◎電話は地震が起きたら基本しない!!
災害や負傷しているひとの救援のために、通信ができるようにしましょう。
安否確認のために、親族への電話、被災地への電話はやめましょう。
安否確認(各通信キャリアのサイト)
NTT東日本の災害用伝言ダイヤル(171)のご利用方法および災害発生時の提供条件に関するご案内をご覧いただけます。
NTT 171 の利用方法
ドコモでは災害時に安否確認ができる災害用伝言板、災害用音声お届けサービス、緊急速報「エリアメール」、非常用節電機能を提供しています。
ドコモ 災害用伝言版 災害用音声お届けサービス はここ
災害用伝言板 現在、体験サービスをご利用いただけます。 安否情報を確認したい相手の電話番号を入力して下さい。 サービス概要 災害対策への取り組み Googleパーソンファインダー NTT東西災害用伝言板(web171) KDDI社会貢献サイト「キボウのカケハシ」 English (C)KDDI
KDDI,au 災害用伝言版 災害用音声お届けサービスはここ
災害時の安否確認手段としてご利用いただける、「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」をご紹介いたします。
softbankの災害用伝言版 災害用音声お届けサービス はここ
どうしても電話をしたい人(基本はやめよう)
被災地でこちらのサイトをスムーズに見れている場合は、パケット通信ができています。
電話が切れてしまう可能性がありますが、LINEでの無料電話、SKYPEの無料電話で電話しましょう。
****注意****
LINE OUTは普通の電話と同じなので、やめましょう。
****注意****
■■■やるべきこと■■■
一般的な場合にすべきことです。状況に応じて考えて動くようにしましょう
◎海が近いなら高台へ
津波対策です。海辺からは逃げて。
◎落下物がない場所へ
建物の近くや、山の近くは危ないです。開けている道を歩きましょう。
https://matome.naver.jp/odai/2147684379238841601
2016年10月19日