている
ACジャパン(エーシーじゃぱん)とは – コトバンク
広告を営利目的でなく、住みよい社会作りに貢献することを目的として全国の企業が集まった団体
「ACジャパン(旧公共広告機構)」が謝罪文を掲載、CM大量放送で視聴者から抗議が殺到 – GIGAZINE
ネットモラルの向上を目指して作成したテレビCMが話題になっている
ざら速(ザラ場速報)@ZARASOKU

「窃盗だろw」「早く謝ってください」「桃の気持ち考えたことがあるのか!」
「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」…桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く(1/2ページ) – 産経ニュース
公益社団法人ACジャパンがネットモラルの向上を目指して作成したテレビCMが話題だ。
ACが『苦情殺到!桃太郎』のCMで炎上に苦言 炎上の背景にはネットの”共感の文化”も|ニフティニュース
7月1日に公開されたCMは、昔話の桃太郎をアレンジし、ネットで批判が殺到する「炎上」で傷つく人がいることを訴えるものになっている。
ACが「苦情殺到!桃太郎」のCMで炎上に苦言 専門家は「普通の人がうっ憤を晴らそうとして起きる」と指摘 | キャリコネニュース
桃を拾い上げたおばあさんに「窃盗だろw」
昔話の『桃太郎』がモチーフになっており、おばあさんが桃を拾うと”炎上コメント”が殺到し、おばあさんがパニックになってしまう様子を伝えている
おばあさんが川で桃を拾う⇒「窃盗だろ」 ネット炎上を『桃太郎』で描いたACジャパンのCMに賛否両論の声
「窃盗だろw」「泥棒ワロタ」「炎上案件キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!」「ていうか、川で洗濯するなよ」「旦那は山で柴刈りしている人らしいよ」「背景から住所分かるかも」
「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」…桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く(1/2ページ) – 産経ニュース
といったいわゆる「クソリプ」が大量に寄せられ、画面を埋め尽くしていく。おばあさんはそうした声に涙を流す、というものだ。
ACが「苦情殺到!桃太郎」のCMで炎上に苦言 専門家は「普通の人がうっ憤を晴らそうとして起きる」と指摘 | キャリコネニュース
「全年齢層に届くような広告」
かつてサッカー選手、前園真聖さんを起用した「いじめカッコ悪い」のCMを例に挙げるまでもなく、印象的なCMを世に送り出しているACジャパン。
ACジャパンの新CM『苦情殺到! 桃太郎編』がネットの息苦しさを的確に表現していると話題 / ネットの声「鬼は人の心に棲んでいる」など | ロケットニュース24
ACの担当者は「年齢を問わずSNSを利用するようになっている。メッセージがトラブルを引き起こすこともあり、送る前に注意してほしい」と語った。
ACが『苦情殺到!桃太郎』のCMで炎上に苦言 炎上の背景にはネットの”共感の文化”も|ニフティニュース
スマートフォンの普及で子どもや高齢者もインターネットを利用するようになっていることから、「全年齢層に届くような内容の広告を作成した」という。
ACが「苦情殺到!桃太郎」のCMで炎上に苦言 専門家は「普通の人がうっ憤を晴らそうとして起きる」と指摘 | キャリコネニュース
SNS炎上は年々増加している
ACジャパンは2016年にも九州地域限定でネットモラルをテーマにしたキャンペーンを展開したが、全国キャンペーンでネットモラルをテーマにしたのは今回が初めてだ。
おばあさんが川で桃を拾う⇒「窃盗だろ」 ネット炎上を『桃太郎』で描いたACジャパンのCMに賛否両論の声
2015年度版の情報通信白書によると、SNS炎上に関する新聞記事は2013年を境に大幅に増加している。炎上そのものが増加し、新聞社がそれを取り上げる頻度も増えていることがわかる。
ACが『苦情殺到!桃太郎』のCMで炎上に苦言 炎上の背景にはネットの”共感の文化”も|ニフティニュース
日本では匿名でSNSを利用する人の割合が他国よりも高い。フェイスブックでは実名利用する人が匿名利用する人の割合を上回っているが、ツイッターでは匿名利用が7割を超えている。
ACが「苦情殺到!桃太郎」のCMで炎上に苦言 専門家は「普通の人がうっ憤を晴らそうとして起きる」と指摘 | キャリコネニュース
このニュースが話題になっている
コロッケパン@yamazakipaaaan

黒ねこ(ㅅ´ ˘ `)@kuro_0219_neko
発達障害とか障害者関係のツイート呟くと必ずといっていいほどいちゃもんつけられて意味わかんないし、面倒だからリプしないでほしいもん。
みやこっと_TAKA@miyakot_taka
邦路空也〈くにみち・そらなり〉@unyuho009

一方、このような声も
通行人C@antilifesquad
ネコパンチ@_stdio
BloodyCat@bloodycat00
おばあさんが川で桃を拾う⇒「窃盗だろ」 ネット炎上を『桃太郎』で描いたACジャパンのCMに賛否両論の声 huffingtonpost.jp/2017/07/05/ac-…
にじにじ@rainbow_niji
みにぽち@minipoti
さあACジャパンは頑張れるのか!(*´ω`*) / 2017年度全国キャンペーン:苦情殺到!桃太郎|ACジャパン ad-c.or.jp/campaign/self_…
「いま一度ネットモラルを考えてもらう機会に」
ネットでは、毎日のように「炎上」が起きている。テレビ番組や企業CM、自治体のPRなどが「炎上事案」の対象になることが多いが、その矛先は時に一個人に向けられることもある。
おばあさんが川で桃を拾う⇒「窃盗だろ」 ネット炎上を『桃太郎』で描いたACジャパンのCMに賛否両論の声
「ACジャパンは、こうした公共広告でしかメッセージを伝えられない。今回の取り組みを通じて、いま一度ネットモラルを考えてもらう機会になればと考えている」
「窃盗だろw」「桃の気持ち考えろ」…桃太郎で“ネット炎上”描く広告、狙いは? ACジャパンに聞く(2/2ページ) – 産経ニュース
CMの動画はACジャパンの公式サイトにも掲載されている。CMのオンエアおよび広告掲載期間は2018年6月30日まで。
おばあさんが川で桃を拾う⇒「窃盗だろ」 ネット炎上を『桃太郎』で描いたACジャパンのCMに賛否両論の声