春が近づいてくるのを感じさせる風物詩ともいえる、梅の花。桜のお花見より一足早く、観梅で春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。今回は奈良にある「月ヶ瀬梅林」をレポートします!
早春の風物詩、「梅の花」
2月から咲き始める梅の花は、春の訪れを感じさせる風物詩ですよね!観梅は古くから人気があり、梅の花の名所と呼ばれるスポットは全国に点在しています。
桜をお花見する前に、梅の花を見に行きませんか?梅のいい香りに包まれて、一足早く春気分を味わうことができますよ!
今回は、奈良県にある隠れた梅の名所に行ってまいりました。
関西屈指の梅の名所、「月ヶ瀬梅林」って知ってる?

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899662703
奈良県奈良市にある梅林で、なんと1万3千本もの梅の花が咲き誇る梅林なんです!
古くから有名な梅林で、日本政府が最初に指定した名勝の一つである。
月ヶ瀬梅林 – Wikipedia
なんと、歴史は1205年までさかのぼることができるのだとか…!
月ヶ瀬梅林、というのは総称で、実際はいくつかの梅林が広がっています。どこを見ても、見ごたえは抜群!
五月川の前に広がる梅林は、まさに絶景!

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899663103
靄がかかったかと思うほど梅の花が咲き乱れています!

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899663203
品種園では、さまざまな種類の梅を見ることができます。

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899663303
しだれ梅は圧巻の美しさ!葉がない分、枝の表情がよくわかり、花とのコントラストも鮮やかです。

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899663803
青い空に紅梅が映える!最高の写真スポットでもあります。
梅まつりも併せて楽しみたい♡
梅まつり開催中は、出店などが立ち並びより一層にぎやかになります。また、写真コンクールやマラソン等のイベントも盛りだくさん!
2017年は、2月19日から3月31日まで開催されます。
ホーム 月ヶ瀬観光協会について 月ヶ瀬観光名所 梅まつり 月ヶ瀬観光協会会員一覧 アクセスマップ お問い合わせ リンクコーナー ホーム > 梅まつり > 梅開花情報 梅開花情報 H29年2月4日(土)の開花状況 梅 つぼみ固し一分綻ぶ 昨年の見ごろの風景です↓ .ccm-SlideshowBlock-display{ position:relative; width:100%; heig…

http://www.tsukigasekanko.jp/umefes/umekaika/
気になる開花情報はこちらでチェックしてくださいね。
周辺施設も余すところなく楽しもう!
ロマントピア月ヶ瀬
こちらは道の駅と体験施設が合わさった総合施設。特産品(もちろん梅も!)を変えるほか、こんにゃく作り等の体験もあるので、ファミリーにおすすめ。

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899664403
手作りのお餅をこちらで購入し、梅林で食べるなんて贅沢もできました…!
梅の郷 月ヶ瀬温泉
広大な梅林を歩いて疲れたら、温泉で疲れを取るのもいいかもしれません!レストランや特産品を扱うお店もあり、月ヶ瀬観光の拠点になってくれるスポットです。

https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001/2148630439899664603
レストランではおいしい食事を楽しめます!
気になるアクセスはこちらをチェック!
(社)奈良市観光協会の提供する奈良市観光の公式サイトです。

http://narashikanko.or.jp/spot/index.php?m=d&id=61
マイカーで行くのが便利ですが、観梅の期間は奈良駅からもバスが出るのでアクセスは良好!近畿地域から日帰りできます。自然いっぱいの月ヶ瀬で、観梅に興じてみてはいかがでしょうか。春のお出かけリストにぜひ加えてくださいね。
https://matome.naver.jp/odai/2148630160398559001
2017年02月05日