検索上位の記事がことごとく謝罪ページに
https://matome.naver.jp/odai/2148067445201035401/2148067571701738603
WELQはユーザーが自由に投稿できるキュレーションプラットフォームでありながら、実際はDeNAがライターを雇って書かせていた。
他サイトのコンテンツの語句を一部変えるような「リライト」や、責任追及回避のために「○○と言われています」といった伝聞形式の文章にするなど、ライターにマニュアルを用意して指示をしていた
信頼性なき医療メディア「WELQ」に揺れるDeNA、MERYを除く全キュレーションメディアを非公開に | TechCrunch Japan
「肩こりの原因は幽霊のせい」などという記事も
10月には、「死にたい」と検索すると、トップに表示されるwelqの記事に不適切な内容が含まれていると批判され、DeNAが記事内の広告を削除する事態に。
11月下旬には、「肩こりに関する記事に『幽霊が原因のことも?』と書かれており、まったく科学的ではない」などの指摘があり、批判が再燃していた。
「信頼性薄い」批判受け……DeNAの健康情報サイト「welq」、専門家が監修へ | ORICON STYLE
記事内容が法律に触れた可能性
WELQが非公開になる前日の28日朝、東京都議会議員の音喜多駿(おときた・しゅん)氏が、都福祉保健局の健康安全部にWELQの問題点を報告しており、医薬品の無許可販売の監視などを担当する薬事監視担当課が28日、「事情を聞きたい」と、DeNAの担当者に対して来庁を依頼していた。
東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」 (ITmedia ニュース) – Yahoo!ニュース
同様のマニュアルでDeNAが運営する他のメディアも非公開に
「このまま記事を提供し続けることは許されないと判断」し、12月1日18時にこれら9メディアの記事をすべて非公開にすると決定。
WELQ問題でDeNAの社長兼CEOが謝罪 他のキュレーションメディアも記事を非公開に – ねとらぼ
とかげの尻尾切りという声も
1記事数百円でライターを使うメディアやブログは今もたくさんあります。不確かな情報に惑わされないよう、自分で考える力を身につけなければいけませんね。