あなたはお賽銭いくらにしてますか!【徹底解説】

経験に学んだ愚者

初詣神社に行ったけど…?


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288603

あなたはお賽銭をいくら入れていますか?

ご縁がありますようにと5円を入れる人もいれば、お札を入れる人までいろんな人を神社では見かけますよね。

でも、中には縁起が悪いとされるものもあることを知っていますか?

お賽銭は金額によって意味が違ってくるんです。もしかしたらあなたのお賽銭の額は間違っているかもしれませんよ!!

いくらいれればいいのか迷う・・・。
手元には○円しかない!・・・でもこの金額って大丈夫?

不安に感じた時は意味を一度チェックしておきましょう!

お賽銭に使わないほうがいい硬貨があるって知ってた?

お賽銭の定番と言えば、「5円玉」!

でも、財布に5円玉がない時、いくら投げよう?
って迷いますよね。

とここで、気を付けて!

お賽銭に使わないほうがいい硬貨があるんです!

それは、10円玉と500円玉!!!

~10円玉の意味~


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288003

10円玉は遠縁(とおえん)=縁が遠のいてしまうという意味があり、
あまり縁起がよろしくないとされています。ですので、避けたほうがいいとされています。

5円玉がないからといって代わりに10円玉をいれるのはダメなんですね・・。知らないうちにやっていた人は要注意です!

(ただ、手元に10円玉しかない‥.そんな時は組み合わせ技!!!)

・11円:いいご縁に
・21円:カップルや夫婦で投げると二人の縁が切れない
・31円:21円と同じ意味
・41円:よいご縁を
・健康を祈るなら⇒22円!
・結婚を願うなら⇒23円!

~500円玉の意味~


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288103

•500円玉は、これ以上大きい硬貨(効果)がないという意味があり、
あまり縁起がよろしくないとされておりますので、こちらも避けましょう!!

5円玉をお供えしているのに、ご縁がないのは「枚数」のせい!


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288203

実は、意外に知られていないのですが、
5円玉1枚なら、ただの「ご縁がありますように」なのに対し、
5円玉を複数枚使うと、いろんな意味に変わります!

次に挙げるのは、その一例です。

■1枚(5円)
「五円」と「ご縁」をかけて「ご縁がありますように」という意味がある。

■2枚(10円)
2枚の五円玉を重ねることで「重ね重ねご縁がありますように」という意味がある。
ネガティブ意見として「ご縁が遠のく」という考え方もあります。

■3枚(15円)
15円(じゅうごえん)と「十分ご縁」をかけて「十分ご縁がありますように」。

■4枚(20円)
4枚の五円玉で「よいご縁がありますように」。

■5枚(25円)
25円(にじゅうごえん)なので「二重にご縁がありますように」

■6枚(30円)
「安定と調和のとれたご縁がありますように」という意味がある。
「6」という数字が使われる「六角形」には、安定と調和をもたらす意味があります。

■7枚(35円)
「3」と「5」で「再三ご縁がありますように」。
一方で、「散々なご縁にあってしまう・・・」というネガティブな意見も。

■8枚(40円)
「末広にご縁がありますように」という意味があります。(なぜかわかりません・・・)

■9枚(45円)
初詣の年始から、年末までの一年間を願うという意味で、「4」と「5」を合わせて「終始ご縁がありますように」。

■10枚(50円)
「五重の縁がありますように」や「10倍のご縁がありますように」という意味がありますが、この場合は50円玉一枚を使うことが多いようです。

■11枚(55円)
お賽銭を「午後(ごご)」に投げることでご縁がある。

■13枚(65円)
「ろくなご縁にあわない」というネガティブな意見。

■15枚(75円)
「泣くようなご縁にあってしまう」という、これもネガティブな意見。

■17枚(85円)
「8」と「5」で、「矢継ぎ早にご縁をうけられる」。

■19枚(95円)
「苦しいご縁にあう」。

■21枚(105円)
「百(盛)り沢山のご縁がある」や「十分にご縁がありますように」。という意味があります。
一方で「当分ご縁がない」という意見も。

■23枚(115円)
「115(いいご)」で「いいご縁がありますように」。

■25枚(125円)
「十二分にご縁がありますように」。

(こんな強者もいる!!!!)

■415枚円

5円玉4枚で「よいご縁」の意味がありますが、中には『415円(よいごえん)』を使って、「良いご縁」をお願いする人もいます。
(さすがに全部5円玉で用意するわけではありませんが)

神社で毎回415円を使ってしまうと経済的ではありませんね・・。
「ここぞ!」という時に使ってみるのは良いかもしれません。

さらに、485円で「四方八方からご縁がありますように」という意味もあります。

(5円玉であまり縁起の良くない金額もあるので注意!!)

■13枚(65円) ろくがご縁にあわない

■15枚(75円)泣くようなご縁にあってしまう

■17枚(85円)矢継ぎ早にご縁を受けられる

■19枚(95円)苦しいご縁にあう

五円玉は縁起が悪い・・・という意見も?


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288303

一般的にお賽銭に5円玉を使うことは縁起が良いとされています。
しかし、逆に「5円玉は縁起が悪い」と考える人もいます。

その理由は、五円玉には穴が空いているため、「穴からご縁が抜けてしまう」という考えからきています。

しかしこれも考えかたは多様で「穴あき銭は穴があいているから見通しが良い」と考えている人も多いです。先行きの見通しがいいという意味ですね。

調べて見たところ、穴あき銭は縁起が悪いという人はほんの一部で、やはり一般的には5円玉や50円玉をお賽銭に使うのは縁起が良いとされているようです。

お札を賽銭するなら封筒へ入れるべし!


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288403

縁起のいい金額なのでお札をお賽銭として入れるのも全く問題ありません。
ですが、お札をそのまま投げ入れるのはあまり良くないです。
入れる場合は、

①白い封筒に新札を入れる
②住所・名前を書く

この2つを意識しましょう!

ちなみに、お札と硬貨を組み合わせるとこんな意味にもなります。

■1,129円:いい福

■2,951円:福来い

■3,181円:幸い

■4,129円:よい福

■11,104円:いい年

そもそもお賽銭の金額は高いほうがいいの?


https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201/2148134469681288503

お賽銭は高いほうがいいというわけではありません。また、いくら入れるのがいいのか正解!というのも特にありません。

5円でも良し、100円でも良し、縁起のいい意味であればいくらでも大丈夫です。

それよりも見返りを求めない心が大切です。
神様に見返りを求めることは大変失礼な行為ですよ!

金額よりも神様への感謝の気持ちがなによりも大切ですから、そこは勘違いしないようにしましょう!!!

https://matome.naver.jp/odai/2148121134890777201
2017年01月14日