日本ヤバすぎ…4人に1人が本気で自殺を考える時代に

しっぽぷりん
4人に1人が本気で自殺を考えた事があるということが判明しました。現代日本の行く末は…?

20歳以上の4人に1人が自殺を考えたことがある

20歳以上の4人に1人が「本気で自殺したいと考えたことがある」と答えた
<自殺未遂経験>最近1年以内、推計53万人 日本財団調査 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

この調査は先月、日本財団がインターネットを通じて全国の20歳以上の男女4万人余りを対象に行いました。それによりますと、「本気で自殺を考えたことがあるか」という質問に対し、「ある」と回答した人はおよそ4人に1人の25.4%に上りました。
成人男女4人に1人が「本気で自殺考えたことある」 | NHKニュース

また、過去1年以内に自殺を図り、未遂だった人は20代と30代を中心に、推計で53万5000人に上り、ほぼ半数が誰にも相談していなかったということです。
成人男女4人に1人が「本気で自殺考えたことある」 | NHKニュース

主な理由は「健康問題」「家庭問題」「経済生活問題」

これらが二つ以上重なることがきっかけに

理由は、健康問題や家庭問題、経済生活問題が多く、二つ以上重なることがきっかけになっていた。
4人に1人が「自殺したい」——自殺国家ニッポンの現状 [無断転載禁止]©2ch.net

若い世代ほど自殺を考えた割合も高い

また、若い世代ほど自殺を考えた割合が高い傾向にあり、20~30代は男女とも30%を超え、実際の自殺者は40~60代が多いが、若年層も自殺のリスクが高いことが判明している。
【日本の闇】日本人の4人に1人は「本気で自殺を考えたことがある」 みんな病みすぎだろ…:はちま起稿

この調査に対する意見は様々

日本人の4人に1人が自殺考えたことあるって日本人の闇深すぎない????
4人に1人「本気で自殺を考えた」 日本財団が調査 – LINE NEWS news.line.me/issue/social/7… #linenews @news_line_meから

俺も中3と高二の時に考えたことあったな(マジレス)

ペンギン軍総帥@ForcePenguin

成人男女4人に1人が「本気で自殺考えたことある」
www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
そりゃあるさ。初めて自殺を考えた高校1年の時から両手じゃ数えきれないくらいあるわ。
自殺を思いとどまらせる施策じゃなくて、自殺したいなんて思わないような社会づくりが必要なんだけどね。
成人男女4人に1人が「本気で自殺考えたことある」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

すごい統計だな。
本気で死にたいと思ったことがある。
という回答ってどういうレベルなんだろ。

実は自殺大国だった日本という国

日本の自殺者数は今年で8年連続3万人超と報告されました。これは交通事故による死亡者数をも上回っています。
なぜ日本は「自殺大国」なのか?その理由 [メンタルヘルス] All About

2012年の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)は23.1で、172カ国で9位です。社会的な統制が強い旧共産圏の国々ほどではないにせよ、先進国の中ではダントツです。
絶望の国 日本は世界一「若者自殺者」を量産している | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

1日あたり137人が自殺で亡くなる経済大国日本

ひろふと@hirohuto0102

自殺大国日本て言うけどさ、今って何も楽しいことないじゃん。
そんな時間を無意味に過ごすくらいなら来世に掛けて死ぬのも一つの手段だと思う。
四人に一人が自殺考えたことあるとか流石自殺大国日本、闇がいっぱいだ

苦しい時、人はなぜ自殺を考えてしまうのか

原因の一つは「うつ病」

自殺の原因が健康問題であった人のうち、うつ病は42.1%を占めていたと報告されています。つまり、うつ病は死に関わる問題なのです。 同時に、「自殺は、うつ病の症状の一つである」と考えることもできます
うつ病と上手につきあうには・うつ病と自殺の関係|うつ病について知る|うつ病 こころとからだ

人生を楽しめなくなり、自分が価値のない存在で、周りの人に迷惑をかけているといった考えで頭がいっぱいになると、死ぬことが苦しみから逃れる為の解決策に見えやすくなります。これは決して、健全な心で生みだされる考えではありません。うつ病では、脳内の神経伝達物質であるセロトニンの働きに異常が生じるので、自殺願望を生み出してしまうのです。
なぜ日本は「自殺大国」なのか?その理由 [メンタルヘルス] All About

慢性的な睡眠不足

アメリカの大学が発表した最新研究によると、慢性的な睡眠不足は自殺願望を生む可能性があるそうです。実験方法は被験者を3つのグループに分け、5時間未満、5~6時間、7時間以上に睡眠時間を設定し、その影響を見るというもの。その結果、5時間未満のグループは免疫力の低下が見られただけでなく、精神にも影響が見られたのだとか。
睡眠不足が長期間続くと、自殺願望が高まるって本当?|ネムジム

そもそも睡眠の役割のひとつが、ストレスを取り除くことにある。睡眠は脳と心身の疲れを取り除き、成長ホルモンの分泌により組織を再生して、さらに記憶を整理して、マイナーな感情を消して、必要な情報をしまいこむ。睡眠が不足することにより、適切に記憶することができなくなり、マイナスな感情がたまっていく。
自殺者の平均睡眠時間は5時間。睡眠不足が自殺を引き起こしてしまう!? | ビジネスジャーナル

周囲にこんな人はいない?自殺を考えているサイン

自殺の2週間前くらいから、“夜眠れない”や、逆に“寝過ぎる”などの症状を訴えることが多かったようです。睡眠薬を必要としたり、増量したりするのも特徴的です。
超危険!「うつ病で自殺する男性が出しているサイン」5つ – Menjoy! メンジョイ

極端に食べる量が少なくなっている。
「自殺しそうな人」の8つのサイン [ストレス] All About

他にも急に明るくなる場合は要注意

うつ病の人は普段落ち込みがちで、何もせずぼんやりしていることが多々あります。ですが、特に何かあったわけでもないのに、不意に病気にかかる前のような落ち着きや明るさを取り戻し、『突然どうしたの!?』『もしかしていきなり治った?』と周囲に思わせるような時は要注意。患者の心の中で人生の終着点が決まり、せめて最後くらいはとそのように振舞っている時があります。
見逃さないで大事なサイン~自殺を食い止めるために注目すべきこと | うつ病は自ら克服できる!皆が成功した治療法を紹介【ココロナビ】

https://matome.naver.jp/odai/2147330038803359701
2016年09月08日