100均の「コルクシート」を使ったみんなのDIYが参考になる

basera
今回は100円ショップのコルクシートの活用法をまとめました^^あとコルク栓を使ったDIYも公開中です

https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999196303
コルクシート
しかもサイズが大きいので何個も作れますし、余ったら他の作品にチャレンジすることだってできちゃいます。

また、「コルクシート」はクニャクニャと柔らかいため、丸めて使うことも可能。そのため、「コルクシート」はアレンジの幅がとても広いのです
WEBOO

▼100均のコルクシートを使ったDIY術

★コースター


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193803
カフェ風
2番目にご紹介するのは、こちらのクールなコルクコースター。

こちらでは丸くカットした「コルクシート」にステンシル加工を施しています。とてもカッコイイデザイン。男前コーデやカフェ風コーデのお部屋に飾っておきたいですね。

また、こちらの作品をお手本に、「男前なコースターを作成したい。でもステンシルは苦手…」という方は、転写シールに注目です。

転写シールは、物に貼って擦るだけ。たったそれだけの作業で、ステンシル加工の雰囲気を出すことができるアイテムです。
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193703
焼印風アレンジ
こちらはステンシルアレンジではなく、なんと半田ごてを使用した「焼印風アレンジ」!
コースターにデザインを下書きし、その上を温めた半田ごてでなぞると、こちらのような作品を作ることができます。

とてもお上手ですね。焼印風アレンジは難しく、焼き色が濃かったり薄かったりとバラバラになってしまうことも珍しくないのですが、こちらではそんな失敗が見当たりません。素晴らしい技術です。
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195803
白く塗った上にシールを貼って、また雰囲気の違うコースターが出来上がりました。

出典 暮らしニスタ


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193603
では、早速ステキな「コルクシート」リメイクをご紹介していきます。まずは、コースターリメイクから見ていきましょう!

出典 WEBOO

最初にご紹介するコースターリメイクはこちら。丸くカットした「コルクシート」。その縁をプチパールでデコレーションしていますね。
WEBOO

★雑貨


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193903
こちらはセリアのスタンプに、デコレーションを施した「コルクシート」を接着しています。
とっても可愛いリメイクですね。既製品かと勘違いしてしまうほどのクオリティです。

こちらの作品をお手本にオリジナルスタンプを作りたい場合は、ステンシル加工・半田ごて加工・転写シール加工と、自分に合ったやり方を選ぶことができます。
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195103
消しゴムはんこ
コルクの表面でインクがかすれた感じも可愛いです。

消しゴムだけよりずっとおしゃれですし、持ち手に木材を使うより手軽ですよね。
ハンドフル


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193503
こちらはなんと「コルクシート」で作られたマグネットです。
「コルクシート」の表におしゃれなシールを貼り、裏にはマグネットシートを貼っていらっしゃいます。

レトロチックなデザインのマグネットも、男前なカッコいいマグネットもどれもこれもステキですね。すぐにでも真似してみたくなる作品です。

みなさんもこちらの作品をお手本に、「コルクシート」製のオリジナルマグネットを自作してみてはいかがでしょう?
WEBOO

インテリア


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193403
こちらのカッコいい作品にも「コルクシート」が使われています。
一見すると、コルク柄のシールを貼っているようにも見えますが、よく見ると違うことに気がつきます。

なんと「コルクシート」の表面を、マスキングテープなどでデコレーションしているのですね。素晴らしいアイデア!それにとってもカッコいいデザインで、惚れ惚れしてしまいます。
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195303
フォトフレームとコルクシートを組み合わせて、素敵なコレクションフレームに。

材料はほぼすべてセリアで揃えられたそうです。
ハンドフル

▼コルク栓を使ったDIY


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999196603
コルク栓シリンダーボトル
100円ショップの「キャンドゥ」のコルク栓シリンダーボトルをご存知ですか。

すでになんだかおしゃれな雰囲気があるこのボトル。見るからに植物との相性がよさそうなので、さっそく買って使ってみました。
100均には見えない!キャンドゥの「コルク栓シリンダーボトル」活用術


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195703
ドライフラワー入れ
まずは簡単にドライフラワーを入れて。栓をすることで埃がかぶることを予防できるので、綺麗な状態を保てます。

出典
100均には見えない!キャンドゥの「コルク栓シリンダーボトル」活用術


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193303
観葉植物の鉢植え
一瞬でハートを射止められてしまったほどおしゃれな作品です。

カッコよすぎて、言葉が出てきませんね。「コルクシート」でこんなに素晴らしい作品を作れるとは、驚きです。

それに、バックに見えるお部屋もステキ。感嘆のため息が出てしまいますね。
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999193203
アクセサリーの収納に役立つ
こちらでは、「コルクシート」をアクセサリー収納に利用してます。

場所を取らず、使いやすく、そしておしゃれと三拍子揃った賢いリメイクですね。それに、簡単に作れてしまうところもステキです。

ただ、あまり使わずにいると、埃などが付着しますのでご注意を!
WEBOO


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195503
エアプランツを飾ろう
シリンダーボトルにエアプランツを入れて。ジュンセアなどのシュッとしたエアプランツは相性がよいです。

コルク栓もワイヤーを使ってアレンジ。くるくるっと巻いたワイヤーを刺すだけでスタンドに。1本だけでも2つの使い道ができます
100均には見えない!キャンドゥの「コルク栓シリンダーボトル」活用術


https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501/2149916129999195903
100均のコルクシートはリメイクシートのような使い方ができます。扉、壁、ドアなどに貼ってリメイクが可能です。

コルクは面白い素材で、周りのインテリアやデザイン次第で表情を変えてくれます。ナチュラルにもヴィンテージな男前にもできるので、インテリア問わず使えます。
エコル

https://matome.naver.jp/odai/2149915919197900501
2017年07月04日