絶対に痩せるれるダイエット!まずは目標-3kg編①

hni
過度な体重は健康にもよくない他、清潔感を損ないオシャレの障害にもなります…モデルさんのように激やせする必要はなくとも体重コントロールできるようになっておくと歳を取ってからの健康の為にも安心です・w・)b
痩せたい!とにかく痩せたい!!

痩せたい!って思っても痩せれないのってなんで…?

痩せたいと思い続けても当然痩せないし、ネガティブな気持ちになるばかり…悲しい。。

のんバァ@bstvst0625

あと3kgヤセタイ…
3kgでいいから…
来週から旅行ラッシュだから厳しいか……………一番怖いの鶴橋と大阪ユニバ……………絶対食べすぎる……痩せたい言いながら、串カツバイキング提案するクズだから…

あゆは@eui_ayy

痩せたら世界が変わりそう。痩せたらもうなにもいらないから早く痩せたい、けど意思も弱いし結局ただのカス人間じゃないかってことに気付くつい最近
痩せれない理由は1つ!
ダイエットが続かない、効果が出ないのは、、何故なら…楽しくないから!!!
ダイエットすることが楽しくなれないのは目標設定が曖昧だからです。ちょっと精神論っぽい書き方になっちゃいますが、自分にできることを自分なりに目標値まで頑張れば確実に痩せます♪

で、どうすんの??

やることは2つ。
1)食事制限と体調管理
2)スケジュール調整と目標設定

1)食事制限と体調管理

食事制限を楽しんで♪

運動はしない前提なので、食事制限は必須!

ダイエットで肌荒れや便秘、免疫力の低下で風邪をひいたりしてしまっては元も子もありませんし、ダイエットが楽しくなくなってしまいます。。

ここをどれだけ楽しめるかがダイエットのスタートダッシュと継続のポイントになってきます♥

楽しく痩せるためには、ローカロリーなものを、どの配分で食べて、ストレスなく過ごすか。そして今よりも不健康にならない!が決め手です。

標準摂取カロリーを把握して逆算♪

自分の身長と活動内容から1日に必要な摂取カロリーを計算することができます。標準的な摂取カロリーを維持すると、標準的な体重に近づくことができますので、まずは自分に必要な摂取カロリーを把握しましょう。

今の生活から1日400kcalのマイナス状態を作ると、1カ月で2~3kgは痩せられます。

とのことなので、改めて摂取していいカロリーを計算♪
私の場合は身長169センチ、
ほぼ毎日10時間ほど座っているので、「座ってる時間が長い」で計算してもらうと、、
→一日に摂取できるカロリーは「1570~1884kcal」でした

2)スケジュール調整と目標設定

目標は「一日に必要なカロリー」から「400kcalのマイナス」を決めた期間守り切ること!

と、ここで一回スケジュールと目標を確認♪
私の場合は自分の集中力的にも1か月は続かないので「2週間で-3kg」を目指します!
上で計算した「一日に摂取できるカロリー」から「400kcalのマイナス」の下限は1170kcal

期間を短くするためにも、私は「1日1000kcal以下を2週間続けて、体重を-3kg達成する!」ことを目標にしまーす!

ザックリどんぶり勘定でズボラな私は大体週末や月末を納期に設定します。
旅行前や女子会前、結婚式の及ばれ前の2週間を選ぶと目標にもなって楽しみも倍増です♪

スケジュール調整で食事制限を阻む予定を阻止!

スケジュールは、飲み会など会食の予定が入っていない期間を勿論選びます!

食事制限を阻む予定はことごとく均しておきましょう。
もし家族や友達と食事する機会が多いのであれば、この期間の食事はコレにします!と宣言するのはマストです。
計画立てて、健康的に減量していることさえ伝われば周りも心配せずに済みます。

予定した期間は、立てた1日当たりの目標を守ることが最優先★

何故なら…目標が守れないと楽しくなくなってくるのと、1回無視してしまった目標は2回3回と無視しやすくなり折角目標の守れていた期間の減量が台無しになってしまう(リバウンド)からです…こんなことで挫折したくない!!私の減量を邪魔されたくない!!ので、スケジュール調整はしっかり行いましょう。

回避できない飲み会の際には、料理がコースなら事前にコンビニで小腹を抑えてから参加し、極力何も食べずに帰って湯豆腐など腹持ちのするものを食べてます。
単品注文の飲み会では、最近野菜にハマってるんです!などと言い切ってサラダを1人前自分用に頼ませてもらうなど「食べない」or「カロリーの低いものを食べる」ようコントロール♪

とはいえ難しい場合も…あるじゃない?

だって大人だもん…?
どーーーしても食事制限する都合のつかいない時もあると思います。

そんな時の為に、元のベースの目標値はタイトに設定しています。
週末の飲み会でちょっと色々つまんじゃった><や、ちょっと体調が悪いかも?体力維持のために食べたい…などがあれば、週に1回だけ500kcalを超えてもOK!!
翌週はクリーンな状態を1週間続けれたらセーフです

他にも家族や仕事の事で、ストレスが溜まって食欲が収まりきらない…
どうしてもいつもよりハードな運動や肉体労働が発生することになったので食べないと体力が持たない!!
などがあれば、もはやダイエットは楽しくないと思います…思い切ってダイエット期間は一旦お休みしましょう!!!!楽しくないのに続けても、結果は出にくいですし、たとえ結果が出ても自信が持てません。

その際に、可能であれば再開するときのルールは決めておきましょう。
現状の体重を維持することを条件に次の月曜から再開!や、今の体重に1キロ増えたら再開!など分かりやすいルールを設けておくと、明るい気持ちで再開できます。

という流れで、「2)スケジュール調整と目標設定」の基本は以上です。
以下からは「1)食事制限と体調管理」に戻りまーす♪

https://matome.naver.jp/odai/2148605015942785701
2019年04月30日