犬の気管
「気管」とは鼻と口から入った空気を肺に送り、再度空気を送り出す管のことです。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
犬の気管は35~45個のC字形をした軟骨が連続して外側を囲み、首の動きに合わせて柔軟に変形するようにできています。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
気管虚脱とは
頚部(首の)気管、胸部(胸の中の)気管が潰れる事
気管虚脱の診断と治療 of 末松どうぶつ病院
「気管虚脱」はその気管が押しつぶされ、正常な空気の流れが行われなくなる状態をいいます。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
軟骨が本来の形状を保てず、気管内部にある空気の通り道が狭まってしまうと、呼気と吸気がうまくいかず呼吸困難をきたします。
犬の気管虚脱~症状・原因から予防・治療法まで犬の呼吸器の病気を知る
夏場に多く発症し、いったん症状が治まっても再発しやすい厄介な病気です
犬の気管虚脱~症状・原因から予防・治療法まで犬の呼吸器の病気を知る
呼吸困難になり、呼吸による体温調整ができなくなり、命の危険にさらされる場合があります。
また、治療が遅れた場合、もし救命できたとしても、脳や肺に障害が残ることもあります。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
想像しただけでもこわいです。
ステージⅡ:50%減少(強い咳)
ステージⅢ:75%減少(危険)
ステージⅣ:90%減少(末期)
主な症状
最初は、軽い咳から。
何か喉に詰まったかな?風邪かな?程度。
よくあることだし、数回で症状が治まるので気にしない飼い主さんも多いはず。
・水を飲んだ後「ケッ!ケッ!」と咳。水を吐く。
・乾いた強い咳。アヒルのような「ガーガー」「ケッ!ケッ!」
・何か喉に詰まった物を吐き出すような。痰を吐くような。「カッ!カッ!」
・呼吸困難
・よだれ
↓かなり危険な状態↓
・呼吸困難でチアノーゼ(舌・歯茎が紫〜黒紫)
可哀想TT
原因は?
原因は不明とされています。
気管虚脱になりやすい子は??
遺伝的:遺伝で軟骨が弱い
肥満:脂肪による気管圧迫
老化:気管周辺の筋力低下
犬種:小型+短頭種(トイプードル・ヨークシャーテリア・チワワ・ポメラニアンなど)
【予防】は子供の時から?飼い主にできること
一度つぶれてしまうと元には戻らないので、子犬の頃からできることで予防しましょう。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
残念ながら確実な治療法がありません。
予防が重要です。
予防してあげられるのは【飼い主さんだけ】
・ストレスを与えない。
(犬は飼い主の気持ちが分かります。犬の近くでケンカしたり泣いたりしていませんか?
散歩に行っていますか?笑顔で話しかけてあげていますか?)
・バランスの良い食事を与え、肥満を予防。
(子犬の時に肉100%のフードを与えないこと。おやつの与えすぎは太る原因)
『喉(気管)の圧迫を避ける』
・子犬の時から、散歩の時に飼い主と同じペースで歩き、引っぱらないよう躾ける。
(ぐいぐい引っ張ると、首輪が気管を圧迫し軟骨変形の原因になる)
・首輪でなく、できればクッション付きのハーネスや気管虚脱用ハーネスを使用する。
(首輪は気管の一部だけを圧迫するので、軟骨変形の原因になりやすい。
散歩の時はハーネスを使用し、できるだけ気管の圧迫を防止します)
・正しい抱きかかえ方。
(間違った抱きかかえ方で気管を圧迫しているかも)
・激しい運動を控える。
(適度な運動は必要です)
・興奮させない。
・激しく吠えさせない。顎を上げて遠吠えをさせない。
(気をそらして吠える回数を減らすこと。悪化や発作の大きな原因)
・暑さ対策
(暑い時間に散歩に行かない。少し気温が下がってから外出しましょう)
・高温多湿を避ける
(人が少し寒いと思う室温は発作が起こりにくいです。喉を潤すために湿度を保ちましょう。)
抱き方が間違っている飼い主さんを本当によく見かけますが、見ていてヒヤヒヤします。
確認してみましょう。
治療法
・内服薬
(気管拡張剤・抗炎症薬・咳止め・強心剤)
→症状を抑えるだけの薬です。進行性の病気なので薬を飲んでも完治しません。
・酸素吸入
・手術
ステントという金属のメッシュでできた筒を気管内に入れて気管を広げる方法があります。
しかし体が筒を外に出そうとし咳が出続けます。
手術は簡単で短時間で終わりますが犬にとっては苦しい方法です。
気管に穴をあけ、直接呼吸できるようにする気管切開もありますが、穴をあけた部分が感染しやすく投薬を続ける必要があります。
痰を数時間置きに取り除かないといけないので、犬にも飼い主さんにも負担になってしまいます。
犬の気管虚脱の正しい知識~症状から治療法まで~
【気管虚脱】は治りません。
一度、気管虚脱になると、愛犬が苦しんでいても何もしてあげられないんです。
ただ進行していくのを見ているだけ。
小さな体で必死に呼吸している姿…後悔しても手遅れなんです。
愛犬の病気の原因は、飼い主です。
ワンちゃんは「痛い」「苦しい」が言えません。
この小さな命、守るのはあなたしかいません。
『PLLP』で完治する!?
気管虚脱に力を入れて頑張っている獣医さんがいらっしゃいます。
もっとこの手術をできる獣医さんが増えて、1匹でも多くのワンちゃんが救われることを祈っています。
健康診断に行こう
ワンちゃんの誕生日など覚えやすい日を決めて、一年に一度、必ず健康診断に連れて行ってあげましょう。
血液検査・レントゲンもすると病院の早期発見に繋がります。
少し難しいですが、詳しく丁寧な説明があり、とても参考になります!!!
気管って長いんですね。