最近きてる埼玉のラーメン屋
そのなかでも特に激ウマなお店をピックアップ
「特製四つ葉そば」1030円
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
店主の実家である、すし店の一部を改装して開業。水田に囲まれた立地が逆に地元の話題を呼び、約3ヵ月で顧客が定着。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
飲んだ瞬間、そのうまみが脳天まで広がる「四つ葉そば」の絶品スープは、比内(ひない)地鶏、天草(あまくさ)大王、はかた地鶏、軍鶏(しゃも)の丸鶏とガラを絶妙なバランスで丁寧に炊き上げたもの。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
埼玉県蓮田市本町2-21 田中電機ビル1F
TEL:048-876-9888
営:11:30~15:00、17:00~23:00 無休(年末年始、季節休暇はアリ)
日本, 〒349-0123 埼玉県蓮田市本町2−21
「はまぐりラーメン」 980円
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
日本料理店が経営するお店。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
和食の技術を生かし、大量の活(いき)はまぐりを手鍋で一杯ずつ、酒蒸しのように煮立てて作られる。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
埼玉県富士見市鶴瀬東2-27-27
TEL:非公開
営:月曜~水曜11:30~14:30、18:00~21:00 木曜・土曜・日曜11:30~15:00 休:金曜
日本, 〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目27−27
「特製煮干そば」950円
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
メディア初登場の注目店は超実力派!
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
都内の某超有名店で修業した高橋店主は、元マンガ家という異色の経歴の持ち主。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
。修業先で得た技術を結集させた「煮干そば」のスープは、動物系を一切使わず、焼きアゴ、片口(かたくち)、アジの煮干しで作られる至高の一杯。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/
埼玉県川越市今福1738-14
TEL:049-293-8609
営:月曜~金曜11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:00(L.O.20:30) 土曜・祝日11:00~21:00(スープが終わり次第終了)
休:日曜(定休日以外に月2回お休み)
日本, 〒350-1151 埼玉県川越市今福1738−14
上尾(あげお)にある「中華そば よしかわ」が今年オープンさせた2号店。編集部がオススメする「中華そば」は、「鴨7、鶏2、煮干し1」の割合で取られたダシがポイント。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
最後に濃厚な鴨油で味が調えられ、最高の材料とバランスが織り成す最高の風味を楽しめるのだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
最近急激に埼玉県全域のラーメンレベルが上がっている?!
埼玉県さいたま市桜区田島5-22-26
TEL:048-711-9570
営:火曜~土曜11:30~15:30、17:30~20:30 日曜11:00~17:00
休:月曜・第2・4 火曜(水曜・金曜は昼営業のみの場合アリ)
日本, 〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島5丁目22−26
「みそらーめん」800円
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
店主は、味噌ラーメン界に革命を起こした伝説の名店、東京・市ヶ谷(いちがや)「くるり」(現在は閉店)の出身。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
豚骨よりも鶏ガラをメインに使うことで脂の量を抑え、攪拌機(かくはんき)で骨髄(こつずい)からもダシを抽出して、超濃厚でコクが深いのに不思議と後味がスッキリしたスープに仕上げている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
埼玉県所沢市旭町2-1
TEL:04-2996-5088
営:月曜~金曜 11:30~15:00、17:30~21:00 土曜・日曜・祝日11:30~21:00 無休
「シーフードらーめん」750円
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
豚骨スープで野菜、3種のエビ、イカ、アサリを煮出し、ペースト状にしたアサリも加えた「シーフードらーめん」は、長崎ちゃんぽんの進化版ともいえる一杯。
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
とまとらーめん」のスープは、10kgのトマトと10Lの豚骨スープを合わせており、濃厚ながら爽やかな仕上がりだぞ!
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/22/70328/2/
埼玉県比企郡川島町伊草298-20
TEL:非公開
営:水曜~日曜11:00~15:00、17:00~21:00 月曜11:00~15:00
休:火曜