【閲覧注意】C1?C2?あの記号の意味を知りたい!虫歯の症状まとめ【医学画像あり】

illdark
虫歯の症状まとめ。医学画像を含みます。苦手な方は閲覧をお控えください。

そもそも虫歯とは

口腔内の細菌が糖質から作った酸によって、歯質が脱灰されて起こる、歯の実質欠損のことである。歯周病と並び、歯科の二大疾患の一つである。う蝕された歯は、う歯(一般的には虫歯)と呼ぶ。う蝕が進行して歯に穴ができていることが目に見えてわかる状態になった場合、その穴をう窩と呼ぶ。
う蝕 – Wikipedia

虫歯は風邪と並び、どの世代でも抱える一般的な病気である。
う蝕 – Wikipedia

虫歯の段階別症状

虫歯はC0・C1・C2・C3・C4と言うように5段階に分けることが出来ます。
歯について

CO(シーオー)

C0は、歯の表面のエナメル質が透明感を無くして白墨(チョーク)のようになっている状態で、まだ症状が無く、穴も開いていない状態です。このときは、十分な歯磨きやキシリトールを応用すると、元の健康な状態に戻すことが出来ます。
歯について

一般的に経過観察とされており、表面が浅くとけた、極初期の状態。見た目はほとんどわかりません。
C0、C1の虫歯は削るべきか、予防すべきか? スマイルデンタルクリニック

歯医者で下されるCOの診断要件を、症例報告から要約すると次のようになります。
「歯の溝部分や横の面の、エナメル質から浅い象牙質までの虫歯で、軟化象牙質(細菌の酸で溶かされ、柔らかくなった歯質)が無いか、極少量で、歯磨きによって虫歯の進行が十分に抑える可能性が高いもの」
虫歯のレベル”C0″について – 歯の病気 解決済 | 教えて!goo

C1(シーワン)

C1は、エナメル質が溶けて浅い穴ぼこ(う窩)が出来た状態ですが、症状は出ません。
虫歯の部分を取り除いて、代りに樹脂や金属を詰めて治療をしますが、麻酔を使わなくても痛みを感じることは有りません
歯について

エナメル質がおかされ、小さな黒ずんだ孔があきます。
自覚症状はなく、この段階では経過観察になる場合と治療する場合があります。
C0、C1の虫歯は削るべきか、予防すべきか? スマイルデンタルクリニック

C1は、歯の表面のエナメル質が脱灰して溶けはじめ、小さな穴が開いてしまった状態です。COの段階は歯が白くなりますが、C1に進行すると穴が開いた部分は茶色又は黒色に変色します。表面の部分だけの小さな虫歯なので、冷たいものが歯にしみる場合はありますが、痛みはありません。
進行度ごとの虫歯治療|横須賀浦賀の歯医者りんご歯科

初期の、歯の一番表面にできた虫歯です。症状がなく、自分では気づきにくいのですが、早期発見により早めに処置をすることで簡単な治療で終わることができます。また、しっかりと歯みがきをしたり、フッ素を歯に塗ったりすることで虫歯の進行を止めることができます。
歯が痛い!?虫歯の進行度別にみる治療法と受診のめやす | いしゃまち

C2(シーツー)

虫歯が歯の表面を溶かし切ってしまい、中の方にまで進んでしまったものです。歯の中には細い管があり神経と通じているため、冷たいものや甘いものがしみたりします。悪化する前に早めの処置が必要です。
歯が痛い!?虫歯の進行度別にみる治療法と受診のめやす | いしゃまち

歯のエナメル質の奥には象牙質があります。その象牙質まで虫歯が進行してしまうと、食事のとき、冷たいものや温かいものを口に入れただけでしみる可能性があります。
進行度や状況に応じた虫歯治療と痛みを抑えた治し方

治療法としては、レベル『C1』と同様ですが、放置すると歯髄まで進行し何もしなくても痛みが生じてくるので、早めの治療を行わなければいけません。
進行度や状況に応じた虫歯治療と痛みを抑えた治し方

象牙質まで進行した虫歯で、歯髄(神経)に近づくにつれて歯のしみや痛みを感じるようになります。
象牙質は柔らかいため虫歯の進行が早く、歯を大きく削らないためには“早急な治療”が必要です。
痛みの少ない虫歯治療・レーザー虫歯治療 | ひたちなか市の歯科医院 「おざわ歯科」

C3(シースリー)

歯の神経に達した虫歯で大きな穴が開いた状態です。
すでに歯髄(歯の神経)は死んでおり、歯髄炎(炎症)を起こしている場合はズキズキと激しい痛みがあります。
痛みの少ない虫歯治療・レーザー虫歯治療 | ひたちなか市の歯科医院 「おざわ歯科」

既に虫歯菌が、歯髄腔(歯の中に有る神経と血管が入っている空洞。)にまで侵入してしまい、歯の中は感染しています。ですから、更なる細菌の侵入や、根っこの外への感染と痛みを防ぐために、歯髄を取り除き歯の中をきれいに消毒した後、根尖孔(根っこの先に有る歯髄の出入り口)まで薬で完全に塞ぎ根っこの内と外を遮断する必要が有ります。
歯について

いずれの治療も炎症の程度によっては、噛んだときにしばらくひびいたりすることが有ります。そのような時は、その旨を主治医に伝えて様子を見るようにしましょう。(徐々に治まって来ることが良くあります。)
歯について

虫歯が象牙質を破壊し、神経にまで達した状態で、歯髄への感染の程度により、痛みのないものから激しい痛みを伴うものまで様々です。お布団に入って温まったり、お風呂やアルコール・運動などで血行が良くなると痛み出すことが多いです。
虫歯進行の程度・症状(ズキズキした痛み、しみる、穴の大きさ等)/ステージ別歯の治療法《笑気ガス歯科治療!歯医者が苦手な人も安心》

虫歯が神経まで達している場合、治療には麻酔(歯肉に注射)を使用することも多いですが(麻酔をすることにより、歯を削る時の痛みは無くなります)、
歯髄が既に死んでしまっている場合は麻酔無しで治療することもあります。
虫歯進行の程度・症状(ズキズキした痛み、しみる、穴の大きさ等)/ステージ別歯の治療法《笑気ガス歯科治療!歯医者が苦手な人も安心》

虫歯の進行で激しい痛みを通り過ぎると、歯髄が完全に死んでしまうため一度痛みがなくなってしまいすが、ここで放置するのはよくありません。
次は歯の外にまで炎症が広がるため、晴れを伴った痛みが出てきます(熱が出ることもあり、痛み止めを飲んでも効かないことが多いです)。
虫歯進行の程度・症状(ズキズキした痛み、しみる、穴の大きさ等)/ステージ別歯の治療法《笑気ガス歯科治療!歯医者が苦手な人も安心》

C4(シーフォー)

虫歯により健康な歯の部分がほとんどなく、歯の根っこまで虫歯に犯されている状態を言います。
この段階まで来てしまうと、歯を残すことは不可能ですので、ほとんどの場合が抜歯となります。
歯を抜いた後も、傷跡が消えるまで最終的な治療をすることができないので、治療期間が長くなります。
虫歯進行の程度・症状(ズキズキした痛み、しみる、穴の大きさ等)/ステージ別歯の治療法《笑気ガス歯科治療!歯医者が苦手な人も安心》

この状態になると、歯は抜かないといけなくなることが多いです。
虫歯(カリエス) | 神戸・明石市歯医者【アップル歯科クリニック】~世界水準の治療をあなたに~

「C4」とは、「C3」よりさらにむし歯が進行し、歯冠は崩壊し、むし歯菌は歯を通り越して歯槽骨まで達してしまった状態です。

むし歯菌が感染した歯槽骨は溶け、病巣ができてしまいます。病巣周辺の歯ぐきは腫れて炎症の症状が出現します。
C4の症状と治療方法(抜歯と保存する場合)

「C4」になると、「C3」で起こすことのある「歯髄炎( しずいえん)」の「ズキズキ激しい痛み」はほとんどなくなる場合が多いです。つまり、「痛いのを通り越してしまった」という状態です。

全く痛みが出ない場合もありますし、刺激を与えた( 硬い食べ物が当たった、食べ物が詰まる、など)時だけ鈍痛が発生したり、軽い鈍痛だけの場合など、様々です。

一般的に多く起こる症状は、「鈍痛」と歯ぐきの炎症で起こる「腫れ」や「違和感」が多いようです。
C4の症状と治療方法(抜歯と保存する場合)

歯の根元だけが残っている虫歯。歯の根っこだけが残っている状態で重症。神経が死んでしまい、痛みがなくなるが膿がたまることもある。歯を抜かなくてはならないことも多い。
【歯式の読み方】歯医者さんの謎のアルファベット暗号の意味をご存知ですか? – おいしい節約料理のススメ

https://matome.naver.jp/odai/2148501577069465101
2019年02月06日