会話の応酬が小気味いい!!密室劇映画まとめ

sryama
正確には「ほぼ」密室映画も入っています。逃げ場のないハラハラ感もたまりません。

☆キサラギ

監督 佐藤祐市

キャスト
家元:小栗旬
オダ・ユージ:ユースケ・サンタマリア
スネーク:小出恵介
いちご娘。:香川照之

アイドルの死をめぐり二転三転していくドラマが密室で繰り広げられるワンシチュエーションコメディ。
Amazon | キサラギ スタンダード・エディション [DVD] | 映画

u@blueajec

@blueajec
4,キサラギ
とあるアイドルの1周忌に集った5人のファンによる密室劇。脚本・演出・演技力三拍子揃った良作に圧倒される。これでもか!という伏線回収に痺れる!!小栗旬のヲタクっぷりが新鮮 pic.twitter.com/Z34REskRBN

おいちん@kunijun

「キサラギ」初めて見たけど、緊迫感のある密室劇がぶっとぶくらいのはらほろひれはれ~なエンディング(笑)…そしてちょっとしたどんでん返し(´∀`)面白かった!
TLでふと名前を見かけたけどキサラギはいい映画だったなー。深くは言及しないけど、作中でガンガンに上がった期待値を完全に逆手に取ったあのオチは秀逸で完全にしてやられた。

☆ザ・レイド

監督 ギャレス・エヴァンス

キャスト
ラマ:イコ・ウワイス
マッド・ドッグ:ヤヤン・ルヒアン
ジャカ:ジョー・タスリム

麻薬王が支配する30階建てビルに強制捜査(=レイド)に入ったSWATと迎え撃つギャングのエンドレス・バトル
Amazon | ザ・レイド [DVD] | イコ・ウワイス, ヤヤン・ルヒアン, ジョー・タスリム, ドニ・アラムシャ, ギャレス・エヴァンス | アクション | DVD 通販

最初の作品『ザ・レイド』はきわめてよく出来た映画。完成度が非常に高い。一種の密室劇というのがいい。それがまた警察VSヤクザのハイスパート・ハードコア・アクションなのだ。。とにかく徹底している。見ていて思わず汗をかいたよ。
やっべー、ザ・レイド くそかっこいい
ちなみにThe・raidの方も凄まじいほどの格闘アクション映画です。特殊部隊とジャンキー達との狭い密室内での鬼気迫る程のアクションは本気で固唾を飲むです…プロの凄まじさというのを如実に教えてくれる映画なのでこちらも是非オススメです…
youtube.com/watch?v=4fps6x…

☆8人の女たち

監督 フランソワ・オゾン

キャスト
ギャビー:カトリーヌ・ドヌーヴ
オーギュスティーヌ:イザベル・ユペール
ルイーズ:エマニュエル・ベアール

雪に閉ざされた大邸宅で、その家に主人が殺された。クリスマスを過ごそうと集まった家族は、メイドも含めて、8人全員が女。犯人はこの中にいるかも…と、彼女たちはお互いを探り始める
Amazon | 8人の女たち デラックス版 [DVD] | 映画

女だらけの映画「8人の女たち」 元が戯曲なだけあって非常に舞台っぽい密室ミステリー 綺麗な女優たちが歌って踊る華やかな、でもしっとりしてるフランス映画 衣装がやばい 健康要素もあります!! pic.twitter.com/QIyIFnKxSP

かにこう10@6kanikoh2

1人の男性の死から、8人の女たちの秘密が露わになる映画。何というかみんな美しいのに、1人の男性に翻弄されるんだなぁというか…うん、うん。

僕と映画と週末に@Home_Bound_1980

「8人の女たち」#1日1本オススメ映画
コミカル密室サスペンス+ちょいミュージカル
雪景色にカラフル衣装と洒落たインテリア。メルヘンなお伽話かと思いきや8人の女の嘘と腹の探り合いという(笑) 結局は“言わぬが花” “知らぬが仏”だ pic.twitter.com/TjwITFuU4D

☆フリー・ファイヤー

監督 ベン・ウィートリー

キャスト
ジャスティン:ブリー・ラーソン
ヴァーノン:シャールト・コプリー
オード:アーミー・ハマー

スティーヴォとバーニーはIRAの構成員に会うために、キャンピングカーに乗って移動していた。倉庫に到着した2人は、仲介者のジャスティンが来るのを待っていた。倉庫にやって来た人々は銃火器を購入するために集まった人々であった。
フリー・ファイヤー – Wikipedia

J☆J@JJ8823

「フリー・ファイヤー」おもしろかった!90分ずっと銃撃戦の廃工場を舞台にした密室コメディ

HIROCOSTON@rocohiroco

『フリーファイヤー』、いい意味で情けなくカッコ悪い密室劇。豪華キャストが死に損ない、生き残ろうと這いずり回る。最初は誰も殺意など抱いてなかったのに、小さな火種がどんどん大きくなってグズグズくすぶっていくのが楽しかった。「ちくしょう撃たれた!」「大丈夫、肩パットだ」ってセリフ笑った

ギボ@yungibo

2017.05.06

『フリー・ファイヤー』を観賞して来ました。
全編銃撃戦だけど密室劇!

子供のケンカのように撃ち合います。バカバカしいけど、バカしかいないから展開が読めない!!… twitter.com/i/web/status/8…

☆笑の大学

監督 星護

キャスト
向坂睦男:役所広司
椿一:稲垣吾郎
廊下の制服警官:高橋昌也

戦時下の昭和15年の東京。検閲官・向坂は劇団「笑の大学」の座付き作家・椿に次々と無理難題をふっかけ、直せなければ上演中止だと脚本の書き直しを迫る。
Amazon | 笑の大学 スタンダード・エディション [DVD] | 映画

三谷幸喜の”笑の大学”こう言う反戦映画もありだね。
役所広司と稲垣吾郎のほぼ二人芝居。
それも密室劇。
役所広司の上手さは皆さんご存知の通り、それよか稲垣吾郎の演技に驚き!
SMAPの中でこの人一番好きなんだけど、この映画で評価再確認です。
2004年作品、お勧めです(^o^)

tmg@tsu09Mugi

「笑の大学」という映画は今まで存じ上げなかったんだが、授業がきっけで見て、ほぼ2人の会話だけで2時間持たせる技量にさすが三谷幸喜だと感動した

寒川綾奈@sogawa_1020

三谷幸喜さん脚本、星護さん監督の映画「笑の大学」を観た。
ほぼ密室での2人きりのシーンなのに飽きない‼️
役所広司さん演じる検閲官が徐々に演劇という世界に引き込まれていく過程が心地よく、ツンデレさが故に余計愛しさが増しました。 pic.twitter.com/mkxBenh0s9

☆10 クローバーフィールド・レーン

監督 ダン・トラクテンバーグ

キャスト
ミシェル:メアリー・エリザベス・ウィンステッド
ハワード:ジョン・グッドマン
エメット:ジョン・ギャラガー・Jr

目を覚ましたら、シェルターの中にいることに気付いたミシェル。その日から「きみを救うためにここへ連れてきた」と話すハワード、自らシェルターに逃げてきたエメットの3人での共同生活が始まる
Amazon.co.jp | 10 クローバーフィールド・レーン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

せぜあき@sezeaki3

『10クローバーフィールド・レーン』
予告で観客を欺くためのフェイクシーンかと思ってた密室劇がまさか全体の9割でビックリした
アマゾンプライムで、10クローバーフィールド・レーンを見た。
密室スリラーとSF侵略者モノが一本で楽しめます。
シナリオ的に大きな破綻は無いものの、微妙に高い構成能力が逆にシュールで悪い方の意味で面白い映画。
予想を裏切れば良いというわけではないなぁ、と学ばせてくれる映画。
「10 クローバーフィールド・レーン」は面白いなぁ。僕ぁこういう1アイディアで最後まで突っ切る映画が大好きなんですよ!もっと作られればいい!

☆月に囚われた男

監督 ダンカン・ジョーンズ

キャスト
サム・ベル:サム・ロックウェル
サム・ベル(クローン):ロビン・チョーク
ガーティの声:ケヴィン・スペイシー

近未来──地球の資源は底をついた。宇宙飛行士のサムはエネルギー源を月より地球へ送るために、ルナー・インダストリーズ社よりたった一人で派遣されていた。
Amazon | 月に囚われた男 [Blu-ray] | ケヴィン・スペイシー(ガーティの声), サム・ロックウェル, ダンカン・ジョーンズ | ミステリー・サスペンス | DVD 通販

まど@_mado__

月に囚われた男 見た。監督はデビットボウイの息子だそう。低予算のカルト映画の作りの良さと、少年ジャンプのような素直なストーリーがよかった。こういう密室ものはとにかく役者のうまさが光る。ストーリーでひねくれなかったのがよかったポイントだと思う。あと音楽印象にのこる。

ナナシ@n040171954

前に薦められた月に囚われた男見てるがかなり面白い
宇宙物って密室物とも相性良いんだなぁ

さちゃぽん@sachapomnu

『Moon(月に囚われた男)』。絶対的真実だと思っていたものがそうでなかったとしたら。「帰りたい」。サムの悲痛な言葉。遥か彼方の地球へ、愛する家族の許へ。人間は時として残酷な事を平気で行う。サムのTシャツに書かれたメッセージが怖い。 pic.twitter.com/iVeNMg5YZr

☆大洗にも星はふるなり

監督 福田雄一

キャスト
杉本: 山田孝之
松山: 山本裕典
猫田: ムロツヨシ

一通の手紙が巻き起こす、マドンナ争奪戦。海の家に集まった7人の男たちの間で飛び交う勝手すぎるハッピー妄想の数々。しかし、暴かれていく真実とは!?
Amazon | 大洗にも星はふるなり スペシャル・エディション [DVD] | 映画

「大洗にも星はふるなり」見終わったー。個人的に密室劇はグイグイくるものがあるね。
映画『大洗にも星はふるなり』を見た。勇者ヨシヒコチームである脚本・福田雄一。出演・山田孝之・ムロツヨシ・佐藤二朗という最高のキャスティング。特に佐藤二朗が最高すぎるわ・・あの軽さ、笑。冬の海の家を舞台にした密室劇。最高!! pic.twitter.com/0IZUq2Ov8x

ちゃす@cyasu

『大洗にも星はふるなり』面白かったー!あれは長いコントだ!

☆ヘイトフル・エイト

監督 クエンティン・タランティーノ

キャスト
マーキス・ウォーレン:サミュエル・L・ジャクソン
ジョン・ルース:カート・ラッセル
デイジー・ドメルグ:ジェニファー・ジェイソン・リー

猛吹雪の夜、ロッジに閉じ込められた7人の男とひとりの女。偶然集まったかに見えた8人の過去が重なりはじめ、互いの疑心暗鬼が頂点に達したとき、最初の死体が出る。
Amazon | ヘイトフル・エイト コレクターズ・エディション [Blu-ray] |

【No510 ヘイトフルエイト 89点】
かなり面白いです!この監督のパルプフィクションと並ぶ傑作かもです!密室における殺人劇。170分近くと、非常に長いですがミステリー好きには強くオススメしたい一本です!ややグロめなのは注意。 pic.twitter.com/hOdLSp2FQJ

ていこ@gyoza_au2

冬の密室劇ヘイトフルエイト飽きさせなくてハラハラおもしろかったわ〜〜

ring-chang@ring_chang17

ヘイトフルエイト、観た。雪山密室サスペンス、みんな死ぬみんな嘘つき誰が生き残る!?=サミュエルL・ジャクソンの演技力圧勝w
寡黙なボス役とかでしか観たことないベテランさんがすっごい喋ってた。かっこいいぜ・・・下半身撃たれて悶絶してたけどw

☆エレファント・ソング

監督 シャルル・ビナメ

キャスト
マイケル・アリーン:グザビエ・ドラン
トビー・グリーン院長:ブルース・グリーンウッド
スーザン・ピーターソン :キャサリン・キーナー

ある日、有名なオペラ歌手である母が死んだ。ぼくは死にゆく母の手をとり、母が教えてくれた「ゾウの歌」を歌い続けた。
Amazon | エレファント・ソング [DVD] | 映画

tmnghryk@tmnghryk

グザヴィエ・ドランが主演の映画「エレファント・ソング」。精神病棟の中での密室劇。かなりのシーンが患者と医師の二人だけの会話のみ。これも素晴らしい作品。先生と呼ばれる仕事をしている人は必見。

UNI@_u_n_i_

エレファント・ソング良かった。グザヴィエ・ドランの存在感がすごい。

まるたばつお@marutabatsuo

『エレファント・ソング』これ超面白いよ。精神病院内での密室劇と藪の中的な真実が揺れ動く心理劇の要素が濃密に重なり合って、目が釘付けになる。圧迫感すら感じるはなしだけど、ラストの余韻の優しさがなんともよい。若き天才グザビエ・ドランの演技も見もの。

☆おとなの事情

監督 パオロ・ジェノベーゼ

キャスト
ペッペ:ジュゼッペ・バッティストン
ビアンカ:アルバ・ロルヴァケル
レレ:ヴァレリオ・マスタンドレア

ぶんず@__bunzuiro__

映画『おとなの事情』観てきた。密室で繰り広げられる大人の会話劇。面白かった〜。〝秘密〟が交差するグチャグチャ感が堪らない。ラストまでもが面白い。他人事だから笑ったわーw吾郎さんがシネマナビで書いてたけど、ホント舞台にしたら面白いかも♪
他人のスマホは決して見てはいけませんねw
【映画評】おとなの事情

狂乱と爆笑の会話劇。最後に待っているのはサイコホラー的なオチ?
d.hatena.ne.jp/usukeimada/201…

ゆき@yukiyuki_hm

「おとなの事情」はとっても好きなタイプの映画でした。ホームパーティという、ほぼワンシチュエーション。友達夫婦3組と男性ひとりが、みんなの前にスマホを置き、来たメールを見せ、電話がかかったらスピーカーで会話する。大人の秘密は全てスマホの中にあるから、スリル満点!

☆約三十の嘘

大阪駅構内に集まった詐欺師5人が、寝台特急に乗り込んだ。綿密な打合せ後、彼らの「仕事」は成功をおさめたが、帰りの列車の中で、大金の入ったスーツケースが紛失してしまった・・。
Amazon | 約三十の嘘 特別版 [DVD] | 椎名桔平, 中谷美紀, 妻夫木聡, 田辺誠一, 八嶋智人, 大谷健太郎 | ミステリー・サスペンス | DVD 通販

こないだ深夜にやってた『約三十の嘘』 youtu.be/2Gae6-KCtuU を見た。これ見よう・見ようと思いつつスルーしてたんだよなー。元々は舞台が原作なんだけれど、会話劇としても密室劇としても中々どうして良く出来ている。

ヒモロギ@himorogi

『約三十の嘘』を観ました。列車の中の密室劇というのはシベ超みたいで胸ときめきますね。
映画の話で思い出したが、「約三十の嘘」ていう映画がとても面白かったので邦画好きな方は観てみて〜。一つの嘘を成立させるには約三十の嘘が必要…ていう金をめぐる詐欺師同士のコメディだよ。この映画もキャストが豪華。電車内の閉鎖された空間での詐欺の掛け合いが面白い

☆12人の怒れる男

少年が起こした殺人事件に関する陪審員の審議が始まった。彼の有罪は決定的であったが、一人の陪審員は無罪を主張。そして物語は思わぬ展開に!
Amazon | 十二人の怒れる男(コレクターズ・エディション) [DVD] |

@yam_m_t

『12人の怒れる男』を見たんだけど、さすが密室劇の金字塔って言われているだけあって素晴らしい映画で、「物語は脚本が面白ければ場所など関係ない」という説を本当に体現した作品。そして冒頭数分のカットのなさが半端じゃない。かじる程度にでも映像を勉強した人ならわかるこの凄さよ…。

びいどろ@biidoroii

12人の怒れる男をみました。アメリカの陪審員のお話。モノクロで場面もほぼ同じ部屋、なのにこんなに引き込まれるのは本当に素晴らしい。これぞ名作映画。

亀仙流悟空@kamesenryugoku

#1日1本オススメ映画
『12人の怒れる男』
ミステリー、密室劇、会話劇、社会的メッセージ性どれを取っても非の打ち所のない名作中の名作。約1時間半、最後まで中弛みせず緊張感が持続するのもスゴい。ラストでの解放感も忘れがたい。 pic.twitter.com/1TVf6CpGSg
https://matome.naver.jp/odai/2149704508411400401
2017年07月20日