9月22日に開幕したバスケットボール「Bリーグ」
9月22日、いよいよ「Bリーグ」が開幕する。Bリーグ元年に参戦するクラブは、B1(18チーム)、B2(18チーム)、B3(9チーム)の合計45クラブ。
希望か、絶望か。Bリーグ開幕で日本バスケの「明日」はどっちだ (webスポルティーバ) – Yahoo!ニュース
紆余曲折をへて開幕しただけに期待は大きい
大きな変化が起こったのは、2014年11月にJBA(公益財団法人日本バスケットボール協会)が、FIBA(国際バスケットボール連盟)から制裁を受けたため。
この秋、日本バスケットボールが変わる!新リーグ、“B.LEAGUE”いよいよ開幕へ!! – hangtime
「国内に2つのトップリーグ(NBLとbjリーグ)が存在している」ことが問題視され、川淵三郎氏を中心とした「JAPAN2024 TASKFORCE」がその解決にあたった。紆余曲折を経て誕生したのがこのB.LEAGUEである
この秋、日本バスケットボールが変わる!新リーグ、“B.LEAGUE”いよいよ開幕へ!! – hangtime
その一方であの球技のプロリーグが模索されている
バレーボールのプレミアリーグを主催する日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は20日、東京都内で記者会見し、将来のプロ化を視野に入れた新リーグ「スーパーリーグ」を立ち上げる構想を発表した。
バレー、プロ化へ「スーパーリーグ」 男女6チーム以上募る (産経新聞) – Yahoo!ニュース
1月末まで参入を募り、男女とも6チーム以上が名乗りを上げれば、2018年秋に発足させる。
バレー、プロ化へ「スーパーリーグ」 男女6チーム以上募る (産経新聞) – Yahoo!ニュース
「スーパーリーグ」の結成を目指すバレーボール機構
「スーパーリーグ」構想を発表した嶋岡会長は「企業主体となっている部活のような形から脱却し、地域を巻き込んだ、これまでと違うものにしていきたい」と話した。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
着手するのはチームを運営する会社のプロ化だ。現行のプレミアリーグでは、ほとんどが企業のチームだが、新しいリーグでは独立した法人が運営を行うことが必要だ。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
試合はホームアンドアウェー方式で、各チームはホーム戦の入場券収入などを得る。現在のプレミアリーグでは年間で数試合しかないホーム戦を多くし、地元のファンを増やすことを狙うという。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
ネットでも期待は大きい
kozuru_v@a_t_volley
aoi_sumikko@etoranze25
OSHION Y.J@OSHIONFlavor
Ino@1885Yo
しかし、抵抗する根強い“抵抗勢力”の存在
今月17日の運営委員会で各チーム代表者に説明したところ、「いくつかのチームが猛反発した。今日の会見を阻止しようと画策したところもあります」。リーグ関係者は打ち明ける。
バレー新リーグ構想に“抵抗勢力”…会見を阻止する動きも (サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
今回の構想では、選手のプロ契約や名称からの企業名排除は求めていない。あくまでクラブを独立法人とし、収入を増やす努力を促す。「企業主体の部活から脱却し、地域やファンを巻き込む形にしたい」と嶋岡会長。
バレー新リーグ構想に“抵抗勢力”…会見を阻止する動きも (サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
この程度の変革でも、“抵抗勢力”は大企業の福利厚生の一環というぬるま湯から離れたくないのだ。
バレー新リーグ構想に“抵抗勢力”…会見を阻止する動きも (サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
ネットでもこの状況を危惧する声が多数
男女各6チーム以上が集まった場合にリーグは発足し、満たない場合は見送る。過去には同様の構想を発表しながら頓挫した。今回、プレミアリーグのチームの足並みはそろっておらず、プロ化への状況は安泰とは言えない。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
タスカプレミアム@id_hoven
koshiyan164@koshiyan
Bリーグだって川淵と孫正義あってこそ。
バレーのプロリーグを支えてくれる後ろ盾はあるのかね。
バレーボール@共同垢@ishiyanagi118
しかし、全日本の中継は人気を博しており、競技のとしての魅力は高い
バレーの国際大会は頻繁に国内で行われる。毎回、アイドルグループをにぎやかしに使い、テレビ視聴率やチケットの売り上げもそこそこいい。
リオ後の明暗 人気急騰バドミントンとプロ化バレーの違い (日刊ゲンダイDIGITAL) – Yahoo!ニュース
この収益はバレー界にとっては大きいのだが、競技そのものの人気で視聴率が取れたり、チケットが売れるならアイドルなど引っ張り出すはずがない。
リオ後の明暗 人気急騰バドミントンとプロ化バレーの違い (日刊ゲンダイDIGITAL) – Yahoo!ニュース
最も重要なのは現状に対する危機感なのかもしれない
日本バレーボールのプロ化 日本協会は93年に「21世紀プロ化検討委員会」を設置し、翌94年には「Vリーグ・プロ化構想」を発表した。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース
しかし、不況や日本代表の低迷などから撤退する企業が相次ぐなど、企業の協力を得られずに頓挫。96年にはVリーグのプロ化の凍結を決めた。
バレープロ化構想 発足条件男女各6チーム以上 (日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース