連載40年の歴史に幕「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
『こち亀』は2016年9月17日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を終了。コミックスも200巻で完結し、節目の大団円となった
秋本治氏『菊池寛賞』は両さんからのプレゼント 『こち亀』は「いい作品だった」 | ORICON STYLE
1976年の連載開始から一度の休載もなく掲載され、アニメ化、実写ドラマ化・映画化もされる国民的コミックとして多くの人に愛されてきた。
『こち亀』40年の歴史に幕 9・17に最終回、コミック200巻で完結 | ORICON STYLE
主人公の両津勘吉こと両さんのおおよそ警官とは思えないハチャメチャな活躍と
、時にほろりとさせる下町人情話などが掲載され、老若男女多くの世代から支持を集めた。
「こち亀」最終回掲載号「週刊少年ジャンプ42号」再販、「こち亀ジャンプ」とセットで | インサイド
終了のタイミングについて「200巻ということで、区切りの200で止めるのが一番こう、ぱっと身を引くのもいいし、40周年でみんなで祝ってもらったときにスッと消える感じがやっぱり両さんらしいし、そしたらこれしかないなということで」と説明。
『こち亀』40年の歴史に幕 9・17に最終回、コミック200巻で完結 | ORICON STYLE
、舞台となった東京・亀有では17日午後、最終回を載せた「週刊少年ジャンプ」とコミックス第200巻が完売する書店が相次いだ。
「最終巻は亀有で買って」書店は在庫完売 「こち亀」終了で反響 — スポニチ Sponichi Annex 芸能
本作が完結したジャンプ42号と本作がジャンプを丸々ジャックした週刊少年ジャンプ増刊「こち亀ジャンプ」が2冊セットで「こち亀 爆売れ御礼!! 両さん特別アニバーサリーパック」として12月31日に発売されることが決定した。
「こち亀」最終回掲載号「週刊少年ジャンプ42号」再販、「こち亀ジャンプ」とセットで | インサイド
あまりの人気で手に入れることが出来なかったファンが多数いた2冊の再販
「こち亀」最終回掲載号「週刊少年ジャンプ42号」再販、「こち亀ジャンプ」とセットで | インサイド
のぬふ@nonufu
鬼塚聖@onizukasatoshi
40周年&200巻を機に
ついに最終回を迎えました(´;ω;`)小学生の頃から時々読んでみるも
ずっと色褪せない面白さを
発揮していた凄い作品でした☆
両さん!感動と笑いをありがとう!! pic.twitter.com/rCGqvydupB
2018年に実写映画が公開される「BLEACH」
BLEACHは、週刊少年ジャンプで2001年に連載がスタートし、15年目の今年8月22日に完結した。
「彼にお礼が言いたい」 「BLEACH」作者、最終回前に亡くなったファンレター差出人の情報を募集 | ORICON STYLE
「BLEACH」は虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊を退治する死神となった高校生・黒崎一護が主人公のバトルアクション。
「BLEACH」最終74巻発売!廉価版や松原真琴、成田良悟の新作小説も | マイナビニュース
単行本は、累計約8,700万部を突破するという超人気作品。
「そうくるのか! やられたわ」ついに『BLEACH』完結! ファンも連載陣も久保先生へ熱いメッセージ… | ダ・ヴィンチニュース
テレビアニメ化や映画化、ミュージカル化、ゲーム化などさまざまなメディアミックスを果たしており、2018年には福士蒼汰主演による実写映画が公開される。
「BLEACH」最終74巻発売!廉価版や松原真琴、成田良悟の新作小説も | マイナビニュース
ファンは「うわぁぁぁ~確実にBLEACHロスに陥る!!」「嘘だろ!? 衝撃強すぎて脳髄が揺れたわ…」「そうだよね、始まったものはいつか終わる…しかし寂しすぎるよ(TT)」「勉強がまったく手につかないのはBLEACHが終わるからです」とショックを受ける人が続出
「確実にBLEACHロスに陥る!!」『BLEACH』コミックス74巻での完結決定でファンに衝撃走る! | ダ・ヴィンチニュース
.chiharu.@chi_ha_bad
お兄ちゃんの影響で幼稚園ぐらいから意味分からんのに読んでた作品が完結ってなるとな〜15年とかもううちの人生やんみたいな(語彙力)
これらかも本棚を占領し続けてくださいず… twitter.com/i/web/status/8…
最後までジャンプらしく熱かった「トリコ」
2016年11月21日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』51号で、ジャンプ看板漫画の1つ、島袋光年の『トリコ』が完結を迎えた。
ついに『トリコ』完結! 最初から最後まで『ジャンプ』らしい展開に「熱くて、真っすぐだった!」と絶賛の声 | ダ・ヴィンチニュース
2008年から連載を開始し、今号で8年半にわたる連載の幕を閉じた
ついに『トリコ』完結! 最初から最後まで『ジャンプ』らしい展開に「熱くて、真っすぐだった!」と絶賛の声 | ダ・ヴィンチニュース
「トリコ」は人々が未開の味を探求する「グルメ時代」を舞台に、さまざまな食材を求め世界を冒険する美食屋のトリコを主人公に描かれるアクション。
「トリコ」完結!来年4月発売の最強ジャンプには島袋光年の新作ギャグ読切 – コミックナタリー
最終回では、まだ見ぬ食材を求めて新たな旅に出ることを決意したトリコと小松。強大な敵との戦いを終え、大団円を迎えてもより高みを目指して冒険を続けていく姿に「真にトリコにふさわしい最終回だった」「ベタだけどこの終わり方、少年漫画らしくていいよな」「この前に進み続ける感じが少年ジャンプなんだよ!」と読者は大絶賛。
ついに『トリコ』完結! 最初から最後まで『ジャンプ』らしい展開に「熱くて、真っすぐだった!」と絶賛の声 | ダ・ヴィンチニュース
アルプスのJKきなこ@moonrabbit_1597
最終回の直後に番外編があった「暗殺教室」
3月19日に発売された「週刊少年ジャンプ」(以下、「ジャンプ」)2016年16号。『暗殺教室』がついに完結を迎え、大増24ページのセンターカラーで掲載
『暗殺教室』完結&『H×H』4月再開に『ハイキュー!!』アニメ第3期決定!! さらに『ゆらぎ荘の幽奈さん』が素晴らしいセンターカラーを!?|おたぽる
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2012年31号から2016年16号まで連載された。
暗殺教室 – Wikipedia
テーマが「暗殺」と「主人公たちの担任教師を殺すこと」であり、サスペンスの要素がある学園漫画兼コメディ漫画でもある。
暗殺教室 – Wikipedia
月の7割を蒸発させた謎の生物・殺(ころ)せんせーが、落ちこぼれが集まる椚ケ丘中学3年E組の担任となり、生徒たちが殺せんせーの暗殺を試みる……というストーリー。
暗殺教室:4年の連載に幕 番外編が4週連続掲載へ – MANTANWEB(まんたんウェブ)
本編は180話で完結したが、番外編が4月4日発売の同誌18号から4週連続で掲載
暗殺教室:4年の連載に幕 番外編が4週連続掲載へ – MANTANWEB(まんたんウェブ)
著者の松井優征氏は巻末で「あと4週だけ誌面をお借りします! 楽しく最後を飾れればと思うのでよろしくお願いします」とコメント。だが「4週だけじゃ物足りない!」「永遠と誌面を飾ってください!」「殺せんせーと別れたくないよ…」と続投を望む声も多数。
高鷸悠稀@yuki_1498
ジャンプのラブコメ歴代最長作品「ニセコイ」
2016年8月8日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』第36・37号で、4年9カ月にわたる連載が完結した『ニセコイ』。
「古味先生ありがとう!」 『ニセコイ』の小野寺さん、最終巻のおまけページでついに幸せに!? | ダ・ヴィンチニュース
2015年、連載回数167回を超え『いちご100%』の記録を抜き『週刊少年ジャンプ』のラブコメディ作品として連載期間と巻数が歴代最長となった
ニセコイ – Wikipedia
「ニセコイ」は、ひょんなことから恋人同士のふりをすることになってしまった、ヤクザの跡取り息子・一条楽と、ギャングのボスの娘・桐崎千棘を中心に描くラブコメディ
「ニセコイ」最終巻に“その後”を描いたおまけマンガ、色紙のプレゼントも | マイナビニュース
2014年1月から5月にテレビアニメ(1期)が放送された。2015年4月から6月にかけては『ニセコイ:』のタイトルで第2期が放送された。
ニセコイ – Wikipedia
最終巻には「ニセコイ」のその後を描いたおまけマンガと、古味のあとがきも収録。
「ニセコイ」最終巻に“その後”を描いたおまけマンガ、色紙のプレゼントも – コミックナタリー
2016年10月20日(木)に発売された『少年ジャンプGIGA』vol.4の付録に『ニセコイvol.0』が収録された。
「たかが付録と侮っていた! これは永久保存版」『少年ジャンプGIGA』の付録『ニセコイvol.0』に絶賛の声続出! | ニュースウォーカー
本編と相違ないほどの面白い番外編に加え、単行本未収録のサービスカットなども収録されている豪華付録に感激したファンは多い。
「たかが付録と侮っていた! これは永久保存版」『少年ジャンプGIGA』の付録『ニセコイvol.0』に絶賛の声続出! | ニュースウォーカー
こやっしー@koyakaze
初めて見た深夜アニメで面白くて買った作品終わり方もかなり良かった。
画力が格段に上がってる結婚生活や巻末の番外編の続きが見たい!
鶫とクロードの絡みも面白かった。
古味先生の新作も期待!
#ニセコイ… twitter.com/i/web/status/7…
しろ(仮)@shirokata
こち亀とブリーチとトリコとニセコイ年内に最終回迎えるぞって言って一体何人が信じると言うのか。まさかだったよねえ。個人的10大ニュース上位に入れたい。