【岩手県の道の駅】行ってみたいおすすめランキング

sk1223
全国に1000箇所以上ある道の駅。一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?今回は、岩手県にある道の駅をまとめてみました。

■岩手県の道の駅一覧

■道の駅でのグルメ情報

■一度は行ってみたい岩手県の道の駅

1.石神の丘

住所
岩手県岩手郡岩手町大字五日市 第10地割121-20
近くの道路
国道4号
電話番号
0195-61-1600

国道282号の道沿いにあり、この道を通る人にとっては気軽に入り易いです。キャベツが有名な地域ということもあり、収穫時期になるとキャベツそのものの他、キャベツ焼酎なるものも販売されているようでした。レストランの料理人さんが過去に都市部で腕を振るわれていた方で、多彩なメニューが楽しめてここの施設では一番のお勧めです。
石神の丘[岩手県] | みんなの道の駅

2.にしね

住所
岩手県八幡平市大更2-154-36
近くの道路
国道282号
電話番号
0195-75-0070

ほうれんそうのソフトとかテントで売ってるごぼうのキムチがおいしいです。あと、産直も入っていて旬の野菜がたくさんあっておいしいです。お土産もたくさん売ってていいですよ。となりは食堂?レストランになってるので西根のおいしいご飯も食べれます。ほうれんそうが有名なのでぜひいって見て下さい。
にしね[岩手県] | みんなの道の駅

3.遠野風の丘

住所
岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
近くの道路
国道283号
電話番号
0198-62-0888

遠野市という観光地の入り口にある道の駅ということもあり、観光シーズンになると駐車場待ちすら発生することがあります。看板も多数出てますが大きい風力発電機が設置してあるので初めてでも比較的手前から場所がわかるはずです。おみやげは地元の菓子店が出品している郷土菓子が充実しており、夏季は野菜、花などもなかなか充実しています
遠野風の丘[岩手県] | みんなの道の駅

4.さんりく

住所
岩手県大船渡市三陸町越喜来字井戸洞95-27
電話番号
0192-44-3241

新鮮な海産物料理を提供する食堂や、日本で初めての美味しい柿ソフトクリームなどがおすすめである。ほかにはアワビ・ウニ・ホタテ貝等の活魚、定置網でとれた新鮮な魚や海産物加工品等、三陸周辺の銘菓、また農家からは採りたてのおいしい野菜をたくさん展示販売している。
道の駅 さんりく – tabico

5.石鳥谷

住所
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-3
電話番号
0198-45-6868

日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地、石鳥谷町にある道の駅で、「酒造りの町」にふさわしく、建物は酒蔵をアレンジした造りで統一している。杜氏の歴史や美酒誕生の秘伝が体感できる「南部杜氏伝承館」や、手作りの銘酒を販売している「酒匠館」などがあり、さらに郷土料理とともに吟醸酒が楽しめる「りんどう亭」、酒造用具を展示した「歴史民俗資料館」などで、「酒蔵の町の文化と味わい」が満喫できる。
道の駅 石鳥谷 – tabico

https://matome.naver.jp/odai/2148055841704694101
2016年12月01日