ドラマ「カルテット」の甘くない名言とその感想まとめ
ドラマ「カルテット」は“台詞”にも注目が集まってる
5年ぶりの連続ドラマ出演となる松たか子。チェリスト・世吹すずめを満島ひかり、ビオラ奏者・家森諭高を高橋一生、第2バイオリン奏者・別府司を松田龍平が演じる
松たか子「カルテット」| 2017年1月期スタートの冬の新ドラマ情報一覧 | Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
軽井沢を舞台にした、大人なドラマ
各々に嘘を抱えた男女が、軽井沢の別荘で共同生活を送ることになる
「カルテット」の脚本はアラサー・アラフォーの心をわし掴み!【火曜ドラマ】 | 女子SPA! | ページ 2
大人のラブストーリーかつヒューマンサスペンス
高橋一生の同僚に!元「テラハ」イケメン美容師“うっちー”「カルテット」出演が話題 – モデルプレス
台詞というより、大人すぎる“名言”続々
風華@fukmc14
カルテットめっちゃいいな!!
1話から名言が!
坂元裕二さんやっぱいいなー!!
そしてブレないキャストも最高か
1話から名言が!
坂元裕二さんやっぱいいなー!!
そしてブレないキャストも最高か
∠こはる@ぽよぽよ大革命@Acoharuppp
カルテット面白かったー
まるで哲学
まるで哲学
まるで哲学〈カルテットの大人な名言集〉
夫婦とは…?
別れられる家族
おなか@HNamachiri
夫婦は「別れられる家族」とな…また、人に隠している「痛いところ」を、チクチク刺してくる坂元裕二…恐るべし…#カルテット
Juuun@Juuun223322
逃げ恥で夫婦を超えてゆけと高らかに歌い上げてからのカルテットで夫婦は別れられる家族だと淡々と突きつけるこの落差よ人生は実にドラマティック恐るべし火曜22時TBS #カルテット
玉川 薫@tamagawakaoru
夫婦は「別れられる家族」。朝ドラじゃ口が裂けても言えない。坂元ドラマは怖いものないな。4人とも不意に眼差しが凍りつく。存分に好きなだけ、とことんやってほしい。実に楽しみだ。 #カルテット
愛してるけど
好きじゃない
まさひろ@incidents0519
カルテットで巻さんの旦那さんが言った
「愛してるけど好きじゃない」って言葉
脳裏に焼き付いて離れない
茅なや@けな色①巻と新連載@nayabuki78
カルテット内にでてきた「愛してるけど好きじゃない」ってすごい台詞だよな 哲学か
マロン69@kirakirahappy69
ドラマ、カルテット。
ふと思った。
愛してるけど好きじゃない。
好きじゃないけど愛してる。
同じかもしれないけど、断然後者がいい。そんなん思うのあたしだけかな?#カルテット
ふと思った。
愛してるけど好きじゃない。
好きじゃないけど愛してる。
同じかもしれないけど、断然後者がいい。そんなん思うのあたしだけかな?#カルテット
どうして曇りは
天気悪いっていうのか
花 音 / かのん@kanonpi
さかわべ@saka73wave
カルテットで言ってた「晴れが『良い天気』というのは何故でしょう、私は曇りが好きです」の会話すごく日頃思っていたことだった
masaru@よかろうもん@masaosp
世吹すずめ
「曇ってたらどうして天気悪いって言うんですかね。良いも悪いも曇りは曇りですよね。」んー深い
「曇ってたらどうして天気悪いって言うんですかね。良いも悪いも曇りは曇りですよね。」んー深い
いい天気。悪い天気。
頭に「都合の」ってつけるとしっくりきたんやけど…。
いい人になるのはやめよう。うん。(・ω・)
鼻毛の入れ墨入れるくらいの
度胸ないなら同情するな
秘め椿@himetu_baki
坂本裕二さんだから観なくちゃ「カルテット」やっぱり台詞回し面白い。「いえもりさんも鼻毛伸ばせばいいじゃないですか、一緒ですねって。ここに鼻毛に見える入れ墨彫ればいいじゃないですか。入れ墨彫れる勇気ないなら同情やめた方がいいです」
上り坂、下り坂
まさか
masweeet@masudakaoridayo
『絶対なんてないんです。
人生って「まさか」な事が起きるし
起きた事は、もう元には戻らないんです。レモンかけちゃった唐揚げみたいに。』
ドラマを見返すと
松さんが小声で「レモンぐらいって事」
と呟く意味が180度変わる。色んな意味で台詞の意味が深く変化していく。
#カルテット
人生って「まさか」な事が起きるし
起きた事は、もう元には戻らないんです。レモンかけちゃった唐揚げみたいに。』
ドラマを見返すと
松さんが小声で「レモンぐらいって事」
と呟く意味が180度変わる。色んな意味で台詞の意味が深く変化していく。
#カルテット
ひろみ@hiromipocpoc
アリとキリギリス
趣味に出来たアリは幸せだけど 夢にしたキリギリスは泥沼
井出美緒@miomi_dct
#カルテット
アリとキリギリスの話。
夢の話。面白いだけじゃなくて
これから彼らのセリフに
視聴者側が何度でも苦しい思いをする
ドラマだと思った。
わたしもね。 pic.twitter.com/ldryjS36bL
アリとキリギリスの話。
夢の話。面白いだけじゃなくて
これから彼らのセリフに
視聴者側が何度でも苦しい思いをする
ドラマだと思った。
わたしもね。 pic.twitter.com/ldryjS36bL

showco@showco_pu
アリは真面目でキリギリスは調子乗り。そんな話だと思ってた。
アリは仕事を趣味にして成功し、キリギリスは仕事を夢にしてしまった故に堕落した話だったらしい。なんて現代的な寓話なんだ!!
やっぱり趣味を仕事にして、仕事を趣味にして、アリになろう。うんうん。
#カルテット
アリは仕事を趣味にして成功し、キリギリスは仕事を夢にしてしまった故に堕落した話だったらしい。なんて現代的な寓話なんだ!!
やっぱり趣味を仕事にして、仕事を趣味にして、アリになろう。うんうん。
#カルテット
岸浩史@hiroshikishi
「好きなことで生きていける人になれたかどうか」「趣味にできたアリ/夢にしちゃったギリギリス」「夢の沼に沈んだキリギリス」とかグサグサ来る。『夢』別名『呪い』なんだよね。 #カルテット
大人すぎる名言たち…火曜夜はみぞみぞすることになりそう
みぞみぞとは…すずめ役の満島ひかりが発する新語
吉田潮@yoshidaushio
カルテット。から揚げのレモン問題、画鋲を刺す刺せない問題、くもりを天気悪いという違和感。自分の無神経が恥ずかしくなる。一つ一つのセリフに膨大な背景が広がるドラマ。エンディングの歌がまた素晴らしくて。松たか子と満島ひかりの歌声が椎名林檎イズムに絶妙に合う。火曜夜はみぞみぞすることに
https://matome.naver.jp/odai/2148516004449577601
2017年02月01日