日本を代表する高級車ブランド『LEXUS』
その歴代の車をまとめてみたいと思います。
レクサスは、アメリカで1989年に発売された。今では多くの公用車に使われ日本を代表するブランドのひとつとなっている。
今日では、レクサスを象徴する『スピンドルグリル』が採用され多くの人の印象に残っている。
LS
長い間レクサスのフラッグシップモデルとして君臨してきたモデル
二代目LS(1994)
三代目LS(2000)
四代目LS(2006)
なお、今のレクサスの特徴的なエンジングリルは、2012年のマイナーチェンジのときのものであってフルモデルチェンジではないため、このモデルが最新となる。
なお、今のレクサスの特徴的なエンジングリルは、2012年のマイナーチェンジのときのものであってフルモデルチェンジではないため、このモデルが最新となる。
同じく四代目
新型LS(2017~?)
デトロイトモーターショーで発表されました。
ミラーレスという説もありましたが、ミラーはついているようです。
デトロイトモーターショーで発表されました。
ミラーレスという説もありましたが、ミラーはついているようです。
UX
初代UX (2018~)
urban cross(X) over
urban cross(X) over
IS
初代IS(1999)
アルテッツァの海外版として発売
アルテッツァの海外版として発売
二代目IS(2005)
二代目をベースにコンバーチブルモデルにした
『IS C』
『IS C』
三代目IS(2013)
GS
初代GS(1993)
この型は日本で『アリスト』として販売されていました。
この型は日本で『アリスト』として販売されていました。
二代目(1998)
三代目(2005)
四代目 (2012~)
HS
初代HS(2009)
『SAI』が姉妹車として販売され、多くの部品が共同設計されている。
『SAI』が姉妹車として販売され、多くの部品が共同設計されている。
HS後期型
CT
初代CT(2011)
前期型
前期型
初代CT後期型
ES
海外に行くと一番走っているといっても過言ではないモデル
初代ES(1989)
二代目ES(1991)
三代目ES(1996)
四代目ES(2001)
五代目ES(2006)
六代目現行ES(2012)
七代目ES
この形式にはオプションでデジタルアウターミラーと言ってカメラ型のミラーを搭載している。
この形式にはオプションでデジタルアウターミラーと言ってカメラ型のミラーを搭載している。
RC
初代RC(2014)
RCF
RCF (2014)
RC FスポーツとRCFの見分け方
RCFにはテールランプの下に横のラインの模様がありませんが、RC Fスポーツにはテールランプの下に模様があるのがわかると思います。
価格はRCFが税抜8,953,704円~で
RC Fスポーツが5,398,148円~です。
Fスポーツとは、スポーツモデルのことでFは富士スピードウェイのFからとったとされています。
RCF
RC Fスポーツ
NX
初代NX(2014)
RX
初代RX(1998)
日本では、『ハリアー』として、販売された。
日本では、『ハリアー』として、販売された。
二代目RX(2003)
三代目RX(2009)
三代目RX現行モデル(2012)
代は変わらないが2012年にマイナーチェンジを実施した。
代は変わらないが2012年にマイナーチェンジを実施した。
LX
初代LX(1996)
日本では、『ランドクルーザー』として販売。
日本では、『ランドクルーザー』として販売。
二代目LX(1998)
三代目LX現行モデル(2007)
三代目は、前期・中期・現行型となっており
二度目のマイナーチェンジ時に日本への販売が決定した。
そのため日本への導入は2015年から。
三代目は、前期・中期・現行型となっており
二度目のマイナーチェンジ時に日本への販売が決定した。
そのため日本への導入は2015年から。
GX 日本未発売モデル
初代GX(2002)
日本車名『ランドクルーザープラド』
LXとRXの中間として作られたもの
日本車名『ランドクルーザープラド』
LXとRXの中間として作られたもの
二代目GX(2009)
マイナーチェンジ後の現行モデル
LFA
Fスポーツの頂点に立つLFA
LC
LC
LC convertible
現在予約受付中2020/06から販売開始
コンセプトモデル LF-30 Electrified
なんとも近未来的な形
コンセプトモデル LF-1 Limitless
予想価格は1800万円
ポルシェカイエンやランボルギーニウルスと肩を並べる
ポルシェカイエンやランボルギーニウルスと肩を並べる
SC
今では生産が終了したSCモデル
初代SC(1991)
二代目SC(2001)
日本車名『ソアラ』
日本車名『ソアラ』
SC430としてsuperGTに参戦していた。
レクサスの特徴的なシーケンシャルウィンカー
https://matome.naver.jp/odai/2148638618548512201
2020年05月09日
アメリカでLSとしてデビューした後日本で、『トヨタ・セルシオ』としてデビューした。