ワイドナショー宮崎駿引退ネタツイートを本人発言で特集しネット炎上【ボジョレーヌーボー】引退発言の真実

abstracter

ワイドナショーで宮﨑駿引退発言集が特集される

たけセゾン@wildwalker___

宮崎駿の引退宣言!?がおもしろすぎるwww

#ワイドナショー pic.twitter.com/9BTbEVu721

ツイッターでは、ボジョレーヌーボー風だと話題に

バズ笑いずむ@buzzwaraizm

宮﨑駿のボージョレみ半端ない pic.twitter.com/xhj14niL0i

原始人ウホホッ@genshijin_uhoho

引退詐欺とかボジョレー駿とかいろいろ言われてるけど、凡百のクリエイターなら一生に一回言えるかどうかもわからないセリフ
#ワイドナショー
#スタジオジブリ
#宮崎駿 pic.twitter.com/Vbwe558D66

NAGiSA@Yuki_Nagisa

宮﨑駿の引退宣言周って、ワインの出来みたいだよなあって
宮﨑駿の引退発言の内容があまりにもボジョレー・ヌーヴォーすぎて

s_sasamura@Yuzu_DAD

宮崎駿の引退宣言をまとめて読んでるとボージョレーの評価一覧みたい。こんなに引退詐欺するのは宮崎駿か大仁田かどっちかだな。 #ワイドナショー

宮崎駿引退発言集は、ボジョレーヌーヴォーの評価を基に、自分がネタでツイートしたものだと訴える人が現れる

あれっくす@NStyles

ぼくのネタツイート(当然ながら宮崎駿が言ったセリフではない)がテレビで使われてるんですが。

あれっくす@NStyles

フジテレビさん、原稿料ください。
@NStyles 宮崎駿のセリフじゃないんですかw

あれっくす@NStyles

@ssoyflour ボジョレーヌーヴォーの評価を基にしたネタ
@NStyles なるほど、原稿料頂きましょう

あれっくす@NStyles

86年ラピュタ「人生で最高に引退したい気分」
92年紅の豚「86年を上回る引退の意思」
97年もののけ姫「100年に1度の引退の決意」
04年ハウル「ここ数年で最高の辞めどき」
13年風立ちぬ「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」
宮崎駿監督の引退宣言集、ヤバくないですか?
#ワイドナショー pic.twitter.com/KPD9bNBUAV

ツイート主が責任を感じ、BPOやフジテレビに連絡する

あれっくす@NStyles

電話と投稿フォームのどっちで連絡したらいいかな。
wwws.fujitv.co.jp/ap2/safe/resp/…

あれっくす@NStyles

明らかに誤報だし、宮﨑駿氏への冒涜だからBPOにも連絡入れておくかな。

あれっくす@NStyles

結果としてデマを広めてしまったことになり大変反省しているが、あれを投稿した当時は、あんな明らかに嘘のツイートを信じる人間が存在するとは想像できていなかった。

あれっくす@NStyles

サイト掲載は基本断ってるけどBuzzFeedさんはいい仕事してくれそうなので協力しよう。

あれっくす@NStyles

一応連絡入れておきました。 pic.twitter.com/STpun7kSdf

あれっくす@NStyles

どっちもどっちみたいな意見を頂戴したけど、いち個人のツイートに対して、国から放送免許貰って全国ネットで流すテレビ番組と同等の情報の信頼性を担保しろってのは流石に無茶すぎないですか。

あれっくす@NStyles

無限に続くクソリプ!やばい!たのしい!

あれっくす@NStyles

BuzzFeedJapanさんがフジテレビに連絡を入れてくれるんですが、いまのところ担当者が捕まっていないそうです。まあ、日曜ですしね。

あれっくす@NStyles

BPOにも投げておいた。 pic.twitter.com/lWqUaxOmCb

ツイッターは、ネタ元に気づいた人がフジテレビのパクリに怒る

ワイドナショーで流れた宮﨑駿監督の引退宣言リスト、任天堂系ゲームブログを書いてらっしゃる「あれっくすさん」が、ボジョレーヌーボーと絡めたネタとして数年前に書いたネタを、ちゃんと情報確認せず取り上げちゃったみたいですね。あれっくすさんおこだよ!

いもす@imos

宮﨑駿監督が毎作引退宣言してる https://t.co/28eDEa0CPJ っていうの、フジテレビがネタツイを本当に言ったことだと思ってパクってしまったものらしくて闇が深い(無断転載、真贋を全く確かめないメディアの信頼性諸々) https://t.co/M5VbQaTthQ

らるせと@lalset_sv04

多分宮﨑駿氏の引退宣言のアレ、テレビはあれっくすさんのツイートじゃなくてそれをどっかがパクって宮﨑駿の引退宣言一覧wwwwみたいな感じにして、それをテレビが鵜呑みにしたんだろうな。
あるいはパクりから鵜呑みまでテレビの中で行われたのかもしれないけど。

yura@dm_excite

オンタイムでワイドナショー見てました。めちゃめちゃネタにされてて、詳しくないけど宮﨑駿さんってこんなこと当時言ってたのぉ?と思ったのですが、真実ではないセリフも入ってたということなのかな https://t.co/2ZVSEQnGtT

宮崎駿引退宣言の真実

※真実の引退宣言は下記5回

『もののけ姫』
『千と千尋の神隠し』
『ハウルの動く城』
『崖の上のポニョ』
『風立ちぬ』

※『崖の上のポニョ』は本人発言ではなく周りが言った言葉のため、引退宣言に含まない場合がある

宮崎監督の引退発言といえば、まず大ヒットとなった『もののけ姫』(97年)の公開後に最初の引退発言。
「知ってた!」5回目の引退宣言→撤回の宮崎駿の、“新作長編”への期待と不安とは – エキサイトニュース(1/4)

その後、『千と千尋の神隠し』(01年)が歴代No.1となる興行収入約308億円の超ヒット作となった後にも、2回目の引退発言。
「知ってた!」5回目の引退宣言→撤回の宮崎駿の、“新作長編”への期待と不安とは – エキサイトニュース(1/4)

そして『ハウルの動く城』(04年)でも、「最高の辞め時」「情熱が持てなくなった」と、限りなく引退宣言に近いコメントも残している。
「知ってた!」5回目の引退宣言→撤回の宮崎駿の、“新作長編”への期待と不安とは – エキサイトニュース(1/4)

その後『ゲド戦記』(06年)では原案を務めたものの、監督は宮崎吾朗に任せたことから、今度こそ本当に引退かと思わせたが、『崖の上のポニョ』(08年)では再び原作・脚本・監督を担当。だが『風立ちぬ』(13年)公開直後に「最後の長編作品」と宣言、記者会見まで開催し、改めて引退宣言を行った
「知ってた!」5回目の引退宣言→撤回の宮崎駿の、“新作長編”への期待と不安とは – エキサイトニュース(1/4)

なお、この記者会見前にスタジオジブリ代表取締役社長・星野康二が第70回ベネチア国際映画祭の会見場で「実は『崖の上のポニョ』が最後の長編になるはずだった」と告白。

https://matome.naver.jp/odai/2149596753935356001
2017年05月28日