まじで!?ベッドは斜めに設置した方が健康にいいみたい

まひろちゃんぶー
健康を増進させ、更に各種の病気改善に劇的な効果を発揮してくれると話題になっているベッド傾斜療法についてまとめます。

■ベッド傾斜療法が健康と病気改善に役立つ!という発表が

近年、注目されつつある健康法がある。それは、機械工学を専門とするイギリスのアンドルー・フレッチャー氏が1990年代半ばに開発したIBT(Inclined Bed Therapy)、すなわちベッド傾斜療法である
ベッドの片脚を少し浮かせて寝ると、健康&病気改善に劇的効果?古代エジプト人も実践していた! | ビジネスジャーナル

コンクリートブロック、レンガ、材木、電話帳など、丈夫で厚みのあるものならなんでも構わない。IBTは、頭が高くなるようにベッドの脚を持ち上げ、傾斜させて寝るだけの健康法
ベッドの片脚を少し浮かせて寝ると、健康&病気改善に劇的効果?古代エジプト人も実践していた! – ライブドアニュース

その健康効果が凄かった

効果は絶大で、循環器や呼吸器の病気をはじめ、糖尿病、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症(MS)、脊髄損傷、脳性小児まひ、静脈瘤、慢性静脈不全、下腿潰瘍、乾癬、不整脈、不眠症、偏頭痛、浮腫、頻尿など、さまざまな病気が改善する
ベッドの片脚を少し浮かせて寝ると、健康&病気改善に劇的効果?古代エジプト人も実践していた! (Business Journal) – Yahoo!ニュース

多くの人々が体験する変化は、排尿が促されることである。IBTを始めると、より多くの老廃物が血液から取り除かれるようになり、尿は濃くなるという
IBTを始めて多くの人々が体験する変化は、排尿が促されること | ビジネスジャーナル

また、理学療法士、栄養士、そしてトラウマ解放セラピストのケン・ウゼル氏によると、奇しくも感情的なトラウマが3~4週間で解放されるようになり、健康面で改善がみられる
ベッドの片脚を少し浮かせて寝ると、健康&病気改善に劇的効果?古代エジプト人も実践していた! – ライブドアニュース

■医療、介護の現場でも応用されている

逆流性食道炎や喘息に効果がある

医療・介護現場では電動で上半身を起こすことができるベッドが広く使われています。逆流性食道炎や起立性低血圧では上半身を起こして眠るように推奨されています
高齢者の「眠りのはなし」第2回 | 日本老友新聞 [ro-yu.com]

喘息も上半身を起こすと楽になるようです。閉塞性の睡眠時無呼吸症候群では、横向きで眠ることで睡眠時の呼吸状態が改善される場合がありますが、上半身を高くして眠ることでも同様の効果があります
高齢者の「眠りのはなし」第2回 | 日本老友新聞 [ro-yu.com]

呼吸が楽になる・咳も止まる
肺への圧迫が減り呼吸が楽になります。

体を起こすと、呼吸は楽になります。横隔膜が下がって、肺が広がるからです。呼吸が苦しい人は、体を起こせばいい
ベッドの上で過ごす時間をもっと快適に。OT流ベッド活用法 | 一般社団法人 日本作業療法士協会

上半身の下部を30度、上部を60度の角度にして検証してみると、呼吸を楽にしながら、心臓1回当たりの拍出量は維持できて、心拍数も増加しないことが分かってきた
ベッドの上で過ごす時間をもっと快適に。OT流ベッド活用法 | 一般社団法人 日本作業療法士協会

咳対策としては、完全に身体を横たえるのではなく、少し角度をつけると肺がつぶれにくくなり気管も広がりやすくなります。枕の下にクッションなどを入れて上半身に角度がつくようにしておくといいでしょう。
辛い咳を何とか止めたい!自分で咳を止める14の方法 | 女性の美学

心臓の負担も減らすことができる

うっ血性心不全などの心臓性呼吸困難の場合、臥床しているときには呼吸困難が強くなり、上半身を起こすと楽になる
呼吸が苦しいとき、臥位よりも座位のほうが楽なのはなぜ?|看護roo![カンゴルー]

上半身を高くすると、心臓に戻ってくる血液量を減らし、肺のうっ血〔余分な血液が貯留(ちょりゅう)し、肺循環がスムーズにいかないため息苦しくなる〕を軽減できる
病人の楽な姿勢・からだの動かしかた | ドクターズガイド(家庭の医学)

■妊婦さんや赤ちゃんの不快症状にも効果的

妊娠中は、お腹が静脈や動脈を圧迫して血流が悪くなり、心臓へ負担がかかってしまうため息苦しさを感じることがある
妊娠中の寝苦しさ…どのような体勢で寝るのがベスト? | イクシル

ベッドや布団の下に座布団などを入れ、上半身が軽く持ち上がる格好で眠ると、子宮が持ち上がって肺を圧迫するのを和らげることができます
妊娠中の動悸や息切れなど、息苦しく感じる原因と対処法

さらに、“片ひざ(両膝)を曲げて横になる姿勢”のシムス位もおすすめ。特に“左側”を下にして寝ることでより効果がでやすい
どの体勢もつらい…「妊娠後期のお悩み解決に」シムス位がオススメな理由 – Ameba News [アメーバニュース]

赤ちゃんの鼻水、鼻づまりにも効果的
ミルクの逆流も防ぐ効果があります。

赤ちゃんの上半身から頭にかけて、バスタオルなどでなだらかな傾斜をつけて寝かせてあげましょう。こうすることで、鼻水が鼻の奥へ流れ込んだり、鼻づまりを起こしてしまうのを防ぐことができます
赤ちゃんの鼻水対処にママのアレが効く!?すぐできる5つの方法 – マーミー

小児が胃食道逆流症にかかった場合は横になる際、頭の部分を約15cm高くして夜中に逆流が起こらないようにします。
小児の胃食道逆流症とは?赤ちゃんの胃液が逆流したら疑おう!原因、症状、対処法まとめ [ママリ]

寝るときは、なるべく上半身を高くして(枕を2個にする等)仰向けではなく、横向きかうつぶせで寝ると「子どもの咳喘息」が楽になります
中野こどもクリニック >咳喘息

■更に、めまいやイビキなどを予防する効果もある

めまいを治すワザは、三半規管に耳石を入り込ませないようにするワザです。そのワザとは、「枕」を高くすることです。
めまいは自宅で解決!新発想の劇的改善ワザ – NHK ガッテン!

良性発作性頭位めまい症を予防するには、頭の位置を高くして寝たり、同じ方ばかり向いて寝ないようにすることで、耳石がたまりにくいようにすることが大事
澤穂稀選手も発症…良性発作性頭位めまい症の原因と対症法について|ニフティニュース

実は、枕をしないで寝ると耳石は三半規管に入りやすく、枕が高いと耳石は入りにくいのです。
めまいは自宅で解決!新発想の劇的改善ワザ – NHK ガッテン!

イビキ対策は角度を付けて上半身を高くする

高い枕を使うと首が曲がってしまい、のどが圧迫されるのでいびきをかきやすくなります。しかし、上半身全体を15度ほど上げると、顔のむくみが減り、舌がのどに落ち込みにくくなるので、いびき予防に効果があります
いびきの防止・治療法 [不眠・睡眠障害] All About

また、腕を頭の方に向けて寝ると気道が狭くなるので胴体の方に向けて寝ます。
鼾(いびき)とその対処法

更に、イビキに耐えられないときは、夫の傍に行って『横向き』にしてあげることも方法の一つ。イビキは大抵、仰向けに寝ているときに出ています
無理やり起こすのはNG! 夫のイビキをピタッと止める方法 – ライブドアニュース

■その他、みんなの意見

足を高くして寝ると疲れが取ると聞いたなう。
\_◯
顔のむくみを取るなら上半身を起こして寝るといいと聞いたなう。

_/
いいこと考えたなう。

\/ わちはやっぱり頭いいなう。

食べてすぐ寝ると逆流性食道炎になるから上半身起こして布団入ってる

7時くらいになったら寝たいな〜〜

こうしえん@koshien96777

@aiaiaiko25 歯痛い時は横になって寝ると余計に痛いよ!
上半身を起こして壁とかに寄りかかって座るように寝ると、多少は楽になるはず #feelon pic.twitter.com/ma5fCJel6Q
咳が楽になるという意見が多い

marinesnow(mami)@marinesnow0804

@taiyo_0522 咳出る時は上半身起こして背中にクッションとか当てて寝ると楽だよ❗

きのえだ@kinoedane

@inasa_orange うがいを喉の奥までしっかりやって、上半身を30〜45度程起こして寝ると咳が出にくくてオススメです。私はそうしてようやく寝れる位でした(´・ω・`)

夏海♤@Natsu816KB

@Ki_Ri_Ks2 寝る時に上半身を少し起こして寝ると多少楽になると喘息持ちの友人から聞きました。お大事になさってください(´;ω;`)

りぃ(ノ)ω(ヾ)@Mame_ayafami

背中にクッションとか入れて、上半身をちょっと起こして寝ると咳が出ない~✨ 楽~♡

教えてくれた方本当にありがとうございます(>_<)♡

喘息で眠れなくて困っている方はぜひ♡

かけり◇龍組@kty0322kun

上半身起こして寝ると咳がましになることに気づいたので介護ベッド的なものがほしいです。

■ちなみにamazonにはこんなグッズが販売されている

サンデシカ スリーピングピロー(吐き戻し防止ベビー枕)
10度のゆるやかな傾斜で赤ちゃんの吐き戻しや鼻づまりをやわらげる枕です。ということです。枕として使うみたいです。
【なだらか枕】体圧分散 傾斜枕 低反発枕
体をゆったり支える傾斜のある枕型マット 頭の位置をズラせばお好みの高さに調整可能です。皆さん逆流性食道炎対策として購入しているようです。
パラマウントベッド 楽匠Z 1モーション
膝上げ時の足先角度を2段階に切り替えられます。
災害による停電時でもベッドを手動で操作できるスマートハンドルです。介護ベッドです。

▼もちろんレンガだけでも大丈夫です
ベッドがある場合、レンガを頭側の足の下にはかせるだけでも効果があります。傾斜角度は5℃で15cmかさ上げするのがベストのようです。
https://matome.naver.jp/odai/2147875001139945901
2019年10月02日