【絶対に行きたくなる!】京都のオススメごはん

jun_chamin

とようけ茶屋【生湯葉丼】

とろ~りあったかな生ゆば丼を食べられるのはこのお店だけ!平日でも開店前から行列ができるほどの人気店。
クリーミーな生湯葉がのった生ゆば丼928円。丼のほか、湯豆腐セット1118円なども用意。

<行き方>市バス停北野天満宮前からすぐ
<営業時間>11~15時(販売は9時~18時30分)
<定休日>木曜(25日の場合は営業)、月2回不定休あり

京料理 六盛 【手をけ弁当】

明治32年(1899)の創業。
京料理を身近なものにしたいと2代目が考案した手をけ弁当3240円は、人間国宝 中川清司氏の手桶に料理が約18種類入る。

<行き方>市バス停東山二条・岡崎公園口から徒歩10分
<営業時間>11時30分~14時L.O、16~20時L.O(土・日・祝日は11時30分~20時L.O)
<定休日>月曜(祝日の場合は翌日)

半兵衛麸 【麸と湯葉づくしの料理】

元禄2年(1689)創業の麸と湯葉の店。
併設する茶房で提供するむし養い(要予約)3240円が人気で、メニューはこれのみ。
土産にしたい麸の商品も揃う。

<行き方>京阪清水五条駅からすぐ
<営業時間>11~16時(入店は~14時30分、販売は9時~17時)
<定休日>販売は無休、茶房は不定休

ル キャトーズィエム 【ステーキ】

京都の肉ブームの先駆けとして有名に。
パリ14区の名店、ル・セヴェロで学んだ茂野シェフが腕を振るう。
木下牧場のサーロインステーキ100g2500円~。

<行き方>京阪神宮丸太町駅から徒歩5分
<営業時間>12時~13時30分L.O、18~22時(土・日・祝日は16時~22時のみ)
<定休日>水・木曜※土・日・祝日は夜のみ

龍安寺 西源院 【湯豆腐】

厳かな雰囲気ただよう龍安寺の塔頭寺院を生かした料理店。
全席庭園ビューの店内で、滋味豊かな湯豆腐や精進料理が楽しめる。
野菜がたっぷり入った七草湯豆腐付き精進料理は3300円。

<行き方>市・バス停竜安寺前からすぐ
<営業時間>10時~16時30分
<定休日>無休

上七軒くろすけ 【豆腐づくしの懐石料理】

明治の設えを保つ元お茶屋の建物を使った料理店。多彩な豆腐料理が揃う懐石コースが自慢。
天神コース7560円(夜・サービス料10%別途)。

<行き方>市バス停上七軒から徒歩3分
<営業時間>11時~14時30分L.O、17~21時L.O
<定休日>火曜(祝日または25日の場合は翌日)

京のおばんざい わらじ亭 【おばんざい】

女将さんをはじめ、和やかな店員さんが迎えてくれる家庭的なおばんざい店。
旬の京野菜と京風だしがベースの料理を中心に、九条ネギのぬた540円など毎日約25種が揃う。

<行き方>嵐電西大路三条駅から徒歩3分
<営業時間>17~23時
<定休日>日・祝日

京極かねよ 【きんし丼】

大正時代創業のうなぎの老舗。
職人が備長炭を使って焼き上げるうなぎは、外は香ばしく中はふわふわ。
秘伝のタレがたっぷりかかったうなぎのかば焼きに、だし入りの分厚い玉子をどんと乗せたきんし丼(並)2300円はインパクト大。

<行き方>阪急河原町駅から徒歩7分
<営業時間>11時30分~20時30分L.O
<定休日>無休

居様 IZAMA 【おばんざい御膳】

四季の食材が詰まったおばんざいが、小鉢に盛られているのが京都らしい。
九種のおばんざい御膳1800円は季節替わり。

<行き方>地下鉄四条駅から徒歩6分
<営業時間>6時30分~9時30分最終入店、11時30分~13時30分L.O、17時30分~21時L.O
<定休日>無休

COFFEE HOUSE maki 【モーニング】

店の代名詞ともいえるモーニングセット650円は、中をくり抜いたトーストに
サラダや玉子を詰め込んだビジュアルにインパクトあり!

<行き方>市バス停葵橋西詰からすぐ
<営業時間>8時30分~19時
<定休日>無休

グリル生研会館【ハンバーグ】

老舗の洋食店の名物ハンバーグ。
デミグラスソースはもちろん、マヨネーズやパン粉なども手作り!
ハンバーグ(ライス付き)1350円。

<行き方>市バス停糺の森からすぐ
<営業時間>12時~13時30分L.O、17時~19時30分L.O
<定休日>木・水曜の夜

AWOMB【手織り寿司】

少しずつ盛られた30種以上の具材を自分で手巻きしながら楽しむカラフルな手織り寿司1680円が評判。
ランチタイムは予約不可のため行列必至。
売り切れ次第終了なので開店前から並ぶのがベター。

<行き方>地下鉄四条駅から徒歩6分
<営業時間>12~14時L.O、18~20時L.O
<定休日>不定休

祇をん萬屋【ねぎうどん】

舞妓さんからも愛される人気のうどん店。
九条ネギを7~8本も使用するねぎうどん1300円が名物。
シャキッと食感の良い九条ネギは甘みが豊かで食べ飽きない。

<行き方>京阪祇園四条駅から徒歩4分
<営業時間>12~15時過ぎ、17時30分~19時30分L.O(日・祝日は~16時)
<定休日>不定休

knot cafe【出し巻きサンド】

ふわふわの卵と香ばしいパンが絶妙!
出し巻きサンド324円。

こちらは出し巻きサンドと人気を二分する、あんバターサンド324円。

<行き方>市バス停上七軒からすぐ
<営業時間>10~18時
<定休日>火曜

rita 【デリボトル】

野菜や玉子、鶏そぼろなどのおかずをごはんと一緒に詰め込んだデリボトル各800円が看板メニュー。サンドイッチやおにぎりもバリエーション豊富。

<行き方>地下鉄四条駅から徒歩4分
<営業時間>10~18時
<定休日>日・月曜

https://matome.naver.jp/odai/2148757423157620301
2017年03月07日