マンションでもドラム式洗濯機を置きたい!コンパクトなドラム式洗濯機まとめ

せつ花
マンションでドラム式乾燥機を置きたい!と思う人は多いでしょう。以前はマンションだと縦型の洗濯機しか置けませんでしたが、最近はコンパクトなマンション用ドラム式洗濯機も登場しています。

マンションでもドラム式洗濯機が置ける!生活が劇的に変化

以前はドラム式洗濯機というと大型で、自宅の通路や洗濯機置き場がある程度広くないと購入ができませんでした。しかし、現在はマンションにも置けるドラム式洗濯機がたくさん登場しています!

ドラム式洗濯機の魅力

・縦型に比べると洗濯時間が長く、洗浄力が少し弱くなる。
・少量の水で優しく洗える。
・衣類どうしがからみにくく、シワや傷みができることは少ない。
洗濯機のドラム式と縦型 使い勝手はこれだけ違う! | Marthaのトレンド.Com

ドラム式の洗濯機が適しているのは、節水したい人や
洗濯から乾燥までを全自動で行いたい人
洗濯機のドラム式と縦型 使い勝手はこれだけ違う! | Marthaのトレンド.Com

マンションにもおけるドラム式洗濯機の一覧

マンションにおけるコンパクトなドラム式洗濯機をご紹介していきます。

1.パナソニック プチドラムシリーズ

幅・奥行きともに60cmを下回るコンパクトサイズで、マンション向けに作られています。
これならマンションで憧れのドラム式洗濯機を置けそうです。

ドラム式洗濯機は、主婦の憧れですが、スペースの問題であきらめている方も多いのでは?
そんな夢をプチドラムはかなえてくれると思います!
初めてのドラム式洗濯乾燥機 | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

当初ヒーター乾燥方式だったが、2013年にはヒートポンプ乾燥方式を採用したモデルを発売
【ドラム式】ヒートポンプ式が主流に、スリムタイプにも注目 – 日経トレンディネット

プチドラムシリーズ(2014年モデル)の場合、ボディー幅は596mmで奥行きも595mmに抑えられている
【ドラム式】ヒートポンプ式が主流に、スリムタイプにも注目 – 日経トレンディネット

2.日立 ビッグドラム スリム

日立からは、ビッグドラムシリーズが出ていますが、その中でも「スリム」とついたドラム式洗濯機はコンパクトでマンションにも置ける可能性が高いです。ヒートリサイクル乾燥と呼ばれる、熱を再利用した乾燥方式で、電気代もお得です。

時速約300kmの高速風で衣類のシワを伸ばしながら乾燥する「風アイロン」機能
ニュースリリース:2014年8月26日:日立

動作中のモーターなどから出る熱を回収し、乾燥に再利用する「ヒートリサイクル乾燥」機能を搭載
日立、廃熱の再利用で消費電力が半分になった「ビッグドラム」

日立のビッグドラム スリムシリーズはボディー幅600mm(外形寸法は630mm)だが奥行きは715mm
【ドラム式】ヒートポンプ式が主流に、スリムタイプにも注目 – 日経トレンディネット

まずは通路幅・洗濯機置き場を採寸してみましょう!

現在発売されているドラム式洗濯機の中で、マンションに置けるタイプのものでも幅が60cmあります。自宅入り口〜洗濯機置き場までの動線のうち、すべての通路幅が60cm以上あるか確認してみましょう。実際に洗濯機を通すには、プラス数センチ以上は余裕がほしいところです。

家電量販店では、ドラム式洗濯機が自宅に可能か採寸してくれるところもあります。
ドラム式洗濯機がマンションに入るかどうか微妙なときは、事前に採寸してもらうと良いでしょう。

https://matome.naver.jp/odai/2147226434935777901
2016年08月27日