そもそもスマートスピーカーって何?
主に家庭向けの据え置き型音声認識端末。話しかけると、会話型人工知能(AI)が知りたい情報を検索したり、音楽を再生したり、家電を操作したりする。
グーグル、日本で年内にスマートスピーカー 会話し情報検索 :日本経済新聞
イメージ的には、スマホのデジタルアシスタントGoogle NowやiPhoneのsiriのようなもの。違いは、ボイスファーストだというところ。ディスプレイを搭載していないので、音声だけで事が足りるように徹底的に考え抜かれていることだ。
日本でもAmazon Echo年内発売?既に業界は戦々恐々 | 湯川鶴章 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
スマートフォンの次は何か、という話題にまだ答えはでていませんが、どうやらこのスマートスピーカー(AI搭載型音声認識スピーカー)というのは本命の一つになりそうな勢いです。
スマートスピーカーはマーケティングにどんな変革をもたらすか | デジタルマーケティングジャーナル
現在のシェアNo1スマートスピーカー!☆Amazon Echo☆
読み方はアマゾン・エコーです。
Amazonが提供しているデジタルアシスタント「Amazon Alexa」(アマゾン・アレクサ)がAmazon Echoには搭載されています。
このAlexa(デジタルアシスタント)がスマートスピーカーがヒットする要因だと思います。
Alexaは色々な質問に応えてくれたり、音楽の再生(ネット上のストリーミングサービスも対応)を再生してくれたり、ニュース・Kindle書籍の読み上げはもちろん、スポーツのスコアや天気情報まで、話しかけるだけで様々な情報を音声で提供してくれます。さらにはアマゾンの注文履歴から再注文を頼んだり、ピザを頼んだり、Uberを呼んだりすることも可能。
アマゾン・エコーとは?凄すぎる機能と日本語版の発売日・海外のレビューなどを紹介
Amazon Echoには”Alexa”(アレクサ)という愛称があり、“Alexa,” と話しかけることで会話を始めます。“OK, Google” や “Hey, Siri” と同じですね。(なお、この Alexa という名前はAmazon他に変えることができます。)
アップル Siriより未来だ!Amazonの人工知能スピーカー『Echo』実機レビュー – 週刊アスキー
現在、3種類発売されています。
スピーカー機能を最小限にして金額を抑えたモデルです。
価格は50ドルです(約5500円)。
Bluetoothやケーブルを使用し、手持ちのスピーカーとつないで使えることがポイントです。
スピーカを持っている人はこれが良いかも!?

Amazon
Amazon Tap: Let’s Start Here: Amazon Tap Your Ultimate Guide On This Portable and Intelligent Speaker (English Edition)
持ち運びを考慮したモデルです。
Amazon Tapはその名の通り、タップすると起動し、音声コマンドに反応するようになります。
バッテリー充電式で、9時間連続使用可能。
価格は130ドルです(約15000円)。
今すぐ欲しいけど・・・
日本ではまだ発売されていません。
2017年中には発売されるかも!?となっていますが、今のところ発売時期の発表はされていません。
Amazon Echo以外のスマートスピーカーは?
☆Invoke☆ Microsoft社、Harman Kardon社
Microsoftのデジタルアシスタント「Cortana」(コルタナ)内蔵、Harman Kardon社のスピーカーというスマートスピーカーです。
ハーマンが今秋発売する「ハーマン・カードン・インボーク」は円筒形のボディーに合計6つの高音質スピーカーやマイクを内蔵。コルタナに話しかけることで音楽の再生やネット検索、スケジュールの確認ができるほか、通話ソフト「スカイプ」を使った音声通話もできる。価格は未定。当面は米国のみで販売する。
AI搭載スピーカー、マイクロソフトが参入 :日本経済新聞
☆Google home☆ Google社
Googleのデジタルアシスタント「グーグルアシスタント」内蔵のスマートスピーカーです。
スマートスピーカー「グーグルホーム」を年内をメドに日本で発売すると発表した。
グーグル、スマートスピーカーを日本で年内発売 :日本経済新聞
日本での具体的な発売日や価格は未定。米国では129ドル(約1万4000円)で販売している。
グーグル、スマートスピーカーを日本で年内発売 :日本経済新聞
☆HomePod☆ Apple社
Appleのデジタルアシスタント「Siri」内蔵のスマートスピーカーです。
米Appleは6月5日(現地時間)、同社の音声アシスタント「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod」を発表した。12月に米国、英国、オーストラリアで発売する。価格は349ドルから。
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 – ITmedia NEWS
6方向にマイクを搭載し、ユーザーが「Hey,Siri」と話しかけると反応。ニュースや天気、交通情報などを読み上げたり、アラームの設定、調べものを頼んだりできる。
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 – ITmedia NEWS
☆WAVE☆ LINE社
Clovaを搭載したスマートスピーカーです。
LINEは2日、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」を発表。これに対応した製品として、アプリ「Clova App」と、初の自社デバイスとなるスマートスピーカー「WAVE」を初夏に日本と韓国で発売予定としている。
LINE、クラウドAI連携のスマートスピーカー「WAVE」。新たな基盤「Clova」発表 – AV Watch
日本で使用できるのはまだ先かもしれないが、楽しみな機能がいっぱい!
Alexaは人工知能なので、どんどん成長していきます。会話をすればするほど自分の声の特徴を覚えてくれて、対応はより正確に迅速に。
アマゾン・エコーとは?凄すぎる機能と日本語版の発売日・海外のレビューなどを紹介
「電気つけて」「テレビつけて」と声を掛けるだけで家の中の物が勝手に動く、そんな光景に憧れた方は少なくないはずです。
Amazon Echoとは何?発売日(日本)と値段を調査!機能が凄い – モヤモヤしてみる?
「音声コマンドの便利さに消費者が気付けば、もう後戻りはない。音声の時代が一気に広がっていくはず。スマホ全盛時代が終わるのではないか」。
日本でもAmazon Echo年内発売?既に業界は戦々恐々 | 湯川鶴章 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
価格は180ドルです(約2万円)。