オリンピック視聴も注意!?長時間のテレビは肺塞栓症リスク説

キメラのつばさ
大阪大学の研究グループの発表によると「長時間のテレビ視聴」は、エコノミー症候群を引き起こす確率が上がるらしい!ちなみに1日に同じような姿勢を何時間とっていますか?

1日にテレビって何時間視聴しますか?

大阪大学の研究グループの発表によると

8万6000人を対象にした調査の結果、テレビ視聴時間2時間につき肺塞栓症死亡リスクが40%増加することが分かったと発表した。
長時間のテレビ視聴で肺塞栓症死亡リスク増加 阪大が世界初解明 – NEWSALT(ニュースソルト)

テレビを長時間見る人は、肺の血管がつまる肺塞栓(そくせん)症で死亡するリスクが高いことがわかったというニュースです。
テレビを長時間見る人は、「エコノミー症候群」のリスクが高まる – まぐまぐニュース!

肺塞栓症…「エコノミー症候群」は

肺動脈に血液の塊(血栓)が詰まる病気のことです。

肺塞栓症は主に脚にできた深部静脈血栓が、血流によって肺動脈まで運ばれてくるために起こります。
[78] 肺塞栓症 | 血管・血液 | 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス

突然の呼吸困難や鋭い胸の痛み、冷や汗などの症状が出て、極めて重い場合は突然死することもある。
5時間以上の「テレビ視聴」でエコノミー症候群死亡リスクが2.5倍に

そもそも「エコノミー症候群」とは?

飛行機の狭い座席に長時間座っていた乗客が、機から降りた直後に倒れる病気。
エコノミークラス症候群(えこのみーくらすしょうこうぐん)とは – コトバンク

下腿(かたい。膝から下)などの細い静脈の中で、血のかたまりができ、それが移動して肺の血管に詰まって呼吸困難になった病態のことをいいます。
「エコノミークラス症候群」の症状チェック!3つの予防・治療法とは? Doctors Me(ドクターズミー)

5時間以上の視聴で高い死亡リスクが増加…

視聴時間が1日あたり2.5時間未満の人に比べ、2.5~4.9時間の人では肺塞栓症による死亡リスクが1.7倍であり、5時間以上では2.5倍になる結果が得られた。
1日5時間以上のTV視聴で肺塞栓症死亡リスクが増加 ~阪大研究結果 – PC Watch

座り続けることで全身の血流が悪くなり、慢性閉塞性肺疾患(エコノミー症候群)を引き起こすリスクも上がります。
目が悪くなるだけじゃない!テレビを見るほど死亡率アップがするって本当?|ニフティニュース

ちなみに日本人はどのくらいテレビを見ているのでしょうか?

「2015年国民生活時間調査報告書」によると、

日本人の平均視聴時間は平日で3時間18分。土曜は3時間47分、日曜は3時間57分と、すべての曜日で3時間を超えている
目が悪くなるだけじゃない!テレビを見るほど死亡率アップがするって本当?|ニフティニュース

さらに、エコノミー症候群に関する事例も…

22日間ゲーム三昧の少年。エコノミークラス症候群で死亡
22日間ゲームに没頭したロシアの少年 エコノミークラス症候群で死亡 – ライブドアニュース

ロシアの17歳の少年が、コンピューターゲームにあまりにも夢中になりすぎて命を落としてしまった。

車中泊で意識を失うなど容体が悪化し、肺塞栓[そくせん]症(エコノミークラス症候群)などで死亡。
自殺を震災関連死認定 熊本地震で初-熊本のニュース│ くまにちコム

この「エコノミー症候群」はネットでも話題に

かさのり@nori418kasa

夜行バス。エコノミー症候群なりそーw pic.twitter.com/cjVSum3wX3

LaF ranCe@BallonDor96

みなさんも、ずっと同じ体勢で長時間ゲームしすぎてエコノミークラス症候群にならないように気をつけましょう

では、リスクを下げるためには、どうしたらいいの?

足を動かさない状況が続く時は、

1時間に1回は立って、5分程度歩いたり、ふくらはぎのマッサージ、水分摂取などによりリスクを低下できるという。
1日5時間以上のTV視聴で肺塞栓症死亡リスクが増加 ~阪大研究結果 – PC Watch

また、エコノミークラス症候群予防法としては「よく歩く」「弾性ストッキング等の使用」なども推奨されている。
5時間以上の「テレビ視聴」でエコノミー症候群死亡リスクが2.5倍に

https://matome.naver.jp/odai/2147070949649430201
2016年08月09日