ビッグマック単品
旧価格290~340円から新価格310~390円
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ビッグマックの値段は、競合するモスバーガー(モスフードサービスが運営)の主力商品「モスバーガー」(単品320円)を大半の店で超え
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
一部店舗ではビッグマックの値段が、モスの国産食材にこだわった高価格帯ハンバーガー「とびきりハンバーグサンド プレーン」(同360円)さえも上回る
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
てりやきマックバーガー単品
旧価格270~290円から290~350円
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
セットメニューは「ほぼ」価格据え置き
「Value Picks」(バリューピックス)や、昼食時間帯の割安な「マックランチ」セットの価格は据え置く
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
「バリューセット」(ポテト、ドリンクのMサイズセット)など、セットメニューも従来の価格帯である610~680円を据え置く
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ただし、
地域別価格制度の区割りを見直したため、約960店では10円の値上げとなる
ビッグマック「単品値上げ」の台所事情 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
マクドナルドは2007年から、「地域別価格制度」を導入していた
これまで都道府県別に6段階に分けていた地域別の価格体系を改め、立地条件や地域の経済環境に応じた商圏別の9段階に細分化
マクドナルド、単品で最大50円値上げ 商圏別に価格改定 – SankeiBiz(サンケイビズ)