【厳選8選】新社会人の春休みにやっておくべきこと

まとめとまと
就職先が決まり、大学や専門学校等も無事に卒業できることがわかり、さて、今何をするか?学生最後の春休みを思い切り遊ぶべきか?それとも社会人の準備をするべきか?人生の先輩方が教えてくれます。後悔しないように生きましょう!

焦る!最後の春休みは何をしよう?

みうら@MiUPa

「あれが食べたい」とか「どこに行きたい」とか無いから学生最後の春休みなにやったらいいかわかんない

らばろく@black_apostle

学生最後の春休みめっちゃ謳歌できてる人見てると焦る

益田@masuda_15

学生最後の春休みなのにただただじっとしててなにしてるんだろうってなる

しらたき@y818n

いろんな人とあそびたい。学生最後の春休みとか1日も無駄にできない

ヒショウ@GundamTs

貴重な学生生活最後の春休みを無駄にしててキレそう

しょーた@pms8403

明日の旅行準備中
学生最後の春休み楽しもう!
おみまいしてやろう

学生生活最後の春休みはどうやって過ごそうか迷いますよね。
今しかできないことをするのも良いし、今しておかなくてはいけないこともあります。

では、短い春休みのうちに何をしたら良いのか、うっかりやり忘れてしまうことも含めて厳選した8つのことを紹介していきます。

1.引っ越しして新しい環境に慣れておく

3月4月は、引っ越しシーズン。引っ越しをするのはあなただけではありませんよ。物件・引越し業者の争奪戦に負けないように、がんばってくださいね。

そのうえで、新社会人になる方は早めの引っ越しがおすすめです。3月中旬には引っ越し、新しい土地での暮らしに慣れておきましょう。
新入社員必見!4月から新社会人!新生活の準備のポイントは? | Investigate Blog

配属先が決まったらすぐに引っ越しの予定を決めましょう。
初めての一人暮らしの方は特に物件情報なども見慣れていないので、住居を決めるまでに時間がかかります。
その後引越し屋の手配、荷造り、役所での手続きと、やることはたくさんあります。

慣れない社会人としての仕事をしながら、慣れない一人暮らしを両立するのは厳しい場合もありますから、一人暮らしの部分はあらかじめ慣れさせておいて、もう1つの仕事の部分は徐々に慣れるのを待つとしたほうが良い
新社会人、新入社員で一人暮らしの引越し時期はいつが良い?

まずは最寄りのスーパーで何を売っているのかチェック。
コンビニの場所、郵便局の場所、24時間営業の飲食店の場所、病院の場所、家の周囲を散策しておきましょう。
また、新しい洗濯機を買ったら、1回洗い終わるまで何分掛かるのか調べておくということも後々大切になってきます。

荷解きは早めに
引っ越しが終わると、新居での荷解き作業が待っています。
仕事が始まる前に、段ボール箱は開けてしまいましょう。

大学生の時に一人暮らしを始めた人は最初の頃のことを思い出してみてください。
たぶん新しい場所を開拓するのにウキウキしていたと思います。
ですがそれは学生生活の初めはオリエンテーションで、時間的な余裕があったからです。

社会人になると、スタートが一番辛いです。
慣れない仕事なので時間がかかるのは当たり前。
いきなり残業生活が始まります。

新しい人間関係にどっと疲れますし、家にいるときくらいはリラックスできるように、身の回りを整えておきましょう。

2.今までの感謝の気持ちを込めて親孝行しよう

社会人になっても実家暮らしの人や実家が近い人ならいいかもしれませんが、社会人で一人暮らしの予定の方は考えてみてください。
実家が地方で就職が都会の人はまとまった休みがないとなかなか帰りにくいと思います。
社会人になる前の最後の春休みの過ごし方を考えてみた – 思考停止するな

業界にもよりますが、社会人の休みは社会全体の休みの時期。
飛行機も新幹線も混雑します。
連休の前は仕事が忙しく疲れているので、今回は帰省はなしで自宅でゆっくりするわ、なんてこともあるだろうし、実家に帰る機会は激減します。

家族と過ごせる時間って、結婚などを考えると本当に残り少ないです。
大学生の春休みの過ごし方!社会人になると時間がないってホント? | みおねっと

社会人になってから結婚までにあと何回帰省できるのだろう?と考えてみてください。
料理の作り方を教わるのも今のうちです。

社会人になることで、やっと子どもから大人になったと捉える親も多いです。
社会人になる今だからこそ聞ける話もあります。

実家に単に帰るだけでも、親孝行になります。この機会にぜひ実家に帰って家族で楽しく過ごしましょう♪
大学生の春休みの過ごし方!社会人になると時間がないってホント? | みおねっと

帰るのが大変ならば電話しましょう。
でも一番は直接会うことです。

自分のために一番愛情を注いでくれた親にたくさん会えるのも、学生だからこそ出来ることだと思います。
最後の春休みは、実家に帰ってゆっくり親とご飯でも行ってみてはいかがでしょうか。
マナーで差をつけろ! 社会人になる準備は大丈夫? 新人がやっておくべき心構えと準備とは | 株式会社AMG Solution

ご飯を奢るのは社会人になってからにするとしても、実家に帰る時にちょっとした手土産やケーキなどを持って行くとスマートですよ。

3.本を読む

まずは読書習慣を身に付けることが最優先。
それさえあれば、いくらでも本は読めます。
新卒・新社会人の人にこそ読んでほしい本と、読書のこと | ビジネス読書会ブログ

紙の本に拘る必要はありません。
とにかく「字を読む」というが苦にならないようにしましょう。

集中してじっくり本を読めるのは、時間がある今だけ。
何を読むかは個人の自由ですが、社会人マナーの本は読んでおきましょう。
新社会人になる前にやっておきたいこと4つ | 4MEEE

マナーの本、自己啓発の本、ビジネススキルの本などは読んでおいて損はないと思います。

活字という意味では新聞を読むことも良いですね。
時事に疎いと営業の人や接客業の人は致命的かもしれません。
もちろんネットニュースでもOK。

4.生活リズムを整える

春休み中は特に夜更かしや朝寝坊をしてしまいがち。入社が近くなったら、生活リズムを仕事時間に合わせて整えておきたい
新社会人へ! 今やるべき仕事で役立つ7習慣:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】

台風が来ようが雪が降ろうが会社には時間通りに行くのが社会人。
遅刻して、今年の新人さんは…と言われないように規則正しい生活をしましょう。

目覚まし時計を持っていない人も多いと思います。
今までは携帯電話のアラームで済ませていた人も、念のため目覚まし時計を買い、毎晩セットすると良いです。
携帯電話でアラームを設定している途中で寝落ちしてしまったことがある人もいますよね?
遅刻は厳禁です!

社会人になる際に、なんといっても大変なのが生活リズムの維持。春休みで不規則になってしまった生活リズムを仕事時間に合わせて整え、スムーズに新社会人生活をスタートできるよう事前に準備しておきたい
新社会人注目!入社までに手に入れておきたい規則正しい生活スタイル | [世田谷区版] 住まいスマイ.com

遅くとも初出勤の3日前には、遊び中心の生活から新しい生活リズムに移行しましょう。

5.ビジネスマナーを身につける

新人研修を設けている企業であっても自発的に学んでおけば、好印象間違いナシ。研修期間が少なく、OJTが多い職場であれば、なおのこと必要なのでぜひ押さえておいて。
新社会人へ! 今やるべき仕事で役立つ7習慣:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】

3月中に新人研修をする職場もあります。
そこでは名刺の渡し方なども教わりますが、新社会人同士(同期)の付き合い方は学びません。
研修の場で隣に座った人に話しかける時はどうするのか社会人らしいのか?
すぐにSNSを交換したり、会社の愚痴を言っていいのか?
そういうことを教えてくれる新人研修の場はあまりないのが実情です。
自分で下調べして、恥ずかしい思いをしないように準備しましょう。

今や就職活動もネット中心。手書きの機会は少ないが、それだけに丁寧に文字を書く練習をしてほしいという声も
新社会人へ! 今やるべき仕事で役立つ7習慣:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】

新社会人は仕事を覚えるためのお仕事ノートが必需品。
自分だけしか見ないので読めれば良いと思っているかもしれませんが、教育担当になった先輩社員は、ちゃんと重要なところをメモできているか、書いている側でちらっと覗くことがあります。
字が汚いだけならばまだ良いですが、簡単な漢字が間違っていたり、「ず」を「づ」と書いていたりすると、あまり良い印象は与えられません。
まさか「報告」を「方告」、「連絡」を「練絡」、「相談」を「想談」なんて書いていないですよね?

6.スーツやメイクの準備

ビジネススキルやマナーにくらべ、忘れてしまいがちな「お仕事服」の準備。
新社会人へ! 今やるべき仕事で役立つ7習慣:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】

職場では作業着や制服に着替える場合でも、通勤中の服装をひととおり揃えておきましょう。
「服装自由」=何でも良い、ではありません。

入社式までに、3着のスーツ、3本のネクタイ、1週間分のワイシャツを用意してください。
新入社員必見!4月から新社会人!新生活の準備のポイントは? | Investigate Blog

男性ならば靴下、女性はストッキングを多めに用意しましょう。
ビジネスシューズも最低2足は必要です。

さらに、新品のスーツ一式、ハンガーに吊るしておくだけではだめですよ。忙しい朝でもさっとネクタイを結ぶことができるように、春休みの間に練習しておきましょう。
新入社員必見!4月から新社会人!新生活の準備のポイントは? | Investigate Blog

就活くらいしかネクタイの経験がない人はしっかり練習しておきましょう。
朝の1秒がとっても大事です。

手元を見なくても結べるように
ネクタイは鏡を見ながら結べるようにしましょう。

女性の方はメイクの練習をお忘れなく。社会人のメイクではつけまつげ・カラコンはNGです。目を大きく見せたい方、他の方法を研究してください。
新入社員必見!4月から新社会人!新生活の準備のポイントは? | Investigate Blog

学生メイクでそのまま出社はナシです。
落ち着いた印象を与えられるようなメイクを心掛けましょう。

7.メンタルの準備

忙しい毎日のなかで、自分を労わるメンタルケアも考えておいてほしい。時間があるうちに、自分の好きなことや理想の姿を掘り下げて、新社会人生活に備えておこう!
新社会人へ! 今やるべき仕事で役立つ7習慣:日経ウーマンオンライン【トレンド(キャリア)】

これも意外に重要なことです。
何をしたらストレス解消になるのかは人それぞれです。
自分にあった方法を見つけておきましょう。

8、そして、もちろん、普段できないことや好きなことを思う存分楽しもう

おはし@筋トレ中@ohashikinniku

学生最後の春休みに、友達とはスノボー1度行ったきりで、卒業旅行も予定がなくて、ほとんど一日ゲームして過ごしてる

残業しな菜@happou31

僕は学生最後の春休みをマイクラ工業MOD鯖で巨大工場を作ることに費やしました

あーやん@axxxyk11

昨日の宣言通りビューティフルライフ一気借り一気見で半分まできて気付いた。学生最後の春休みの正しい過ごし方はこれかもしれない(違うと思う)。
学生生活最後の春休みは全国横断の旅で〆

ゲームでもDVD鑑賞でも旅行でも、好きなことをやりましょう。

大事なのは、学生生活にちゃんと終止符を打てるように気持ちの整理をつけること。
そして、社会人としての準備を怠らないことです。

間違っても、「最後の春休みだから!!」とハメを外して怪我や事故に巻き込まれる、SNS炎上案件となり企業から入社お断りされるなんてことがないように。

https://matome.naver.jp/odai/2148963295133342101
2018年02月20日