バイオハザード新作情報

firstattack1
㈱カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」のまとめページ。『バイオハザード7』、『バイオハザード2 リメイク』などリリース前のタイトルや「バイオハザード アウトブレイクHD」など未発表作品の噂をずらっと掲載中。

お気に入りにボタン 詳細
現在発表済・発売前のタイトル

PS4パッケージ版『biohazard 4』/『BIOHAZARD 5』/『BIOHAZARD 6』12月1日予定
『BIOHAZARD 7 resident evil』2017年1月26日発売予定
『BIOHAZARD2 リメイク』発売日未定

シリーズ発売日を振り返る

1996年3月22日 『BIOHAZARD』【PS】
1998年1月29日 『BIOHAZARD 2』【PS】
1999年9月22日 『BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE』【PS】
2000年1月27日 『BIOHAZARD GUN SURVIVOR』【PS】
2000年2月3日 『BIOHAZARD CODE:Veronica』【DC】
2001年11月8日 『GUN SURVIVOR2 BIOHAZARD CODE:Veronica』【PS2】
2002年3月22日 『biohazard』【GC】
2002年3月29日 『BIOHAZARD GAIDEN』【GBC】
2002年11月21日『biohazard 0』【GC】
2003年2月13日 『GUN SURVIVOR4 BIOHAZARD HEROES NEVER DIE』【PS2】
2003年12月11日『BIOHAZARD OUTBREAK』【PS2】
2005年1月27日 『biohazard 4』【GC】
2007年11月15日『BIOHAZARD UMBRELLA CHRONICLES』【Wii】
2009年3月5日 『BIOHAZARD 5』【PS3/Xbox 360】
2010年1月14日 『BIOHAZARD THE DARKSIDE CHRONICLES』【Wii】
2011年6月2日 『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D』【ニンテンドー3DS】
2012年1月26日 『BIOHAZARD REVELATIONS』【ニンテンドー3DS】
2012年4月26日 『BIOHAZARD Operation Raccoon City』【PS3/Xbox 360】
2012年10月4日 『BIOHAZARD 6』【PS3/Xbox 360】
2015年2月25日 『バイオハザード リベレーションズ 2』
2016年6月23日 『BIOHAZARD UMBRELLA CORPS』【PS4/PC】
2017年1月24日 『BIOHAZARD 7 resident evil』【PS4/XboxOne/PC】

株式会社カプコン:ゲーム:バイオハザードシリーズ|ラインナップ
(引用:http://www.capcom.co.jp/bio_series/lineup.html

※移植・マイナーチェンジ・リマスター作品は含まず。
※機種により発売日が異なる場合は初めに発売されたハードの発売日。
※『バイオハザード リベレーションズ 2』はエピソード1配信日を記載。機種はPS4/PS3/Xbox 360/Xbox One/PC。

ナンバリング最新作『バイオハザード7』遂に発表!

すべては“恐怖”のために。
新生したバイオハザード。

BIOHAZARD 7 resident evil(バイオハザード7 レジデント イービル)
■対応ハード:PlayStation®4(PlayStation®VR対応、PlayStation®4 Pro 4K/HDR対応)、Xbox One(Xbox One SのHDR対応)、PC
■発売予定日:2017年1月26日(木)
■希望小売価格:
○通常版
【パッケージ版】7,990円+税
【ダウンロード版】(PS4)7,398円+税/(XboxOne)7,400円+税/(Steam)7,398円+税
○デラックスエディション
ゲーム本編と追加エクストラゲームコンテンツ、追加シナリオコンテンツをセットで収録
【ダウンロード版】(PS4)9,250円+税/(XboxOne)9,280円+税/(Steam)9,250円+税
※ダウンロード版のみの販売となります。■プレイ人数:1人
■ジャンル:サバイバルホラー
■CEROレーティング:D(17歳以上対象)

『バイオハザード7』にグロテスクVer.が登場

誕生から20年、さまざまな作品を送りだしてきた「バイオハザード」。最新作『バイオハザード7 レジデント
イービル』はその根源、すなわち“恐怖”に焦点を絞った作品だ。同じ世界観を用いた技術デモ『KITCHEN』や、好評配信中の体験版「ビギニングアワー」で既にその片鱗に触れたプレイヤーも少なくない。
「グロテスクVer.」は「7」の目指す“究極の恐怖体験を届ける”コンセプトを可能な限り突き詰めた作品だ。
大人だけの、そしてホラー上級者だけの「バイオハザード7」を味わって欲しい。

希望小売価格
●通常版
【パッケージ版】7,990円+税
【ダウンロード版】(PS4)7,398円+税/
(XboxOne)7,400円+税/(Steam)7,398円+税

●デラックスエディション
ゲーム本編と追加エクストラゲームコンテンツ、
追加シナリオコンテンツをセットで収録
【ダウンロード版】(PS4)9,250円+税/
(XboxOne)9,280円+税/(Steam)9,250円+税

CERO Z(18才以上のみ対象)

全世界待望のシリーズ最新作
『バイオハザード7 レジデント イービル』が2017年1月に発売決定!
~ シリーズ20周年を迎え、「恐怖体験」は新たなステージへ ~
株式会社カプコン | 全世界待望のシリーズ最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』が2017年1月に発売決定!

株式会社カプコンは、プレイステーション®4、Xbox One®およびPC向けに、『バイオハザード7 レジデント イービル』を、北米および欧州では2017年1月24日に、日本では1月26日に発売することを決定しましたのでお知らせいたします。

どうなる『バイオハザード7』?

YouTube公式チャンネルにてバイオ7短編映像シリーズが配信中
毎週火曜日更新中-全10本
主人公は?
主人公は行方不明の妻を探すイーサン。これまでの作品の主人公達とは違う一般人だ。

ただ、これまでに登場した人気キャラも登場する可能性はある。

主人公の妻?
行方不明の主人公の妻と思われるフェイスモデル。gamescomで公開されたデモ「ランタン」に登場したキャラクターか。
時折邸内で見つかるビデオテープ。映像はいずれもこの敷地内で撮影されたもののようだ。プレイヤーはビデオを再生する事で、そこに記された過去の惨劇を追体験する=“ファウンドフッテージ”をプレイする事となる。

映像の中には道を拓くためのヒントが隠されているかも知れない。

新たなアンブレラのロゴ
アンブレラコアにストーリーは存在しません。しかし、なぜアンブレラという名前が使われているのか?以前のアンブレラのロゴと違う理由は何故なのか?

そういった設定に注目して欲しいとプロデューサーは話しており、地続きのストーリーに関係してくる様だ。

この新しいアンブレラのロゴはバイオハザード7の体験版『バイオハザード7 ティザー ~ビギニングアワー~』にも登場している。

【これまでの情報一覧】
・新たな視点「アイソレートビュー」(主観視点)
・PS VR、PS®4 Pro、HDRに完全対応
・VR要素のPSVR独占は発売から1年間
・新エンジン「REエンジン」を使用したフォトリアルな映像
・VRと通常表示は本編の中で切替可能
・チャプターは存在しない
・オートセーブとマニュアルセーブ(レコーダー)が存在する
・アイテムボックス在り
・オンライン要素は無し
・「恐怖」、「戦闘」、「探索」(謎解き)、「アイテム管理」の4つの柱は変わらない
・拾ったビデオテープを再生し過去の惨劇を追体験することで、新たなヒントを見つけ出すシステム「ファウンドフッテージ」が存在する。
・主人公は一般人の男性イーサンで行方不明の妻を探す
・アメリカ南部、ルイジアナ州の朽ちた邸宅からの脱出が主な目的となる
・様々な場所がシームレスに繋がっている
・時代設定は『バイオハザード6』の後
CAPCOM:バイオハザード7 レジデント イービル 公式サイト

https://matome.naver.jp/odai/2147848328474731801
2016年11月07日