初めから知っていれば良かった…
絶対に損はさせない!!
そんなスマホアプリを【紹介】
1位 「Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off」
街中でWiFiをオンにしておくと、弱い電波を拾ってしまい、急に通信速度が遅くなることも多い。そのためWiFiをオンにするのは、自宅や会社だけという使い方をしている人も多いはず。これなら、移動中などに弱い電波を拾わずに済むが、自宅や会社に到着するたびに、WiFiをオンにするのも手間がかかる。
必要なときだけ自動でWiFiに接続できるAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー
時間を指定してその時間帯だけWiFiを自動でオフにする機能も装備。通勤中の電車などでは、駅に止るたびに弱いWiFi電波をキャッチすることがある。そこで通勤時間はオフに設定しておけば、遅いWiFiを掴んでしまいイライラすることもなくなる。
また、利用できるWiFiがあるかどうか、一定時間ごとにチェックする機能などもあり、使いこなせばかなり効率良くWiFiが活用できるのでお試しあれ。
必要なときだけ自動でWiFiに接続できるAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー
2位 『VLC for Android beta』
バージョン:端末により異なる
対応OS:2.1以上
Google Play価格:無料
数多くのコーデックが内蔵され再生対可能な動画ファイルの多さや、操作時の軽快さで愛用者の多いPC用無料動画再生ソフト『VLCメディアプレーヤー』。PC版同様、Android版も使いやすくて人気がある。
いろんな動画ファイルを確実に再生するAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー
画面右下のメニューボタンから、再生速度やスリープタイマーといった操作が可能。音声の再生速度も変わるので、語学レッスン用のビデオなどは再生速度を落として聞き取りやすく、逆に一度観た動画をサッと見なおしたいときは再生速度を上げて視聴といった使い方ができる。
動画、音楽ともにスリープタイマーで終了時間がセットできる。もし音楽を聴きながら寝てしまっても、スリープタイマーをセットしておけばそのタイミングで再生が止るので、ムダにバッテリーを消費せずにすむ。
動画再生アプリは動作がモッサリしていて使いにくいものも多いが、そういった使いにくさを感じさせず、ストレスなく動画や音楽が楽しめた。標準の再生アプリに不満があるユーザーは、是非お試しあれ!
いろんな動画ファイルを確実に再生するAndroidアプリがイカス! – 週刊アスキー
3位 電話帳ナビ-電話帳に登録されてない相手からの着信でも情報表示
対応OS:2.1 以上
RIDE AND CONNECT,INC.
(価格と対応OSは記事作成時のものです)
知らない番号からの着信には、抵抗があってなかなか出られないという人が多いだろう。『電話帳ナビ』は、着信が来ると発信者情報を素早く調べて表示してくれる便利なアプリだ
本アプリは、日本全国にある施設や団体、お店などのあらゆる情報を網羅している。インストール後は設定不要。着信があると独自のデータベースをネット経由で参照し、自動的に発信者情報を表示する仕組みだ。迷惑電話や架空請求といった不審な相手からの番号も、素早く表示してくれる。
知らない着信番号の相手を調べてくれるAndroidアプリ、電話帳ナビ – 週刊アスキー
発信者情報の表示位置や文字サイズはカスタマイズでき、あらかじめ電話帳に登録されている番号を表示させないことも可能だ。クチコミ機能があり、着信後に「何の電話だったのか?」を投稿して利用者のあいだで情報共有もできる。
インストールするだけで、相手が分からない不安を少しでも解消してくれるのも嬉しい。
知らない着信番号の相手を調べてくれるAndroidアプリ、電話帳ナビ – 週刊アスキー
4位 feedly
RSS界の神アプリ的存在がこの『feedly』です。この『feedly』にURLを保存することで、お気に入りのサイトやブログの更新を知ることができる情報収穫に、とっても役立つアプリです。つまり、このwepli.2に設置されている『feedly』ボタンをポチッとクリックすれば、当ブログが更新されるたびに『feedly』に追加されていくわけです。ぜひ試してみてくださいね。←露骨な期待(笑)
【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! – wepli.2
5位 Live.me
アメリカの若者に大人気のライブ動画配信アプリの『Live.me』が日本でもリリースされました。まだまだ日本では認知度が低いものの、じわりじわりと日本の若者の間でも広がりつつあるアプリです。クリエイティブなコンテンツを配信するも良し、仲間と面白いコンテンツを作って配信するも良しのアプリです。もちろん配信を視聴するだけでもOKです。
【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! – wepli.2
6位 EyeEm
ドイツ版の『Instagram』と言えば『EyeEm』ですね。これから写真共有アプリを楽しむなら、『Instagram』より『EyeEm』の方が新鮮でおすすめですよ。場所でタグを付けると、他のユーザーからの反応がいいので、旅の写真なんかを投稿すると面白いです。
【超保存版】インスト必須のおすすめAndroidアプリを徹底的に厳選したぜ! – wepli.2
バージョン:1.3.6
対応OS:2.2 以上
Google Play価格:無料
(バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです)