フェーン現象が原因か…強風で山火事が相次ぎ大変なことになっている

isaacc
岩手県と宮城県などで8日、山火事が相次ぎ、宮城県栗原市では強風にあおられた火が民家に延焼した。

○全国各地で山火事が相次ぎ民家に延焼

岩手県と宮城県などで8日、山火事が相次ぎ、宮城県栗原市では強風にあおられた火が民家に延焼した。
岩手、宮城で山火事=住宅に延焼、避難指示-強風、大気乾燥:時事ドットコム

宮城県栗原市築館では、正午ごろに山林火災が発生し、複数の住宅に延焼。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

各地で火災が相次ぎ、岩手、宮城両県で起きた山林火災では、住民に避難指示が出された。
東日本、強風で山火事相次ぐ…250世帯避難指示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

○岩手県釜石市で348人に避難指示

岩手県釜石市で発生した山火事は現在も延焼中で、周辺の136世帯に避難指示が出されている。
釜石市で山火事、延焼続く 避難指示も|日テレNEWS24

岩手県釜石市平田では、午前11時55分ごろに山林火災が発生したとの119番があり、県が自衛隊に災害派遣を要請。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

人的被害は確認されていないが、市は周辺に住む136世帯・348人に避難指示を出した。
釜石市で山火事、延焼続く 避難指示も|日テレNEWS24

○栗原市でも392人に避難指示

同日午後0時5分ごろ、栗原市築館上宮野で「竹林が燃えているようだ」と119番があった。
岩手、宮城で山火事=住宅に延焼、避難指示-強風、大気乾燥:時事ドットコム

市は付近の117世帯392人に避難指示を出し、近くにある小学校の全校児童約130人も東に約1キロの保育所に避難した。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

地元消防によると、同市の山林火災は8日午後8時10分ごろ鎮火した。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

○線香の火が飛び火した山火事も発生

栃木県那須町湯本の那須温泉ファミリースキー場では、午後2時10分ごろに火災が発生。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

3月に高校生らが死亡する雪崩事故が起きたスキー場付近で山火事があり、下草など約900平方メートルが燃え、男性が軽いやけどをした。
岩手、宮城で山火事=住宅に延焼、避難指示-強風、大気乾燥:時事ドットコム

県警によると、3月に高校生ら8人が死亡した雪崩事故の現場のそばで、近くにいた男性が「線香をあげようとすると、火が燃え広がってしまった」と話している。
強風で山火事相次ぐ 宮城・岩手で避難指示  :日本経済新聞

夢で見たカレー@yumeututu2030

前も線香の火で山火事になってた気がする、、
犠牲者のためにあげた線香から大規模山火事とか…

○フェーン現象が原因か

特に太平洋側や内陸では山を越えて乾いた風となって吹き下ろすフェーン現象が起きているとみられます。
火事相次ぐ東北でフェーン現象か 暴風警戒 乾燥注意を | NHKニュース

東北地方の太平洋側では当時、広い範囲で強い風が吹き、大気が乾燥した状態だった。
岩手、宮城で山火事=住宅に延焼、避難指示-強風、大気乾燥:時事ドットコム

気象庁は、このあと数時間は暴風に警戒するとともに、空気が乾燥した状態が続くことから、火の取り扱いにも十分注意するよう呼びかけています。
火事相次ぐ東北でフェーン現象か 暴風警戒 乾燥注意を | NHKニュース

荒木健太郎@arakencloud

東北地方などで昨日8日に相次いだ山火事のうち,岩手県釜石市で発生した火災の延焼に伴う煙をひまわり8号がとらえていました.当時は強風+フェーン現象に伴う空気の乾燥で火災の発生しやすい気象条件だったようです. pic.twitter.com/k586SWrQPI

○このニュースはネットでも話題になっています

ゆうzkr.@uu_nn2

山火事大変そうですね

みみみ@mimissxyz

ニュースで山火事
もう人間は火使うの辞めればいいのに。自宅全焼するなんて考えたくない。
https://matome.naver.jp/odai/2149428319508729301
2017年05月09日