■2015年突如、誕生した大型アイドルユニット
『B-PROJECT』(ビー・プロジェクト)は、MAGES.が手掛ける日本のバーチャルアイドルプロジェクト。略称はBプロ
B-PROJECT – Wikipedia
2015年8月10日にティザーサイトがオープン、8月21日に雪広うたこが描いたキャラクターイラストとユニット名を解禁、8月28日にキャスト名を伏せた形でサンプルボイスを公開し、SNS上で女性を中心に大きな話題を集めました。
西川貴教氏×志倉千代丸氏の強力タッグでBIGアイドルプロジェクト“B-project”がついに始動! 豪華キャスト&CDリリース情報が解禁 – ファミ通.com
“B-project”のBには、BOYS、BIG、BEAT……など、さまざまな意味がこめられている。また、“THRIVE”、“MooNs”、“キタコレ”の3組はいずれも大手レコード会社“ガンダーラミュージック”所属という設定。
イケメンアイドルプロジェクト“B-Project”あなたは誰を推す? 制作発表会で明らかになったキャラクター情報を総まとめ! – ファミ通.com
■2015年秋からそれぞれのユニットでCDもリリース、2016年夏はアニメも放送
当初は媒体など詳細な情報が決まっていなかったが、ニコニコ動画でのネットラジオ配信を皮切りに、キャラクターソングCDの発売、アニメ化、ゲーム化、コミカライズ化が決定した、メディアミックス作品である。
B-PROJECT (びーぷろじぇくと)とは【ピクシブ百科事典】
キタコレ
・北門倫毘沙(きたかどともひさ)/ CV.小野大輔
『キタコレ』はTHE・アイドルの王子様系ユニット。
どこかミステリアスで気品漂う雰囲気が二人の魅力。ファンの通称はハニガ。
otacco[おたっこ] – オトナになったオタク女子のための情報サイト
THRIVE
・阿修悠太(あしゅうゆうた)/ CV.花江夏樹
・愛染健十(あいぞめけんと)/ CV.加藤和樹
ちゃぴ@ごーし愛で隊@rn_wota_aka
『THRIVE』はアーティスト志向の高いワイルド系ユニット。
ユニット名の意味は「繁栄/虜にする」で、ファンの通称はスライバー。
ダンサブルでクールな楽曲や歌唱力、高いプロ意識が人気の理由。
otacco[おたっこ] – オトナになったオタク女子のための情報サイト
MooNs
・音済百太郎(おんざいももたろう)/ CV.柿原徹也
・王茶利 暉(おさりひかる) / CV.森久保祥太郎)
・野目龍広(のめたつひろ) / CV.大河元気
・釈村帝人(せきむらみかど) / CV.増田俊樹
ゆずほ@Bプロ沼´ ³`°)♡@mh_eo1229
早く3話見たいー!MooNs!先週は和南出なかったし|ω`)百太郎はちょっと出てたね。百太郎可愛いよ百太郎( *¯ ꒳¯*)
和南に癒されてる毎日…´ ³`°)♡♡
剛士もイケメン~黒髪~♡♡
『MooNs』は5つの個性が集う元気系ユニット。
ライブ映えする正統派ポップスソングを歌い、バラエティ番組にも出る、明るくて高好感度系のアイドル。
グループ名の由来はメンバーの苗字の頭文字から。ファンの通称はうさぎちゃん。
Bプロ最多メンバー数にもかかわらず、全員のキャラが濃くて一人ずつの個性が強い。
otacco[おたっこ] – オトナになったオタク女子のための情報サイト
▼CDはリリース済・アニメはどうなる?後輩ユニット
そ い@8er_debu
「KiLLER KiNG」は、既に活動中の「キタコレ」「THRIVE(すらいぶ)」「MooNs(ムーンズ)」の後輩で、THRIVEと同じ所属事務所となるユニット。メンバーは4名、うち2名は双子でハーフという特色を持っています。
『B-project』新ユニット“KiLLER KiNG”初公開 | アニメイトタイムズ
■ただの女子受けアニメでしょ?なんて甘く見たら大変!制作が凄いのです(/・ω・)/
総合プロデューサーは西川貴教!
総合プロデュースを西川貴教、企画・原作を志倉千代丸、キャラクターデザインを雪広うたこが務める
ごうちんもにゃんにゃん♪「B-PROJECT」LINEスタンプでトゥンクなトークを – コミックナタリー
もともとは志倉さんと「何か一緒に面白いことができたらいいね」と話をしていたところから、いろんな可能性を2人で探っていったんです。そんな中で、志倉さんはこれまでにもアフィリア・サーガや、バクステ外神田一丁目といったアイドルグループを手がけていたので、一緒にアイドルプロジェクトを立ち上げてみようという案が持ち上がって。
「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」特集、西川貴教インタビュー (1/3) – コミックナタリー Power Push
西川さんインタビューコメント
■当初は裏方に接するとコメントしていたプロデューサーでしたが・・・
西川が登場する第4話では、大型野外ライブイベント「RAIZINフェス」に出演することになったB-PROJECTのメンバーが、当日さまざまなトラブルに見舞われながらもステージに臨む姿が描かれる。
アニメ「B-PROJECT」第4話に西川貴教が本人役で登場 – 音楽ナタリー
西川さんは実際にも【イナズマロックフェス】というフェスを企画している
西川貴教@TMR15

僕らはB-PROJECTがいる2次元と、我々が住む3次元の垣根を極力なくしたいという思いで作品づくりを行っていまして、アニメに自分役として出演させていただいたのもその一環です。
TVアニメ『Bプロ』に西川貴教さん出演!心境を語る | アニメイトタイムズ
西川さんインタビューコメント
■各ユニットメインの3話までのアニメ放送が終了・みんな魅力的で推しユニットが決まらない?
これまでに第1話から第3話まで、キタコレ、THRIVE、MooNsそれぞれのグループがいろいろな思いを抱きながら前に進んできました。そしてこの第4話は、みんながB-PROJECTとしての結束を強めるきっかけとなるお話です。今後のストーリーにつながっていく大事なエピソードになっているので、お話の展開も含めて楽しみにしていただけたら幸いです。
「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」最新第4話に西川貴教の出演が決定!|株式会社アニプレックスのプレスリリース
西川さんインタビューコメント
Bプロメンバーの生活や仕事現場でのオフショットを追いつつ、溌剌とした瞬間を見せていきたい。
プロのアイドルとしての信念や葛藤に向き合う姿。それすらも輝きに変わってしまう彼らのエネルギー。
加えて、アイドル業界・芸能界あるあるみたいな場面も本作の魅力のひとつです。
COMMENT – SPECIAL | TVアニメ「B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~」
監督コメント