都知事選終了!!
一件落着だと思っていたら実はそういってない。。。
これが今の国民の声だ!
あまりにも無責任な辞め方
「もう辞める身」最後の定例会見欠席
【舛添知事辞職】「もう辞める身」最後の定例会見欠席 説明放棄(1/2ページ) – 産経ニュース
忘れさせる作戦がどうやら通用していない! 国民が変わってきた
一区切り付いたので、舛添問題追及してください。 #nhk11
— 古山義之 (@yoshi_nippon) August 1, 2016
舛添があのままお咎めなしは許されない。徹底追及をお願いしたい。
<舛添前都知事>都監査委員「野球観戦で公用車利用は違法」(毎日新聞) https://t.co/tzi5nKJDLJ
— ユジソン@Yujison (@yujisonod) August 1, 2016
人様のカネ使っておいて、さようなら、ってワケにはいかないようです。"余罪"もあるとおもうので、徹底追及を。
「舛添前都知事 不適切な公用車利用等の使用額を都監査委員が返還要求へ」https://t.co/tgpw9OJUm8— 素浪人オイラ (炎のブロードソード) (@surouninoira) August 1, 2016
都内の男性が経費を返還させるように動いてくれていた!
舛添前知事の公用車経費 返還求めるよう都に勧告
舛添前知事の公用車経費 返還求めるよう都に勧告 | NHKニュース
プロ野球の巨人戦を家族と一緒に複数回観戦した際や、NHKホールで妻とコンサートを鑑賞した際に公用車が使われていたことについて、都内の男性が経費を返還させるよう求める住民監査請求を行っていました。
くりーむ【ヴェロシラプター】@emeho_
舛添前知事の公用車経費 返還求めるよう都に勧告 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…
利息付きで返してね。
舛添前知事の公用車経費 返還求めるよう都に勧告 | NHKニュース https://t.co/URERuQMDOr— TJ (@STgorira) August 1, 2016
マジ、金返せよな〜
【舛添氏公私混同疑惑】野球観戦・コンサート鑑賞の公用車利用は違法 都監査委員が返還勧告 https://t.co/ZlY8EAohfL @Sankei_newsさんから— もず (@sss7512jp) August 1, 2016
ところで、税金泥棒の国際政治学者の舛添元東京都知事はどこで何してるねん?
たんまり盗んだ小金で生涯過ごすつもりかな?
説明もしなければ証明もできないクソ爺がw
都議会も辞めたら許すのか?
政治資金規正法を正そうとする政治家はいないのか?
政治家という職業にいるやつらを疑るね。— 写楽 (@syaraku1971) August 1, 2016
期待している声も多く上がっている
小池百合子と都議会のドン内田茂の戦争どうなるかなー
石原も猪瀬も舛添も頭上がらなかったらしいし激戦になるのかなー— にャニゃんちゅう参式 (@Nyanyanchu3shik) August 2, 2016
小池氏を信用しきれないと思っている私でも、この対応はどうかと思う。舛添を最後まで擁護していた事といい、都議連は腐ってると思う。 https://t.co/wDApfUylaD
— 桜月雲 (@Sakuratukikumo) August 2, 2016
政治家を責めても自分の暮らしが楽にならないのは知ってる!でも誰かが言わなきゃ変わらない!
僕らの未来を守ってくれよ!
退職金って返すんじゃなかったのか! まだまだ納得してない!
舛添氏、退職金は2200万円=ボーナス380万円も支給
舛添氏、退職金は2200万円=ボーナス380万円も支給-都:時事ドットコム
当初、一連の問題にけじめをつけるとして、7月以降は月給やボーナスを全額返上するための条例案を都議会に提出したが、辞職を決めたことから撤回。これにより、退職金が規定通りに支給されることになった。
舛添さん、返金しますと言ってた諸々、どうなったのかしら?
退職金やら、沢山の税金のうちから少しは返したのか、それとも有難く家族旅行に使うのかな?— eri (@eriseasky) July 31, 2016
ツイッターの中で報酬どうでもいいと言っている人は舛添の退職金もどうでもいいのね。自分達の血税が払われてるのに…あ、皆さん都民じゃない? #クロス
— カナゴン (@revy07) July 31, 2016
「知事の給与は月額約145万円。退職金も支給され、舛添要一前知事は約2200万円」(きょうのことば)東京都知事 影響力は「大統領並み」 :日本経済新聞 https://t.co/mNFCdhc63b
— デジクマ(Kazuya Minami) (@digitalbear) July 31, 2016
低所得の独身サラリーマンですから…
窓際のリストラ寸前で退職金も出ない会社ですから…胃が痛い(´Д`)— 元埼玉のおっさん(牡59未勝利) (@saitamano25) July 28, 2016
芸能界からもあがりはじめている怒りの声
「怒らないんですか?都民は」舛添都知事の出張費問題を橋下徹がめった切り!
「怒らないんですか?都民は」舛添都知事の出張費問題を橋下徹がめった切り! – Spotlight (スポットライト)
問題になっている出張費については「かからないです!こんなのは!」と一刀両断にしました。
たけし、舛添氏に退職金&ボーナスの返金要求
たけし、舛添氏に退職金返金を要求 | マイナビニュース
たけしは「舛添さん、ボーナスと退職金みんなもらってったんだろ。少し返せよ」とコメント
報道の在り方にも問題!ネットの影響で変わりつつある
なぜ舛添都知事の無駄遣いをだれも止めなかったのか?
なぜ舛添都知事の無駄遣いをだれも止めなかったのか? | 日刊SPA!
なぜこれだけ舛添知事が好き放題やれるのだろうか。なぜ都議会から批判の声が聞こえないか
都議会議員も、公用車を乗り回し、政治資金を私的に使用し、公費で無駄な海外旅行を行っているからである。
都知事選 3候補に絞った報道に疑問の声
主要3候補以外の投票数が少なすぎる。やはり報道の在り方に問題ありなのでは?#クロス
— 虎 (@12gudemata21) July 31, 2016
今回の選挙では、都知事選挙立候補者は三人しか居ないかのような連日の報道がされていた。実質選挙当日になり他立候補者がいる事が明かされた報道となった。これぞ偏向報道を立証した明確なる事例です!!
現在の不平等な報道の在り方について日本国民皆が、気付くべき事です!!
— 如月兎 (@u387mo10) July 31, 2016
都議会のドンって誰?いよいよ本当の黒幕が発覚
内田茂(都議会のドン)を週刊文春が暴く!
内田茂(都議会のドン)を週刊文春が暴く!数々の黒歴史を検証! | Light and Shade 〜 人生の光と陰 〜
舛添前都知事の辞任を決定づけたのは内田茂氏
猪瀬前都知事は「東京のガン」と批判
都議自殺の遺族が告発
猪瀬直樹氏「都議会のドン、ネットの力で知られた」
私は「都議会のドン」内田茂の裏の顔をここまで知っている!
「親族を除名する」おそらく内田幹事長が指示していた
猪瀬氏は、小池氏とのLIVE中継を通じて「協力いたしますので、本当に頑張ってください。
戦争になると思いますので」とエールを送った。
この、内田って何者? https://t.co/tHotc65G1u
— syotyou (@akayubirdup) August 1, 2016
新都知事・小池劇場 まずは「対“都議会のドン”」 https://t.co/P2UTz4RKK7 #tospo
— 虹の勇者 (@rainbowbraveman) August 1, 2016
hennayagisan1@hennayagisan1

一般家庭の金銭感覚を知ってくれ!
男性サラリーマンの小遣い額は1979年の調査開始以降、3番目に低い金額となった。
2016年「サラリーマンの小遣い事情」が明らかに!年代別の平均額は?
20~50代の働く男女約2300名を対象
2016年サラリーマンのお小遣い調査」の結果を発表した。
男性サラリーマンの小遣い額は3万7873円女性サラリーマンの小遣い額は3万3502円
夏休み予算、4年ぶり減=財布のひも固く―明治安田生命調査
夏休みの予算 4年ぶりに減少(2016年7月27日(水)掲載) – Yahoo!ニュース
夏休みでレジャーなどに使う平均予算は8万4332円で前年に比べ4964円減少した。4年ぶりのマイナスで、同社は「ボーナスの増えた人が減り、財布のひもが固くなっているためだ」
なんか夏休みで人いすぎて人時予算カツカツだそうで私来月ほぼ働かないんだけど
— みーさん (@micoooo__) July 31, 2016
夏休みのヨーロッパ旅行、21万超えた…(;´Д`A予算オーバー。どこから産出したら良いんだ。。
— 凛ちゃん (@risatakao) July 31, 2016
なおきさん、こんにちは ´ω` )/
夏休みの予算を削って(;´Д`A “`
明日から旅行…
家計は嫁に握られているので( ノω-、)クスン— ごおるでん助 (@goldensuke) July 31, 2016
俺ら国民は今日も自分の仕事を頑張る!
なりたっている。
今回投票に行かなかった人へ
そんな事言ってないで
せめて白票をぶちこもう!!
影のたゆまぬ努力で平和が守られる、ということに気付いてもらわなきゃ。そういう意味では政治に興味持ってほしいよ
さんま「不満がないから行かない」選挙投票率は、低くて大丈夫!? https://t.co/ZCthV7OUWy #niconews
— 餅 門鉄(モチモンテ) (@mochimonte24) August 1, 2016
多忙な人は一応チェックした上で「問題ない」と思ったら行かんで良いと思うぞ?問題があると思う人は絶対行けとも思うけど
さんま「不満がないから行かない」選挙投票率は、低くて大丈夫!? https://t.co/G6dMd7W5x1 #niconews
— NOMAD (@chozatu) August 1, 2016
大人として選挙行かないと駄目でしょ。
— かめきち (@LS30C0uyGrKuTTW) August 1, 2016
「選挙に行ってまで変えたいとも思っていない」のは、選挙に行ってまで変えなければいけないと思うことを知らされていない(隠されている)から
さんま「不満がないから行かない」選挙投票率は、低くて大丈夫!? https://t.co/nGaZhmihgY #niconews
— YKN (@YKNmmtr) August 1, 2016
平和だと本当に思ってるの?馬鹿なの?どんだけ聴きたくない情報に耳を塞いでるの?今を平和と勘違いしてるのはTVによる偏向報道のせい。真実を見ろ。
さんま「不満がないから行かない」選挙投票率は、低くて大丈夫!? https://t.co/9YLpNz70pb #niconews
— ゆまに (@YuMani2014) August 1, 2016
選挙で投票に行かないと罰則がある国がこんなに!
投票しないと罰金!投票率93%を誇るオーストラリアの選挙事情
投票しないと罰金!投票率93%を誇るオーストラリアの選挙事情 | 選挙ドットコム編集部 | 選挙ドットコム(旧ザ選挙)
投票は義務!という考え方なので、行かないとおおよそ1,600円の罰金が科されるのだとか。
シンガポールの「義務投票」選挙に行かないと選挙人名簿から抹消
「義務投票」制度のシンガポールにみる国民の政治意識 | ASIAN NOMAD LIFE
しぶしぶ選挙に行っているのでしょうか? 私にはまったくそうは見えません
ベルギー 投票しないと罰金! 出世にも影響!?
【世界選挙紀行】ベルギー投票しないと罰金! 出世にも影響!? | ch.18 | NHKオンライン
投票の義務を怠った場合、初回では5〜10ユーロ(約620円〜1240円)の罰金だが、
2回目以上になると、罰金額は10〜25ユーロと2倍以上
15年の間に4回以上投票を怠ると、選挙権を10年間失うばかりか、公職に就けなくなる
日本の未来を諦めなかったから今がある
そしてだんまり
忘れられるのを待っている。