JMF All Stars Fes
◆ 基調講演 ◆
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長
株式会社XEED 代表取締役
K.I.T.虎ノ門大学院 主任教授
ロクシタン・ジャポン相談役顧問
株式会社ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高経営責任者
「働きがいのある会社」調査では、アジア9カ国940社以上の中から「ベストカンパニー賞」(Great Place to Work Institute)を受賞。経営者としても、「理想の経営者」No.1(リクナビ調べ)、「20万人の学生があこがれる経営者」No.1(LEADERS’AWARD)に選出。2015年、文部科学省中央教育審議会委員就任。主な著書に、『「働きがい」なんて求めるな。』(日経BP)、『君の会社は五年後あるか?』(角川書店)など。
◆ オールスター登壇者 ◆
学生と企業の架け橋をつくる学生起業家

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748186003
オバマ夫人をも動かしたマッチングアプリをリリース
事前プロモーションにはオバマ大統領夫人やドナルド・トランプを始め世界で1500万人が参加した。今後は日本の少子化問題に取り組むため婚活領域にも参入するほか、PR力・企画力を活かし、将来的には共同創業者の松村をプロデュースし内閣総理大臣に就任させることを計画している。
アジアを躍動する元ヤン起業家

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748186203
契約店舗数1万超!「社会貢献×利益創出」

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748186303
数々の地域を盛り上げる最強のエンジニア
大学院時代は、札幌を盛り上げるために若者が集う場、「さっぽろ若者会議」など、地域活性化活動に注力し北海道新聞をはじめYahooニュースなどメディアにも掲載。現在は東京の外資系ITベンチャー企業にWebエンジニアとして勤務する傍ら、福島県でのゲストハウス建設、日本酒酒蔵のオーナー、関西の大学の非常勤講師、トークライブ主催、都内のクラブでたまにDJなどマルチに活動中。将来の夢は田舎でカフェ兼コアワーキングスペースをのんびり経営すること。ちなみに人見知りは未だになおらず。
ボランティアから起業まで数多を経験してきたビジネスエリート
“不思議な言葉の力を持つハッピー坊主 “

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748186603
またキャンドルや照明を用いて日常で心を癒せるよう空間デザインも行っている。
和文化に触れてきたことで大の和服好き。和服を着て一緒にのんびりしませんか。
◆ 高校生登壇者 ◆
インドネシアの孤児院で英語教育を支援!
トビタテ!留学JAPAN高校生コース1期生として国際ボランティア分野で3週間インドネシア(ジャワ島スマラン市)の孤児院にて活動。
主に、孤児院の中で行われている授業で小学生を対象とした英語教育の支援と文化交流を実施。
帰国後、自分達中高校生の周りに学生が海外に挑戦するためのきっかけとなるコミュニティや留学情報が少ないと感じ国際交流サークルIUCを自校で設立。
学生が海外に飛び出す際に足かせとなっている、語学力、留学等に関する情報不足などの問題を解消することを目的にこのサークルを運営。
また、海外インターンのタイガーモブにて高校生ブロガーとして高校生目線から見た海外というテーマで留学や海外に関してまとめたブログを中心に活動中。
野菜作りを通じて交流の輪を広げる「あまvege」代表!

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748187803
今年6月には、婦人会とのコラボによりあまvege入りお弁当や鰆寿司を作り、地元で開催された「アマモサミット」で販売も行いました。Facebook『星の街』では、日生情報やあまvege成長日記をJKと日生のおっちゃんが投稿して日生を宣伝しています。地元の人とより多く関わり、日生の人を喜ばせ、元気にする活動を仲間と共に企画実施中です。将来的には「あまvege」祭を開くのが夢です。
ビジネスで貧困を撲滅!

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748187903
それからというもの、貧困の撲滅のために数々の方法を模索し、追求を続ける中で見つけた「ビジネスで貧困を撲滅する」という目標のもと、フィールドワークを続けている。
弱冠高2でTEDxに登壇!

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188003
中学時代1年間の車椅子生活時に体感した人々の””見て見ぬふり””という姿勢に心を痛め、人間の幸福の在り方について考えるようになる。
回復後、先進国と途上国の幸福の在り方の違いを体感するため1人で西アフリカ、セネガルに渡航し2週間のホームステイをする。
その地で見て触れたのは、他者との交流で幸せを生みだしていた人々の姿勢だった。
誰もが路上に座り初対面の人とも楽し気に他愛もない話をしていた。
帰国後、日本の路上との違いが明白にわかり、日本の路上にも同じような景色を生み出すためのプロジェクトを遂行する団体Coldy(コルディ―)を設立。
しかし、途上国とは違い常に新たな技術が取り込まれる日本でその様な状況を生み出すのは人の姿勢や環境に対しても非効率的であった。
そこで技術と人の共存の仕方を通して、人と人の新たな交流の在り方を模索している。
考えを広めるべく企業や財団などでの講演なども行っており、TEDxにも登壇した。
VR/ARのプラットフォームの創出を目指す!

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188103
元IT情報サイトを運営者。今日までIT関連に関する情報記事を約300本を世に発信。小学6年生からプログラミングを始める。小学4年生の頃に考えていたバーチャルリアリティ(以下VR)とオギュメンテッドリアリティ(以下AR)の技術が現ここ数年目立つ中、VR/ARを軸に未来の当たり前を創造するべく株式会社Infinityを創業。代表取締役社長を務める。
近い未来に世界でシェアされるソーシャルネットワーキングサービスを目指しVR/ARでの新しいコミュニケーションの場の確立へ場手。16年の3月にシリコンバレーを訪れる。憧れのITの聖地で有名IT企業、ベンチャー企業、スタンフォード大学などを巡りグローバル化の波に押し潰されている日本との差を肌で感じ刺激を受ける。
その他、若い力を社会に届けるべく、若者向けマーケティング事業を行う団体を発足。今後は法人化を図り、より社会に若者の声を届けるプラットフォームを目指す。
◆ 登壇者ブース(教育) ◆
今までにない授業のあり方を提供する男!株式会社BYD代表取締役

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188303
大学3年生の最初に学生団体U&MEの創設メンバーとして加入。以降数々のイベントを実施し、約400人の学生に対し「夢について考える場」を提供。4年生の後期に内定を辞退し、1年間の休学を決意。
学生団体Be Your Dream Projectを立ち上げ500人以上の学生にプレゼンテーション等のワークショップを実施。また、フリースペース賢者屋の運営にも開業当初から加わり学生が月間3000人以上来る場所になるよう貢献した。加えて、自身もプレゼンテーションインストラクターとして活動をしており、起業家選手権の優勝者やTED×Tohokuのスピーカー等を指導。現在は株式会社BYDの代表取締役として学生の「こんなことを学びたい」を形にする『Third Class』を運営している。
理系女子の星!ミス理系グランプリ獲得のリケ女

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188703
■主な掲載実績
週刊ポスト、週刊ダイアモンド、マイナビ、Rerich表紙、RIKECHEN PRESS、LIFESCOPE、読売新聞、静岡新聞、環境新聞 他
■主な出演実績
テレビ朝日特番「ワイルド9〜男女9職人の無人島漂流記」、東京MX「ニッポンダンディ」、テレビ朝日「ピンポン代行社」、フジテレビ「恋愛総選挙」、フジテレビ「ジェネレーション天国」 他
英語教育で日本の良さを世界に!Ripple English代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188603
私は、日本という国が21世紀の世界が抱える諸問題(特に環境問題)を解決してゆく鍵となることを予感しています。教育事業を通して真のグローバルリーダーとなれる人材を輩出し、幕末の吉田松陰のように世界を変えてゆく原動力になりたいと考えています。
日本人よ、もっと防災教育に目を向けよ!D.D for Japan創設者

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188903
小・中・高、そして大学も追手門学院大学の地域創造学部1回生。
中学1年で初めてできた友人を入学式数日後に交通事故で亡くし、中学2年の時に起きた東日本大震災から命を救いたいと災害救援の分野に興味を持つ。そこから色々あり、高校2年のとき若者向けの防災啓発を促進するD.D for Japanを創設。現在は関西を本部とし、関東・東北・中部・九州・沖縄に支部がある。そのほかグランフロント大阪でのイベントの開催など教育・国際協力などの分野でも活動している。詳しくは会場で…!
メディア掲載実績:テレビ大阪・読売新聞・毎日新聞・大阪日日新聞ほか
若者にもっとキャリア教育を!合同会社ジョブライブ代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188403
何も知らないままに自分の将来の選択肢を狭めていくことはもったいない。
本当にやりたいことはやろうと思えば、やれる。やれる人を増やしていきたい。
大学1年次:学生組織のWebチーム代表、イベント企画代表を経験。
大学2年次:大学を休学しヒッチハイクで日本一周することを決意。旅中に出会った、PBL教育・ソーシャルデザインを実践しているPaKTという団体に惹かれ、京都に住みつきながら活動する。地域活性化事業の村留学プロジェクト、働くイメージをプラスに変えるRecruitCampに参画。
大学3年次:休学を継続し、「興味関心をプロジェクトとして形にしていく」ことを目標にPaKTを東京で立ち上げ、長野県栄村留学、日本文化を若者が好きになる「私、日本と結婚しますPJ」、RecruitCamp@東京を創りあげていった。
大学4年次:復学し、「学生時代にやりたいと思ったことを仕事にできる人が増えていってほしい」と思うようになり、ジョブラボという1日仕事が体験できるプロジェクトを展開し始める。
大学5年の春:ジョブラボをジョブ(仕事、働く)+ライブ(生き方、音楽のライブ)と掛け合わせた「ジョブライブ」に改名し、会社として継続することを決意した。
現在は、人事コンサルティング、1日シゴト体験プログラム提供、大手企業の採用プロモーション企画代行、専門学校でのキャリア支援を中心に事業展開している。
ジョブライブHP:http://joblivecompany.jp/
サムライ参上!かたじけナッシング!株式会社Do the SAMURAI 代表取締役

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188203
「サムライや武士を切り口に日本の文化や歴史に’楽しく’ふれるきっかけを作る」という志のもと、歌ったり、歴史の話をしたり、アイドルの司会をする人。
昨年、クラウドファンディングを達成し、毎週土曜日には世田谷区の松陰神社前にて、松下村塾ならぬRYO下村塾(りょうかそんじゅく)を開き、松陰神社ツアーや歴史講座を行う。おもしろき人たちが集まる。
他にも、秋葉原でオリジナル武士曲やアニソンのパフォーマンスをしたり、アイドル番組やイベントの司会もつとめる。好きなアイドルはモーニング娘。
個人の活動と並行して、現在は仲間とともに「日本の文化を通して、日本人と海外の人を繋げる」サービスを考案中。
東京都とETIC.主催のTOKYO STARTUP GATEWAY2015セミファイナリスト。
公式HP http://samurairyo.com
ツイッター https://twitter.com/RYO_ReaL
かたじけなっしんぐ!さむらいらい。
進撃の不登校生を輩出し、ふとうこんばれーを創る!十人十輝 代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188503
大学入学後、学生史上最大級の5000名を動員するイベントの企画運営や、crazy wedding創業期にインターン生採用及び新規事業の立ち上げ等に携わる。また、上記事業を基に起業準備も行っていたが、自身の人生の使い方に疑問を感じ、「今後1年、たった1人にしか価値提供を出来ないとしたら、誰に寄り添いたいか」と自問自答。結果、自身の約1年半の不登校経験を糧とし、「進撃の不登校生を輩出し、ふとうんばれーを創る」をテーマとした活動を始める。今までに、計5つのプロジェクトを立ち上げ、累計1000名以上の親御さん達へ講演も行った。
また、月間100名以上の不登校関係者へのヒアリングといったミクロ的な現場密着型の実践だけでなく、国際教育会議やハーバード社会起業大会への参加を通じて“いかに社会の仕組みを変えるか”を学ぶ等、マクロ的な戦略の学習と実践も行っている。そういったユニークな活動を評価された結果、TEDxTohoku歴代最年少スピーカーとしての登壇経験もある。
飲食業で教育にアプローチ!夢を語る居酒屋あるばか 元代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748188803
中学高校時代は、鬼ごっこで窓ガラスを割る(6枚)。部活のペナルティが200回溜まり退部。ロッカーを叩き壊し、足を大怪我する。教室にあるすべての机を破壊する。
評定平均も成績もクラス最悪。
そんな問題児が、なんとか早稲田大学に入学。
現在は学生ながら、新橋にある居酒屋の代表として活動中。
東京から富士山までの120km徒歩旅行や、無人島への出張営業、ふんどし姿での学祭イベントなど思いついた面白い事をカタチにし、実行することを大切に生きている。
◆ 登壇者ブース(国際) ◆
シエラレオネ共和国における夢支援をめざす!Alazi Dream Project代表・ファンドレイザー

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748190403
その後、かねてからの夢だった世界で最も命の短い国・シエラレオネでの就労支援を目指す「夢支援NGOアラジ」を設立。自分の名前をキーワードにした「夢を叶える国際協力」をテーマに、いただいたご寄付を直接現地へ送るのではなく、日本で夢追う若者を主役にしたチャリティーイベントを開催、その収益を支援金とする日本初の国際支援の仕組みを考案。現在は仲間と共にファンドレイザーとWEBデザイナーの知識を生かし、設立1年あまりで計30回のチャリティーイベントを主催、述べ約400名から120万円以上の支援を集めた。
モットーは「人生ネタ作り!」タイガーモブ株式会社 プロジェクトマネージャー

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748190703
その後1年間大学を休学し、半年は日本でのインターンシップ、残りの半年をトビタテ!留学JAPAN3期生として、インド・パラグアイでのインターンシップに取り組む。帰国1ヶ月後、タイガーモブの立ち上げに参画。プロジェクトマネジメントとして様々な業務に取り組んでいる。他方で社団法人にて高校生向けにキャリア教育ゼミの企画、運営も行う。現在、大学3年生。
アジアの熱量を日本へ!タイガーモブ株式会社 海外インターンシップ統括

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748190803
「対話」から社会にポジティブなアクションを!国境なき対話プロジェクト設立代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748190503
同大学を総代で卒業後、お茶の水女子大学に編入学し国際労働力移動、日本の外国人労働者事情を学ぶ傍ら、現在は国際交流や多文化共生をキーワードとしたイベントで司会やパネリストを担う。
日本で生活を始めた友人の苦悩をきっかけに、日本の外国人事情に関心を持ち、フィールドワークを2014年から独自開催。その中で「日本に住む外国人が困った時や、何かしたいと思ったときに 顔の浮かぶ日本人がいるコミュニティ」の必要性を確信し、任意団体『国境なき対話プロジェクト』を16年5月に設立。相互扶助のコミュニティづくりに尽力している。
高1から途上国のスタディーツアーのコーディネーターとして活動!上智大学2年

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748190603
高校1年時にネパールに単身移り住み、山岳地帯にて現地住民と共に生活をしながら教育現場などの調査活動を行う。高校2年時にはバングラデシュで現地大学生約1000人を巻き込んだ学校清掃プロジェクト「Clean Bangla Green Bangla」を立ち上げ、国家プロジェクトに発展。
大学入学後は、ネパールでの地震直後に復興支援プロジェクトMero Sathi Projectを立ち上げ、現在もスタディーツアーによる学生交流を通じたネパールへの支援活動を続ける。
今後はネパールに限らず、様々な社会問題の解決に向けて日々勉学に励む。人と出会うのが大好きな19歳。
◆ 登壇者ブース(起業・ビジネス) ◆
独立開業支援スクールと、エステサロンを経営!(株)TRC取締役社長

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127748191203
2012年秋に、大学在学中で、フェイシャルサロンRepinoのオーナーとなる。美容未経験ながら短期間で継続的に安定して売上を出し続け、商売の基本を学んだ。約1年のオーナー経験の後、自身も卒業したTwelve Rose Beauty Schoolにて集客、提案方法等でサポートを行う。
2014年2月、取締役社長に就任。キラキラした自立した女性をTRCから輩出し、「女性が輝ける会社日本一」を目指して邁進中である。
プライベートと仕事の両立を軸に絶賛発信中!20代女性向けPRライター

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848191303
14歳の頃、ティーンエイジャー向けの恋愛メールマガジンを配信し、8ヵ月で購読者20,000人を達成。当時から女性向けのマーケティングとPRをしていた。女性に共感を生むライティングでファンを増やし、恋愛部門1位を辞めるまでの4ヵ月首位獲得。
2013年度は学生が無料で使えるフリースペース『賢者屋』の創設メンバーであり、元副代表であった。運営中の月間利用者数は2,000名を超え、現在は3,000名を超える。その中で「女性が自分らしく生きる」というコンセプトでなでしこ大学を創設。
ベンチャー企業への出資や事業を行いたい人の支援!Modern Art Japan株式会社代表取締役

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848191403
レストラン1000店舗以上、ワインテイスティングを5000種以上行う。
ワインスクールで出会った投資家の影響により、
大学3年の21歳の頃、株式会社Repaslavieを設立。
ワインのコンサルティング、ワインセミナー、ワイン研修、ワインコーディネートを中心としたワイン事業を行う。
23歳の秋、2社目となるオーダーメイドスーツ、シャツ、バッグ、シューズ、時計代理店のアパレル事業を中心としたModern Art Japan株式会社を設立。
現在は2社を経営しながら株、債権、ファンド、ワイン、ファクタリング、ベンチャー投資etc…に積極的に投資を行いながら常にワクワクする面白い事業を創造する。
必要なものを必要な人に届ける仕組みを創る!Table For Two学生組織 元代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848191603
夢は、声無き声を聴くことで、必要なものを必要な人に届ける仕組みを創ること。今春より国内大手市場調査会社に就職予定。
何億規模のM&Aを手がける!Macropus株式会社代表取締役

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848191703
2011年在学中にMacropus株式会社を創業。国内企業向けに、インドネシア・ベトナムを拠点にしたアプリの受託開発とITに特化した100件以上の新規事業開発に携わる。
ベトナムとインドネシアに開発拠点を置き、低コストでの開発を実現。大手企業のアライアンスを専門にした関連会社を今年の3月にバイアウト。
2015年4月に、一人一人の生活にヘルスケアトレーナーをコンセプトにお医者さんとつくるカラダのレシピ Dr.Note(ドクターノート)http://drnote.jp/をリリース。
メディア掲載実績
「誰しも人生には挑戦するための弾を3発持っている」
起業家インタビューのReLife(リライフ)
http://bb-relife.jp/interview/it-web/4149
若きやり手の起業家!airLab株式会社代表取締役社長

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848191903
他に個人事業として、北海道の穴場スポットを紹介するインターネットサイト運営、イタリアンはもちろんカフェなど飲食店の開業提案、個人向け料理のアドバイス、高校の頃からのモデル業も現職とする。でも実は受験に2度の失敗をする。新しい道を模索した末に大学入学の道を離れ、何か人生において大きなものを柱にして行きたいという志からレストラン経営を始める。
また地方の活性化を進めるべく、コミュニティデザインの普及を地方から少しずつ進める活動も行う。
人生時計の中で最大のビジョンは日本の文化やおもてなしの心をとにかく世界に浸透させるために外国人向けの日本を感じられるおもてなしレストランの開業や、日本への観光客に向けて「外国人が求める日本」を感じることのできる旅行提案をしていくことである。
夢と希望と想いが溢れる日本社会を創る!LuxyVentures 代表取締役社長

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848192103
全国の営業会社で日本一獲得。社会人も含め日本一の営業マン輩出。コンサル、メディア、法人営業、分野を問わず学生のみで運営。全国で216名の学生が在籍。現在東京、福岡、名古屋へも事業進出成功。次の世代を担うリーダーを輩出することを使命に日本全国の学生にきっかけやチャンス、そしてそれを掴める環境を提供している。
◆ 登壇者ブース(ライフスタイル) ◆
人生をより豊かに!PEPT2期代表

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848192203
しかし、大学2年の夏に実家の父親が鬱病で仕事を退職。以前と変わらない食環境があった実家での出来事から、自分の将来が見えなくなり、進路を考え直す。現在はコミュニティ形成に興味を持ち、組織作りについて各場面で学んでいる。
女性に気づきと繋がりを!女性団体Elise創設者

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848192403
札幌を拠点に全国でライブ活動!現役女子大生シンガーソングライター

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848192503
小さい頃から歌うことが大好きで、高校在学中に学校祭のステージ上で歌った時をきっかけに音楽を通じて何かを伝えたいという想いに目覚め、歌手を目指すようになる。
オリジナル曲は、ポップで何気なく耳に残るメロディーと歌詞で幅広い年代から共感を得ており、現在は、大学に通いながら、様々なジャンルのイベントに出演しており、フリー雑誌などで特集やCM出演など今後の活躍に期待されているシンガーソングライターの一人である。
2015年3月14日、札幌の注目女性アーティストが参加している、会場限定販売コンピレーションアルバム「ILLUMINATION」より「First Love」をリリース。
iTunes好評配信中「First Love」は、アップテンポで力強い楽曲になっており素直になれない初恋の女の子が主人公になっている。彼女自身、今回の新曲は「自分にとっての挑戦」とのことで、これまでの甘粕志朋をくつがえす曲となっているので乞うご期待。
四葉のクローバーを軸に世界中で幸せを創る!テレビ出演も果たした四つ葉少女

https://matome.naver.jp/odai/2147039784214914901/2147045127848192703
中学生のときに2度の引越しと、転校をしたことにより、12歳から17歳まで鬱状態、対人恐怖症等を経験し、変わりたいのに変われない日々を過ごす。17歳の時、自分を変えるきっかけがあり、以後、四葉のクローバーを通して世の中をhappyにするために四葉少女として活動を始める。
ボランティアとして海外に四葉の栞を届ける、四葉の商品プロデュース&販売、四葉スイーツケータリング、テレビ出演、日本一の夢の祭典みんなの夢アワードにてファイナリストとなり8000人の前で講演、企業と商品開発、などなど、四葉を軸に様々な形で活動を展開中。今の夢は世界中の四葉を集めることを仕事にすること。好きなことを極めて、様々な形で社会と繋がり続けたい。みんなが好きなことを中心に生活ができて、自分らしく生きることのできる世界を創りたい。