文部科学省より上智大学法科大学院の評価
【第2類型B】12校 真ん中の評価
同志社大 100% 広島大学 95% 上智大学 90% 立命館大 85% 関西大学 85%
関西学院 85% 創価大学 80% 東北大学 79% 西南学院 70% 日本大学 75%
学習院大 70% 福岡大学 70%
2017年度(平成29年度) 司法試験 法科大学院別合格者数の問題
2017年度(平成29年度)司法試験 法科大学院別合格者数
順位 法科大学院 受験者数 最終合格 最終合格率
=====================================東京一、早慶、中央レベルの壁
=====================================合格率平均ライン22.51%
=====================================募集停止ボーダーライン15%
33 神奈川大学法科大学院 15 2 13.33%
34 学習院大学法科大学院 85 11 12.94%
36 立命館大学法科大学院 174 21 12.07%
37 明治大学法科大学院 257 30 11.67%
38 上智大学法科大学院 138 16 11.59%←←
45 駒沢大学法科大学院 30 3 10.00%
49 立教大学法科大学院 105 9 8.57%★募集停止
52 日本大学法科大学院 98 8 8.16%
55 法政大学法科大学院 107 8 7.48%
61 専修大学法科大学院 72 4 5.56%
64 青山学院大学法科大学院 42 2 4.76%★募集停止
67 大東文化大学法科大学院 52 2 3.85%★募集停止
71 東海大学法科大学院 21 0 0.00%★募集停止
71 東洋大学法科大学院 23 0 0.00%★募集停止
(★は募集停止を決めた大学院)
【悲痛】合格率11.59%・・・
上智大学の合格率は、日東駒専レベル・・・
司法試験に関わるプロから見た司法試験合格率による募集停止のボーダーラインは15%未満
法科大学院、制度失敗が決定的…すでに4割が閉鎖 – ライブドアニュース
上智大学の順位のすぐ下には、すでに募集停止を発表した大学らが来ている
上智大学法科大学院の実入学者が少ない問題
上智大学
年度 H25→H26→H27→H28→H29→H30→H31
入学定員 90 →90 →60 →60 →40 →40人
実入学者数 74 →49 →37 →31 →20 →24人→募集停止X年
募集停止となった他大学において、実入学者の推移で見る上智大学法科大学の廃校X年
明治学院大学(H27より募集停止)
入学定員 80→60→60→40人
実入学者数 57→48→29→5人 →募集停止
東洋大学(H28より募集停止)
入学定員 40→40→40→40→20→20人
実入学者数 9 →9 →8 →10→8 →2人 →募集停止
★実入学者が10人を切ってから2年くらいで募集停止
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/05/15/1404919_02_1.pdf
学校側の問題
2016年度 法学研究科の収容定員充足率:0.51
そして上智ローが追加募集に踏み切りました。
それも 面 接 試 験 の み。
2013年度上智大学法科大学院1月期入学試験(追加募集)のご案内
募集人員:
【標準(3年制)コース】10名程度
【短縮(2年制)コース】15名程度(併願あり)
出願期間:2012年12月17日(月)~25日(火)
試験科目:
【標準コース】面接試験のみ★★★
【短縮コース】法律論文試験および面接試験(同日に行います)
ザル試験で、レベルの低い学生が流入。
最弱!?司法試験サークル
法律を学ぶ!「青法会」のメンバーにインタビュー!
・青法会は、どのような活動をしていますか?
→法律科目のゼミを開くなどの活動をしています。
・主にいつ、どこで活動してますか?
→ 特に決まっていません。
・入会費は、いくらかかりますか?
→入会費は、1000円です。
・年会費は、いくらかかりますか?
→年会費は、4000円です。
・青法会の男女比は、どれくらいですか?
→1対1です。
・どこの学科の学生が多いのでしょうか?
→(法学部)法律学科出身が多いと思います。
・あなたはなぜ、青法会に入会されたのですか?
→法学部として、法律に触れる機会を増やしたかったからです。
・最後に、上智生に向けて一言お願いします!
→1度しかない大学生活を後悔しないものにするには、自分がやるかどうか迷った事をやる事です!
Y.Sさん! ご協力ありがとうございました!
上智大学には青法会という法律を学ぶサークルがある。ホームページにサークルの学生がインタビューされているが・・・
何と言うか・・・まったく熱いモノが感じられないんだけど・・・・
法曹を目指す学生のサークルとしてはあまり活発ではなさそうですね。インタビュー内容も小学生並みだよね 笑
教授の問題
長沼教授(刑訴法)が、法科大学院未修女子に対し、ロー定期試験終了後、歌舞伎町付近のバーからの帰り道において、「人のいないところで今後の話がしたい」「考査委員の私があなたを指導するメリットは大きいと思う」 などと申し向け、同女をラブホテルに誘った。
同部屋において、長沼氏は、同女に対し、「ごめんね、ごめんね」などと申し向けつつ、 同女を強いて姦淫しようとしたという。
なお、長沼氏からは、同女に対する謝罪文、同女のブラジャーとコートが提出されている。
参考サイト
関連まとめ
過去の司法試験結果
2016年度(平成28年度)新司法試験 法科大学院別合格者数
順位 法科大学院 受験者数 最終合格 最終合格率
=====================================東京一、早慶、中央レベルの壁
=====================================合格率平均ライン22.9%
=====================================廃校ボーダーライン15%
33 明治大学法科大学院 297 36 12.1%
35 法政大学法科大学院 128 15 11.7%
36 上智大学法科大学院 164 19 11.6% ★
41 専修大学法科大学院 91 9 9.9%
43 立教大学法科大学院 127 10 7.9% 募集停止
46 日本大学法科大学院 141 10 7.1%
49 駒澤大学法科大学院 39 2 5.1%
57 東洋大学法科大学院 38 1 2.6% 募集停止
=====================================日東駒専レベルの壁
58 青山学院大学法科大学院 40 1 2.5% 募集停止
68 東海大学法科大学院 34 0 0.0% 募集停止
69 大東文化大学法科大学院 63 0 0.0% 募集停止
上智大学の実力は、日東駒専レベルっだぞ。
次のターゲットは君だ!ロックオンしたぜ。