眼科勤務しとるんやけど質問ある?【まとめ】

ramenmen
健康と体の悩み・目・眼科・眼圧検査・レーシック・コンタクトレンズ・乱視・メガネ・斜視・視力・近視・2ちゃんねるまとめ・3分でわかる・2ch・ネットで話題・体験談・おーぷん2ちゃんねる・雑学・ためになる・情報・豆知識・医者・病院・医療・5

元スレ

その1

Q
視力よくしたい

A
原因にもよりけりやけど基本的に近視遠視乱視は眼鏡やコンタクトの矯正器具を使うことでしか良くならないやで
レーシックもあるといえばあるけど、あまりお勧めしないわ

その2

Q
真面目な話目の焦点に向かって黒い影が高速で収斂してるんやが
イメージはドラえもんのタイムマシン乗車時の周りの時計が焦点に集まってる感じ

A
飛蚊症かな?
視界に黒いものがチラついたりするのは眼底から出た血が目玉の中の硝子体に漂って
それが黄斑部の上に陰を作るせいで見えるもんなんや
もしかしたら網膜になにか起ってるのかも知らんから眼科行ってみ

Q
飛蚊症じゃなく高速で一箇所に影が集まるんだよなぁ
眼科とか医者の知り合いとかに聞いても分からんらしいから気にしないようにしてるんだけど

A
そういう症例は聞いた事ないなぁ…
眼底や視神経に異常があるとか言われんかったか?

収斂(しゅうれん、en:convergence)とは、複数の物が互いに異なる性質・指標などを持っている状況から変更・移行を起こし、同質化・同等化・相似化(互いの性質等の差を無くす方向)が進むこと。

その3

Q
起床時、眼が開けられないぐらい乾いてるんだけどどうすればいいですか?
検査したら涙の量は正常っていわれたけど

A
涙の量は正常でも、その涙が角膜の上に無いとドライアイや
涙には水分のほかに油分、ムチンっちゅー物質が含まれていて、角膜の上に涙をとどめる役割をしとるんやけど
その分泌が滞ると角膜の上から涙が剥がれてしまうんや
プラスチックの上に水性ペンで字を書いても弾いてしまうけど油性やと書けるみたいなイメージや

ただ、寝てる間は涙がそもそも分泌されないから、クーラーや扇風機付けながら寝てると寝起きは目がクッソ乾くやで
目薬をさすか、アイマスク付けて寝てみ

その4

Q
目薬はやっすいのはアカンの?

A
まあ、目薬いうてもピンキリやしな
ドライアイ用のは余程のことが無い限り別に市販のでも問題無いとは思うわ
眼科に来てくれれば良く効く目薬を処方できるやで
検査料はかかるけどな

その5

Q
自分から見て右目だけが内斜視気味なんだけどどうやったら治せる?大学生でも払える?

A
斜視は主に目玉を動かす筋肉が正常に発達してないことが原因やから
軽度なら幼少時なら訓練で発達してない筋肉を鍛えて直すことができるが重度やったり年食った後やと厳しいな

でも年を食っても両眼の筋肉を外科手術で調節して直すことはできるで
まあ、よほど重度でない限りは心配せんでもええとは思うがな

その6

Q
イッチは眼科医?
それとも視能訓練士のおにいちゃん?

A
偉そうに講釈垂れとるけどしがない検査員なんやすまんな

その7

Q
コンタクト処方されるとき目の写真取られるんやけど、あの目の中の六角形ってどうやったら壊れるんや
結構適当にコンタクト使ってるけど全然壊れへんやんけ

A
角膜内皮の事かな?
ソフトコンタクトを付けっぱなしやと角膜内皮の細胞に酸素が行き渡らんで死んでいくんや
そうすると死んだ細胞の部分を補おうとして生き残った細胞がでっかくなる
あの検査はそうしたでっかくなった細胞が無いかを調べとるんやで

細胞数が少ないと角膜が脆くなって、視力に支障が出たり、白内障の手術ができなくなったりしてしまうんや
まあ、よほど杜撰な使い方をしとらん限り深刻なことにはならんから大丈夫やで

その8

Q
鳥谷の劣化ってやっぱりレーシックのせいやと思う?

A
レーシック手術の経過はまだ不明な所が多いからなぁ…
ただでさえ年齢とともに角膜の状態は変化して矯正度数も変わっていくのに
その大本である角膜の厚さをいじくって屈折率を変えるのはちょっとなぁ
レーシックが視力を改善する筈なのに術後のあの鳥谷の劣化具合だと無関係ではないやろなぁ

その9

Q
レーシック受け終わったんやけど今後数十年で気を付けるべきことはなんやろ?

A
角膜が薄くなっとるから眼に物理的な衝撃を与えるような事は極力避けて、万が一そんなことがあればすぐに眼科受診してほしいやで
ただ、レーシック手術が普及してまだ20年も経ってないから、時間の経過による劣化具合なんかは分からんところが多いんや
今は症例を集めて研究しとる段階やからあんまり具体的にああせえこうせえとは言えない状況なんや

その10

Q
ワイコンタクト作ったんやが右目だけどうもフィットせんのや
多分度数は合ってると思うんやけど、掌を見ると僅かにボヤけるというかで車は怖くて運転できん
どうすればいいんや?

A
遠くにピントが合ってしまってる可能性があるな
コンタクト付けたときの視力検査で最後に赤と緑の背景の二重丸のうちどっちがはっきり見えるか聞かれんかったか?

緑の方がはっきり見えてるとピントが遠くに合ってしまってるから近くは見えづらくなるやで
コンタクト屋なり眼科なりに相談したほうがええで
ケチって事故でも起こしたら大変やからな

その11

Q
ワイ2ウィークのコンタクト1ヶ月以上使っちゃうけどこれってヤバイ?

A
やべぇよやべぇよ…
使用期限はしっかり守ってクレメンス

その12

Q
ワイ乱視なんやけど治るんか?

A
乱視も近視や遠視と一緒で治療することは出来ないやで
やから眼鏡やコンタクトで矯正するしかないわ
コンタクトなら軽度の乱視は乱視度数無で矯正できるけど
中~重度の乱視は乱視度数入りハードレンズが一番いいやで
眼鏡はある程度の乱視は矯正できるけど、目とレンズが離れてる分矯正力はコンタクトに劣るんや

その13

Q
良い眼科、悪い眼科の特徴だったり見分けるコツ教えて

A
うーん、ワイは複数の眼科に勤務した訳やないから具体的にはわからんが
むやみやたらとあれこれ検査させるような所はダメってのがどの科でも定番の悪評かな…

やたらと医師の数が多い病院が、そいつらを食わすために金のかかる検査や薬を押し付けてくるってのは聞いたことがあるやで
あ、あと大学病院は患者をモルモット程度にしか見てないからまずは町の眼科にかかるのがええやで
大がかりな手術となったら眼科で紹介状書いてもらって大病院へ行くんやで

その14

Q
推理物とかで、メガネレンズの破片から犯人特定とかあるけど
現実にレンズって誰かと同じものつくることとか無いんか?

A
レンズの度数は近視遠視乱視、あとは遠近両用だったりと人によって様々や
度数も0.25刻みで遠視なら+、近視なら-、乱視だとさらに角度まで入るし
基本的に左右で度数は違うから、だれかと同じ度数のレンズの眼鏡なんてそうそう無いと思うやで

その15

Q
目からくる頭痛はどうしたらええんやろか?

A
頭痛なら眼圧が高くなって眼底が圧迫されてるとか、眼窩底骨折とか
あとは眼精疲労やドライアイでも頭痛の症状がでるな
まれに群発頭痛で激しい痛みに襲われて眼科に飛び込んでくる人もおるらしいけど
いっぺん眼科受診してみてや

その16

Q
ワイなんか外斜視らしいんやが
どういう症状なんや?別に不自由した事は一度もない

A
黒目が外に向くってのが外観やね
症状としては遠近感が弱くて、立体的にものを見るのが難しくなるやで
ただ、見た目斜視やって分かるのは結構重度の奴で、見た目普通やけど検査してみたら斜視やったてのは多いで
不自由してないなら放っておいてもええやで

斜視とは両眼の視線が合わなくなる病気です。斜視は人口の約3%にみられるとする統計もあり、決して珍しい病気ではありません。

その17

Q
視力がよくなる方法ってある?
レーシックとかじゃなくて日常生活でこうしたほうがええよみたいな

A
眼精疲労やドライアイで一時的に視力が落ちてるなら目を休めたり目薬で筋肉を弛緩させたりして
視力を回復する方法はあるけど、屈折異常に関しては回復は無理やな

ただ、軽度の近視は疾患というよりは近くを見る環境への適応って面もあるから
パソコンやスマホ、読書なんかを長時間するときは適度に休憩をとれば進行を和らげることはできるんやないかな
あと、薄暗いところで物を見るのは近視を進める可能性があるから控えたほうがええやで

その18

Q
なんか知り合いにお前目揺れてね?って言われるがなんなんや?

A
眼振やね
原因は遺伝とも脳の異常とも言われてて良く分かっていない病気で治療は困難や
ただ、日常生活で困っていないなら気にせんでもええと思うで

その19

Q
右目と左目の視力が違いすぎてメガネでは対応しきれん言われたわ
ずっとコンタクトとかお金やばいしなんとかする方法ないかな

A
うーん、さすがに左右差が大きいと眼鏡を作ってもしんどくて掛けてられないと思うわ
そういう人のために作られたんがコンタクトレンズやから、我慢してクレメンス
レーシックは…あまりお勧めせんわ

その20

Q
イッチの所にくるメンドクサイ患者ベスト3教えてクレメンティ

A
1位 ボケ老人
時間かかりすぎてヤバい。指示を全然聞いてくれない。検査終わらない。いや、始まらない。

2位 気難しい老人
基本こちらの指示に突っかかて来る。怒鳴る。
特に視力検査なんかラ環が見えないところぎりぎりまで答えさせるから「見えない言っとるやろ!」って切れる。ストレスで寿命がマッハ。
ただ、本人も早く済ませたいからなのかボケ老人よりは時間がかからない分まだ楽。

3位 心配性の老人
年を取るにつれて白内障、緑内障の患者が多く、黄斑変成も出て来はじめると不安からなのかやたらと質問してくる
さらにはいちいち眼圧や視力の結果まで書いてよこせととにかく心配と不安から質問攻めにしてくる
クッソ手間がかかるが、ストレスは気難し屋よりは無いし実際の時間もそんなにかからない
ただ、近視も遠視も乱視も緑内障も白内障も手術や矯正以外では改善しないということをわかってほしい
基お年寄りが多いからこんな風になってもうたわ。
若い人(50代以下)は礼儀正しい人ばっかで楽。団塊はうんこ。

その21

Q
眼鏡買う→視力落ちて度が強くなるの繰り返しなんやがわいどうなってしまうんや

A
度数が進むのはしゃーない
よく勘違いする奴がいるけど、眼鏡を掛けるから視力が落ちとる訳やないからな

その22

Q
両眼性複視っていわゆるスマホ老眼?
普通の像にうっすらと左にずれた像が重なってんねん

A
おそらく乱視やと思うで
もちろん他の原因も考えられるけどスマホ老眼は関係無いんちゃうかな
老眼っちゅーのはピントを合わせる力が衰える状態のことであって物が二重に見えるのとは関係ないで
気になるならいっぺん眼科受診してみ

その23

Q
眼科って他の科と比べると楽そうなんだけどどうなん?

A
まあ、検査する身からすると楽っちゃ楽やね
ただ受診する人数が多いから変なのに当たると面倒ではある

その24

Q
色盲の検査とかする?
ワイ赤緑系の区別付きづらいんやが他の色盲の人に出会ったことがない

A
色覚異常検査は極まれにやるな
石原式やって色の並べ替えをする検査やってって感じやな
色覚異常の人間はワイの身近におるけど言われるまでは気づかんやったなぁ

その25

Q
眼圧検査って痛いん?

A
人それぞれやね
微動だにしない人もいれば瞬きしまくって計測できない人
風が当たるとビクっとしてしまう人もいれば涙が出てくる人もいる
死にはしないから安心してクレメンス

その26

Q
予備自衛官を視力悪すぎて落ちたんやが裸眼視力戻すにはもうレーシックしかないやんな?

A
裸眼視力を戻すにはレーシックくらいしか無いんちゃうか?
両眼裸眼0.1未満の近視やと予備自衛官は難しいみたいやね
ただ、レーシックについては何度も言っとるけど後遺症のリスクが未知数の手術やと思っといてくれ

関連リンク

https://matome.naver.jp/odai/2147443710561953601
2019年11月10日