戦争で飯の補給って一番の重大事なのに何で日本軍は考えなかったの?【2chまとめ】

forestcarnival9191
戦争 第二次世界大戦 第一次世界大戦 日本軍  愛国心 米軍 日清 日露 貿易外交 満州 アジア 国連皇軍 兵站 東南アジア  坂本龍馬 雑学 豆知識 ネットで話題 天皇 右翼 左翼

元スレ

その1

Q 愛国心と気合いでなんとかなると信じてたから

A 当時の日本人は愛国心というよりは故郷と家族を守るために戦地に行ったのがほとんどだぞ
日本各地が米軍に空襲された惨状を目の当たりに見たり聞いたりしてたからな
そこまで天皇バンザイではなかった

Q そんな事より、日清、日露、WW1と勝ち戦繰り返したのに、なんで肝心のWW2で負けるかな、アホじゃないの?

A WW1までは2Rの判定で終わりだったけど
WW2以降しばらくKOするまで帰れませんの潰しあいだった
まぁアホだよ

その2

Q そら貿易外交で負けたからよ
戦争なんて外交の一部にすぎない

列強にガチガチの保護主義貿易を許した時点で日本は負けていた
結局日本が植民地からアジアの列強を追い出す羽目になって戦争に負けた

A 負けたというより見通し力が弱すぎたというか
満州にアメリカ資本誘導してやれば良かっただけなのにな
通過点である日本本土や朝鮮半島にも莫大な金が舞い込んだだろうに
まぁ関東軍が強硬に反対しただろうが

Q それが出来る人材が226事件でみんな消されたからな
まあ226自体若手将校の反乱というにはあまりにも政界の重鎮をピンポイントで殺し過ぎたし
日本を破滅に追い込む工作でもあったのだろう

A むしろ軍内の対立が問題で
政治は無能揃いだったろ

その3

Q てか海軍がやらかしたせいで補給線が断たれたってのもあったんじゃないの?

A 米潜水艦のやりたい放題にしちゃったからね

その4

その5

Q アメリカが供給ストップしたから
戦争始めた理由だろ

A
国連脱退なんてアホな事やるからそんな事になる
リットン調査団は軍の退去は求めたが
日本の権益は維持されるのを認めてたんだぞ
普通、そこから欧米と交渉だろ

Q 食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。

A おは牟田口

Q 根性論はもう通用しない。
無傷で生きて帰れないと思ったらすぐ引く。生きてれば再戦できる。死んだら再戦できなくなり戦力が削がれる。
これが現代の考え方。

その6

A 有能な将は古代よりそうしてきたけどな

Q ところがどういうわけか明治頃から根性で何とでもなると思い込むバカが出てきたんだよ。
十分な準備もしないで勝てるわけがないということがわからない。
なるようにしかならないんだということが理解できない。

その7

その8

Q 東南アジア方面は、熱帯地方故に、そのへんに食えるものなんぼでもあるやろ的な
だが、弾薬や燃料がなけりゃ戦争は出来んがな

A
食料の現地調達なんて超絶非効率だって事、ちょっと経済かじってればすぐわかるはずなんだが
それがわからない程司令部の教養が皆無だった

下手に東南アジアに数万人の軍隊送ったら現地人口は場所によっては倍になるくらいなるし
そんなに食料ある訳ねーだろって

その9

Q 今って自衛隊員って20万しかいないんだよね。
当時の体制すごすぎ。ちょっと気持ち悪い。

A 平時なら大して変わらないよ

Q 現代で戦争ってなったらどんな体制になるのかな。
当時みたく徴兵とか戦争中に兵器生産とかできなそうだし。
あるもんで頑張る。あと外交。って感じなのかな。

A 国家総力戦なら変わらんだろう
アメリカは大戦中に世界最大の民需生産力を軍需に大転換したので無尽蔵の物量をひねり出せた
大戦前のアメリカ軍は装備がショボイ田舎軍隊だった

その10

Q 相手の兵糧を奪って食うのが
敵‐1 味方+1 で2倍効果的って孫子かなんかが言ってた

A 尚現実は敵+1、味方-1でバタバタ死んでいった模様

Q 比較的開発が進んでて農村とか都市があるならそれで合ってる。
未開のジャングルと山岳地帯ではそもそも獲得する食料がない。
何が食えるものかもわからないし、買うにしても奪うにしてもその食料持ってる人がどこにもいない。

Q 日清、日露までは比較的マトモな兵站だったのが、
太平洋戦争では無茶苦茶

明治の元武士階級の将校と、昭和の百姓上がりの将校の違いか

A 日清日露で既に破綻してたんだが…

Q 陸軍主体の中国大陸では兵士が餓死するどころか1944年に大陸打痛作戦が成功するんだから
南方の戦線の飢餓は海軍が全て悪い

A 陸軍は東南アジア各国で、武器の現地生産を行うべきだっただろう。
さすがに軍艦の建造は無理だが。
シンガポールのドックは修理用に空けておかなくてはならない。

その11

物質は有限
精神は無限だっけ?
飯食わないと精神保たないだろうに・・・w
戦争で飯の補給って一番の重大事なのに何で日本軍は考えなかったの?

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2149619107194468101
2019年02月06日